関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学級の集団意識の高め方 (第6回)
  • 中学校/仲良しグループからクラス全体の活動へ その一
書誌
心を育てる学級経営 2006年9月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学級の集団意識の高め方 (第12回)
  • 中学校/教室で必要なことは「明るい上にも明るいこと」
書誌
心を育てる学級経営 2007年3月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 教室の外から 抗ガン剤は「毒」である。 現在、「ガン」をやっつける薬はない。 そこで、考え出したのが、「健康な細胞は再生する」という能力を使った今の「抗ガン剤」だ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の集団意識の高め方 (第11回)
  • 中学校/「わかるまで」「できるまで」根気強く繰り返すことが教師の仕事である
書誌
心を育てる学級経営 2007年2月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 いけないことはいけない クラスの中で見られる様々なトラブルは、子どもたちの悪意から起こるとは限らない…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の集団意識の高め方 (第10回)
  • 中学校/笑ってスルーしてはいけないことをスルーする「集団の弱さ」を見逃さない
書誌
心を育てる学級経営 2007年1月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 一瞬にして空気が変わる 「ミスキャストやったな」という声と同時に「ハハハ」と笑い声がした。 「ミスキャスト? 今誰がそう言ったの…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の集団意識の高め方 (第9回)
  • 中学校/仲良しグループからクラス全体の活動へ その四
書誌
心を育てる学級経営 2006年12月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 僕たちも踊りたい 全員での練習が終わった後、四人の男の子が、数人の女の子と職員室の私のところにやってきた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の集団意識の高め方 (第8回)
  • 中学校/仲良しグループからクラス全体の活動へ その三
書誌
心を育てる学級経営 2006年11月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 クラスの一部だけで始めた練習 「さようなら」と帰りのあいさつをした後も、スタンツ練習をしようとしなかった男の子たちは、なかなか教室を出ない…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の集団意識の高め方 (第7回)
  • 中学校/仲良しグループからクラス全体の活動へ その二
書誌
心を育てる学級経営 2006年10月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 スタンツが進まない 順調そうに見えても子どもの活動というのは、必ず停滞するときがある。 簡単にできると思い、担当者の指示に従わず、お互いが好き勝手なことして、収拾がつかなくなるという経験は、教師な…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の集団意識の高め方 (第5回)
  • 中学校/隙間時間の有効活用で学級を統率する
書誌
心を育てる学級経営 2006年8月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 帰りの会のスタート 「今年は掃除のできないクラスになるのでは…」と私は毎年ふと不安になることがある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の集団意識の高め方 (第4回)
  • 中学校/五色百人一首でクラスの活動を活発にする
書誌
心を育てる学級経営 2006年7月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもを動かすのです 「子どもを引きつけるためには、こちら(教師側)が動かないで子どもを動かすのです…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の集団意識の高め方 (第3回)
  • 中学校/非常時こそ教師が対応する
書誌
心を育てる学級経営 2006年6月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 出た出た「先生、大変!」 「先生、大変! 水があふれている」と子どもが駆け下りてきた。 雨の日が続いた時のことである…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の集団意識の高め方 (第2回)
  • 中学校/「はい」という返事は楽しい集団を育てる第一歩
書誌
心を育てる学級経営 2006年5月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の集団意識の高め方 (第1回)
  • 中学校/私のクラスはここだと意識させる
書誌
心を育てる学級経営 2006年4月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
私は、新年度、時々不安になることがある。 周到に準備をしても「昨年度は大丈夫だったけど……」とふと思ってしまう瞬間がある。それを打ち消してくれるのが、子どもたちが四月、まっさらなTOSSノートの一ペー…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1月の仕事
  • 学年末整理の効率的な準備
  • 三学期のはじまりが事務処理のはじまり
書誌
心を育てる学級経営 2006年1月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 事務処理は、三学期の始業式から 勤務校は、三学期制である。 三学期は、大きな行事もない。三学期早々に期末処理に入る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 12月の仕事
  • 二学期の学級経営をチェックする
  • 楽しい上にも楽しい時間が過ごせているか
書誌
心を育てる学級経営 2004年12月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
二学期も終盤、落ち着いたクラス、活動的なクラス、にぎやかなクラス、静かなクラスとクラスカラーも明確になる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 8月の仕事
  • 学級経営力を高める研修―テーマのしぼり方
  • 教室掃除は、ほうき何本を割り当てているか
書誌
心を育てる学級経営 2004年8月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 掃除道具場この中に何が入っているか @ 教室掃除にほうきは何本使いますか。 A 掃除道具入れに何本のほうきが入っていますか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 6月の仕事
  • 子どもたちの人間関係を見つめ直す(学級の中で孤立している子どもはいないか)
  • 少しでも多くのクラスに居ることで見えてくるものがある
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 一日何分クラスに居るか?  中学の教師は、一日に一時間すら自分のクラスで授業をしない。  この当たり前のことを頭にいつも置いておかなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 12月の仕事
  • 学級をプラス風土に明るくする―(皆で協力し合う楽しい学級づくり)
  • 成功体験につながる行為を生み出す教師の指示
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「どうしてできないの」では、できない 「言ったでしょ。どうしてこんな簡単なことができないの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 10月の仕事
  • 学級目標・学習目標の再点検―まとまりあるクラスを作る
  • 目標達成に向けたエネルギーの結集を
書誌
心を育てる学級経営 2003年10月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 目標達成に必要なことを具体的に示す 今年の私のクラスの目標は「energy(エナジー)」である。三十八人のエネルギーを結集させ、熱い一年にしようという思いを込めた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 9月の仕事
  • 始業式前の準備─第二のスタートは大丈夫か
  • ゴールが見えるか
書誌
心を育てる学級経営 2003年9月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 上がりイメージをつくる 二学期に予定されている行事をすべてスケジュール帳に書き込む。 逆算して、どこまでにどんなことをしたらいいのか、予想して大まかに書き込む…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 守るべき「規範」を示す学級づくり
  • 学級を統率する力を磨く―中学校
  • 生徒は教師の一番の味方である
書誌
心を育てる学級経営 2010年2月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 統率力は授業と直結する 学校生活の中心は授業≠ナある。授業が成立する必須条件は、  生徒が教師の指示に従うことができること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラスの人間関係に悩む子への助言
  • 友だちをつくれない子への助言
  • うわべ友だちこそが、友だちの第一歩
書誌
心を育てる学級経営 2008年11月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 友だちがいないねん 「友だちがいないねん。一人でお弁当を食べるのは嫌や、どうしよう……」 第一希望の高校に入学し、ルンルンの高校生活二日目に娘が言った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ