関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもに「元気と希望」を与える絶対評価のネタ
  • 先人に聞く―とっておきの評価法
  • 前向き肯定的評価
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「元気と希望」を与える評価は、  前向き肯定的評価  である。 これは田中信生氏(米沢興譲教会牧
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの変化」をすばやくとらえるウオッチング術
  • 〈おや? 変だぞ〉と感じる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 〈おや? 変だぞ〉と感じる 「子どもの変化」をすばやくとらえるウオッチング術の最大のポイントは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第12回)
  • 理科/きゅうりの水
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
「きゅうりの水を吸い出してみよう」 (http://www.shiojigyo.com/study/exp04.ht^nml)に次のようにあった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第11回)
  • 理科/Webからの情報を活用する
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 溶けてる塩を取り出す 太郎は、早速「財団法人塩事業センター」 http://www.shiojigyo.com/index.htmlのホームページを開いた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第10回)
  • 理科/台所の科学(4)砂糖と塩
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 溶け方は予想通りか 「そういえば、熱いコーヒーにはガムシロップを入れないよね」 と、前号では、一杯のコーヒーから砂糖の溶…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第9回)
  • 理科/台所の科学(3)
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 【さ・し・す・せ・そ】 「えーっ?先に入れたのは、塩だっけ? それとも砂糖だっけ?」 太郎君は、迷ってしまった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第8回)
  • 理科/台所の科学(2)
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 手綱切りにわけがある 「へえー、面白いなあ。でもどうして、わざ わざそんなことをするの」 太郎君は、コンニャクを「手綱切り」にする理由を考えた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第7回)
  • 理科/台所の科学(1)
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
『生マグロが食べたいねえ』 「でも、生マグロは高いよ」 『大丈夫!閉店間際に行くんだよ』 「どうして…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第6回)
  • 理科/ひまわり向日葵日回り日輪草(その4)
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
前号までヒマワリの観察結果について紹介してきた。この観察の出発点は文献の内容の不透明さからであった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第5回)
  • 理科/ひまわり向日葵日回り日輪草(その3)
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年8月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
授業の腕をあげる  1 第1回観察の興味深い結果 文献からすると観察のポイントは、 (1) 夜になると間もなく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第4回)
  • 理科/ひまわり向日葵日回り日輪草(その2)
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
ヒマワリは朝の光を受けたときに初めて東を向くのではなく、夜のうちに立ち上がり始め東を向き始めるという…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第3回)
  • 理科/ひまわり向日葵日回り日輪草(その1)
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
15年も前のことである。 国語の教科書に次のようにあった。  ヒマワリの花は、名前のように太陽について回る花ではありません。開いてしまったヒマワリの花は、太陽の動きとは関係なしに、同じ方向を向いていま…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第2回)
  • 理科/興味・関心の先に必ず理科もある
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年5月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
前号でたった一通のメールのたったひと言から、興味・関心の輪が広がった例を紹介した。この中でも確かに興味・関心の先に理科に含まれる「?(はてな)」があった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第1回)
  • 理科/ふと見れば「?(はてな)」
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一通のメールが入った。 そのメールのたった一行から、面白いやり取りが始まった。【A】から【D】の4人のやり取りである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 巻頭論文
  • 基礎・基本がきっちりわかっているかをみる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 「黒髪」にあたるようなテスト問題 3月には,成績表だけではなく,指導要録もつけなくてはならない。だから,何としても,正確な成績をつかまなくてはならない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 1年/グループ分けで漢字80文字完全制覇
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
加藤 成二
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
これ1枚で全部網羅!というワークがあればいいと常々思っている。このワークには1年生で習う漢字80文字が,全て入っている。しかも,8つのグループに分けているので,言葉のまとまりを知らず知らずのうちに感覚…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 3年/こそあど言葉・つなぎ言葉で4年生につなぐ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
清水 武彦
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワークのねらい @ゲーム性をもたせた活動を通して,指示語が指している言葉を見つける力をつける…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 4年/学習内容がどれだけ定着しているかを確認するワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
岡ア 正和
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 学年末ということで,1年間学習してきた内容をできるだけ1枚のワークに収めたいと考えた。そして,これを通して,学習してきたことが,どれだけ身に付いているかを確認し,未定着の内容の…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 5年/礼状作成で「書くこと」のまとめを
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
野口 政吾
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
5年生のまとめとして,三つの領域の中から,「書くこと」に関する内容及び関連する言語活動についてのワークを示してみたい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ