関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 楽しいクラスをみんなで創る (第5回)
  • 1年生に「学校は楽しい」と思わせる場面をたくさん仕掛ける
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
勇 和代
ジャンル
学級経営
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 12月の仕事
  • 二学期の学級経営をチェックする
  • 「仲間づくり」の点検は、この方法で!
書誌
心を育てる学級経営 2005年12月号
著者
勇 和代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 友達のいいところ見つけ これは、私が4年生を担任したときに行ったものである。 「友達のいいところ見つけ」は、相手のいいところを見つけ、箇条書きさせる方法である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1月の仕事
  • 新年の抱負を語り合う―やりたいこと・がんばりたいこと
  • 努力と成長曲線から、子どもに目標を持たせる
書誌
心を育てる学級経営 2005年1月号
著者
勇 和代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 努力と成長曲線の話 毎年新年に、「今年頑張りたいこと。」を書かせる。 だが、ただ単に目標を決めるだけでは、意味がない。自分にどれほどの可能性があり、それに向かって努力すればいいのかを子どもたちに語…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級のLD・ADHD児への支援策
  • 保護者との情報交換と支援策
  • 保護者と、包み隠さず話ができるか
書誌
心を育てる学級経営 2004年10月号
著者
勇 和代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今まで、グレーゾーンにいる子どもを何人も担任してきた。 その中で、保護者とうまくいくかどうかは大きな課題であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「やり残したこと」はないか点検する
  • 「やり残したこと」調査のための点検項目―低学年
  • ピカピカの2年生になろう!
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
勇 和代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 四月に立てた目標を振り返る 新一年生を担任するにあたって、四月に年間計画を立てた。 それには、二つの柱がある。「学習」と「生活」である。この二面から点検項目を洗いだしたい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 子どもの居場所は教師が作る
  • 子供を認め、「できた!」という喜びを与える
書誌
心を育てる学級経営 2002年5月号
著者
勇 和代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「認めること」の威力 一人の女の子が、体調が悪くもどした。周りの子は驚き、「わー」「もどしたあ」と言った…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学び合い励まし合う学級活動 (第12回)
  • 裏文化を学校・教室へ
書誌
心を育てる学級経営 2004年3月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
毎日の生活の中に組み込む 《朝 みんなで暗唱 今日も元気だ!》 《朝 みんなで合唱 きれいな声だね…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学び合い励まし合う学級活動 (第11回)
  • 男女仲よく協力し合う笑顔いっぱいの5竹
書誌
心を育てる学級経営 2004年2月号
著者
宮崎 京子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
毎日の当番活動的な仕事は、係が行います。 仕事をやった係は、カードをめくります。 帰りの用意をしているときに、ちゃんと仕事ができているかをチェックする係もあります…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学び合い励まし合う学級活動 (第10回)
  • 天国へ旅立った級友と共に過ごした半年間
書誌
心を育てる学級経営 2004年1月号
著者
西田 幸二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
昨日元気だったあの子が今日はいない・・・ 平成14年7月19日、私のクラスの綾香さんが塾の帰り、自転車で青信号を横断中に右折してきたトラックに轢過され帰らぬ人となってしまった。楽しかった修学旅行からか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学び合い励まし合う学級活動 (第9回)
  • 互いに対等な人間関係を築く学級づくり
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
山口 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子どもの「あこがれ」「夢」を満たす ▲どう? カッコいいでしょ! ▲男も女のノリノリで! さあさみんなでどっこいしょ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学び合い励まし合う学級活動 (第8回)
  • 安心して発信できる学級づくりをめざして
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
深谷 幸恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
基本……時間を守る・意見を言う・話し合う 〈基本1…時間を守る レクの時程を示す〉 〈朝の声出し…みんなで合唱…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学び合い励まし合う学級活動 (第7回)
  • 男女仲良く助け合い、向上心をもつ6の1
書誌
心を育てる学級経営 2003年10月号
著者
国府田 祐子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「腕相撲大会」(5月8日)で盛り上がりました! ▲男女の関係なく、対戦します。 ▲応援にも熱が入ります…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学び合い励まし合う学級活動 (第6回)
  • 声を出し、声をかけ合う学級づくり
書誌
心を育てる学級経営 2003年9月号
著者
小貫 義智
ジャンル
学級経営
本文抜粋
暗唱指導が人気です。 ▲子どもたちのほとんどは暗唱が大好きだ。 6月初旬現在「枕草子」、「寿限無」など7編を暗唱している…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学び合い励まし合う学級活動 (第5回)
  • どの子も笑顔で生活できる学級づくり―楽しさいっぱい・笑顔いっぱい―
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
山口 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
4年生35名が熱中している「五色百人一首」。笑顔が笑顔を呼んで、クラス中、笑顔があふれています
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学び合い励まし合う学級活動 (第4回)
  • かかわり合いで心豊かな子を育てる
書誌
心を育てる学級経営 2003年7月号
著者
兵藤 伸彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
クラス内のかかわり合い 【グループでの企画づくり】どんどんアイデアを出す 【全体討論会】自分の考えを常にもつ 話し合いは真剣に…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学び合い励まし合う学級活動 (第3回)
  • 学び合い認め合う学級づくり―友達のよいところを知って自分も学べる―
書誌
心を育てる学級経営 2003年6月号
著者
川口 達実
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学び合い励まし合う学級活動 1 国語辞典引き。左のように黒板に書かれた熟語を見つけたら立って読みます。読んだら、座って読む。赤鉛筆で線を引きます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学び合い励まし合う学級活動 (第2回)
  • 複式学級「3×4が仲良し」―同じ屋根の下で、年上と年下が刺激のし合い―
書誌
心を育てる学級経営 2003年5月号
著者
西村 一夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
毎朝、自分達が作詞した「複式学級の歌」を歌って、一日が始まります。また、帰りに歌って、一日を終わります。この繰り返しが206日休まず続けられました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学び合い励まし合う学級活動 (第1回)
  • 夢を実現する企画会議を開こう!
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
山西 浩文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
男女で協力して、夢を企画にしました!! ▲模擬店でヘアーショップ開店。 ▲順番待ちの大盛況。毛糸のカツラをかぶったり、ネイルアートに挑戦です…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 心を育てる言葉かけ
  • 今日の達成が明日の可能性をつくりだす
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
深澤 広明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
目標に準拠した評価によって子どもたちの達成度を測ることは、子どもの「できる」ところよりは「できない」ところ、あるいは「足りない」ところに目がいきやすい。しかし、「できない」「足りない」ところを指摘され…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 心を育てる言葉かけ
  • 今日は紙に書いてお話ししましょう
書誌
心を育てる学級経営 2010年2月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「今日は紙に書いてお話ししましょう。」 朝の会での「先生からお話です」という日直の言葉に応えて私はそう言いました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 心を育てる言葉かけ
  • 「元気ですか?」と声を掛ける
書誌
心を育てる学級経営 2010年1月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「元気ですか?」と声を掛ける 勤務校には百三十一名の子どもたちがいるが、全員が出席することは少ない。一年のうちで、三十日もあればよいほうだ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ