関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 どの子もわかる! できる! 算数授業の取り組み方
  • 実践
  • [3年]今までの学習を使えば解決できる!(かけ算)
書誌
楽しい算数の授業 2011年2月号
著者
内藤 信義
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 既習事項は使える!と実感させたい ここまでには多くの新しい式や計算を学習してきている。3年生からは新しい式や計算に出会っても,常にその既習の式や計算を生かして考えていくことができるということを実感…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
  • 実践
  • [3年]「数字カード」で「不思議な計算」を体験しよう
書誌
楽しい算数の授業 2011年1月号
著者
宮脇 真一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 [1]から[9]までの数字カードの中から連続した3枚を使って3けたの数をつくります。 同じ3枚のカードの一の位と十の位を入れ替えてできた数から,最初の数をひきます。答えはどうなりますか…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
  • 実践
  • [3年]かけ算を使いこなそう
書誌
楽しい算数の授業 2011年1月号
著者
夏坂 哲志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 [2][3][4][5] 上の4枚の数字カードがあります。 この中から2枚を選び,下の式の□と△に当てはめて,積を求めます…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの「思考力」を育てる算数授業
  • 実践
  • 3年/ほどよく〈困る〉と考える
書誌
楽しい算数の授業 2010年12月号
著者
何森 真人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに ヒトは,どんなときに深く考えるのだろう。いろいろな場面があるが,ひとつは,‘ほどよく困ったとき’ではないだろうか…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 やる気アップにつながる! 新しい算数の評価アイデア
  • 実践
  • 3年/子どもを見取る評価のポイント
書誌
楽しい算数の授業 2010年11月号
著者
吉田 映子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい指導要領では,小数も分数も3年生で学習する。それぞれの数の意味の理解を深め,活用を図ることができるように,簡単な場合において小数と分数を関連させて考える内容も含まれている…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 うっかりミスを撃退する「計算力」アップ術
  • 実践
  • 3年/あまりのあるわり算の仕組みを学ぶ
書誌
楽しい算数の授業 2010年10月号
著者
百田 止水
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 あまりのあるわり算でのミスをなくす 除法は,乗法の逆数ともみられる。そこで,乗法と関連させて,被乗数,乗数のいずれを求める場合に当たっているかを明確にすることは大切である。本単元では,除法が用いら…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 見通す力をつけるヒント包含法
  • 実践
  • 3年/自分たちでネーミングした考え方を復習して!
書誌
楽しい算数の授業 2010年9月号
著者
木原 加代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 教室には,すぐに見通しが持てる子もいれば,理解に時間がかかる子もいて,個人差が大きい。一度つまずくと粘り強く考えずすぐにあきらめがちになる子や,初めの考え方にとらわれてしまいなかなか軌道…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 成功する算数授業B すぐに役立つ! 教師の発問テクニック
  • 成功する算数授業B すぐに役立つ! 教師の発問テクニック
書誌
楽しい算数の授業 2010年8月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業における教師の働きかけは,説明,発問,活動の3つに分けられます。 なかでも,発問は,子どもの思考を促すとても大切な要素です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功する算数授業B すぐに役立つ! 教師の発問テクニック
  • 総論
  • 算数科における発問について
書誌
楽しい算数の授業 2010年8月号
著者
清水 紀宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 発問は,算数科教育における重要な指導方法・指導技術であり,授業の成立・不成立に大きな影響を及ぼす。本稿では,算数科における発問の捉え方やよりよい発問を検討するための視点について検討する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 成功する算数授業B すぐに役立つ! 教師の発問テクニック
  • 総論
  • “自問自答”を促す教師の発問
書誌
楽しい算数の授業 2010年8月号
著者
土屋 尊生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私が提案する「すぐに,役立つ発問テクニック」とは,教師が何も発しない発問である。教師が何も発問しなくても,子ども自らが,算数を学び,創り,楽しむことを目標としている。問題解決の中で,自分…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 成功する算数授業B すぐに役立つ! 教師の発問テクニック
  • 総論
  • 子どもの考える力を引き出し、クラスを活性化する発問のし方、考え方
書誌
楽しい算数の授業 2010年8月号
著者
和田 秀夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 発問とは? 「発問」という言葉は,教師の世界ではよく使われるが,一般的にはあまり使われない言葉であろう。辞書には「問いを発すること」「質問すること」とある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 保護者も喜ぶ! 算数の学級通信アイデア
  • 実践
  • 3年/保護者を巻き込むマル秘テクの巻!
書誌
楽しい算数の授業 2010年7月号
著者
安藤 聡子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
低学年から中学年へと進級し,保護者もホッとする時期である。持ち物や忘れ物,宿題など,子どもの力だけで出来るようになることも多い。保護者も少しずつ手を離して子どもが自立していくのを見守るようになる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 必ず成功する授業参観3つの鉄則
  • 実践
  • 3年/ノートを活用して一人ひとりを大切にした授業参観
書誌
楽しい算数の授業 2010年6月号
著者
古本 温久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 3つの鉄則 1 授業参観における「成功」? 参観者は保護者。ここが大きなポイントである。保護者は自分の子どもはもちろんであるが,先生の教え方にも興味津々であろう。その機会を生かして,保護者から信頼…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学び合う授業の創造と展開
  • 実践
  • 3年/カード遊びを取り入れたわり算の学習
書誌
楽しい算数の授業 2010年5月号
著者
按田 真奈美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもは,遊ぶことが大好きである。休み時間になると,元気に運動場へ出て,友達と一緒に遊ぶ。遊びの中から,子どもは多くのことを学んでいる。遊びを始める前には「何をして遊ぶか」「どんなルール…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学期におさえたい! 算数授業のルールづくり
  • 実践
  • 3年/算数で学級づくりを!考えるのが楽しい子どもたちに
書誌
楽しい算数の授業 2010年4月号
著者
伊藤 真由美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新学期,子どもたちは,わくわく・どきどきしている。どの子も新しい学年の始まりに,がんばろうという気持ちになる。3年生は,発達段階でいえば,具体的思考から抽象的思考が可能になる時期,いわゆ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科書の「よさ」に視点をあてた授業づくり
  • 実践
  • 中学年/どんな活動を通して,何を学ばせるか
書誌
楽しい算数の授業 2002年12月号
著者
本多 静枝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 4年「式と計算」では,( )を用いて1つの式に表す表しかたや四則計算の順序を学習する。教科書では買い物の場面で考えさせることが多い…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科書の「よさ」に視点をあてた授業づくり
  • 実践
  • 中学年/問題配列の行間をよむ
書誌
楽しい算数の授業 2002年12月号
著者
吉田 亨
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題はどのように配列されているか 次にあげる加法の計算問題をどのような順序で指導すればよいだろうか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 成功する算数授業C 子どもが熱中する「算数的活動」アイデア集
  • 総論
  • 主体的に取り組む場を創り、算数好きを増やす特効薬に
書誌
楽しい算数の授業 2011年6月号
著者
細水 保宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆ 子どもが熱中する要因を探る 机の上の積み木を高く,とにかく高く積み上げる競争をする。子どもたちの神経は,積み木を倒さないように,そしてより高く積み上げることに集中している。そのときの眼は輝いている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学習指導要領「算数」の重点課題B「算数的活動」の実践とアイデア「C 図形」
  • 総論
  • 算数的活動は,思考力,表現力を育て,算数好きを増やす
書誌
楽しい算数の授業 2008年12月号
著者
細水 保宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数的活動の意義 新学習指導要領では,算数的活動を取り入れることによって,算数の授業を次のように改善することができるとしている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「算数大好き!」にする指導のアイデア
  • 総論
  • 魅力ある授業が算数好きを増やす
書誌
楽しい算数の授業 2005年6月号
著者
細水 保宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数が楽しいと感じる授業を 「できれば好きになる」「できなければ,分 からなければ嫌いになる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ