詳細情報
心を育てる言葉かけ
今日は紙に書いてお話ししましょう
書誌
心を育てる学級経営
2010年2月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「今日は紙に書いてお話ししましょう。」 朝の会での「先生からお話です」という日直の言葉に応えて私はそう言いました。 「題名は『先生とのお話』。先生が少し話して、みんながお返事を紙に書きます。また先生が少し話して、みんなが返事を書きます…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
心を育てる言葉かけ
今日の達成が明日の可能性をつくりだす
心を育てる学級経営 2010年3月号
心を育てる言葉かけ
「元気ですか?」と声を掛ける
心を育てる学級経営 2010年1月号
心を育てる言葉かけ
「だいじょうぶ だいじょうぶ」
心を育てる学級経営 2009年12月号
心を育てる言葉かけ
たった一言が人の心を暖める
心を育てる学級経営 2009年11月号
心を育てる言葉かけ
続ければ本物になる
心を育てる学級経営 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
心を育てる言葉かけ
今日は紙に書いてお話ししましょう
心を育てる学級経営 2010年2月号
日本の教育界 師父森信三先生の三つのこと
『一語千鈞』の53
親が率先してあいさつをして、お手本を示しましょう
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
算数が好きになる問題
小学4年/4マスじん取りゲーム
楽しい算数の授業 2004年7月号
授業に使えるイラスト 14
障害児の授業研究 2001年7月号
子どもが熱中した国語の授業―私の発見・原理原則はこれだ
向山型「問題づくり」の授業は向山型算数と同じであるが
授業研究21 2002年10月号
一覧を見る