関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 子どもはなぜ荒れるのか―思春期の子どもたち
  • 実践報告・中学校
  • きつい状況の中で…
書誌
生活指導 2007年3月号
著者
河瀬 直
ジャンル
生活指導・進路指導
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもはなぜ荒れるのか―思春期の子どもたち
  • 子どもはなぜ荒れるのか―思春期の子どもたち
書誌
生活指導 2007年3月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
年度末を締めくくる3月号の第一特集は、「子どもはなぜ荒れるのか―思春期の子どもたち」というテーマです。今年度二回、「思春期の子どもたちに何が起きているか」を第二特集で取り上げました。覚えておられるでし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもはなぜ荒れるのか―思春期の子どもたち
  • コメント・中学校
  • 応答関係をどう紡ぎだすのか
書誌
生活指導 2007年3月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 今の学校の中で 私は河瀬さんの実践記録を読むたびに、胸が熱くなるような思いを感じる。今の中学校現場の中のしかもこれほどの困難の中で、少なくとも子どもたちの生きづらさに向き合いながら、前向きに子ども…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもはなぜ荒れるのか―思春期の子どもたち
  • コメント・中学校
  • きつい状況から何が見えるか
書誌
生活指導 2007年3月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「きつい状況」は何がもたらしたのか 河瀬さんの実践を読んで、子どもだけでなく大人の生きづらさが「地域」の問題として深刻な形で現れていることを改めて痛感した。A中学校に通う子どもたちの様子からは、まさに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもはなぜ荒れるのか―思春期の子どもたち
  • 論文
  • 思春期の貧困、貧困のなかの思春期―「生のホーム‐レス化」という事態―
書誌
生活指導 2007年3月号
著者
照本 祥敬
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「思春期の危機」についての検討 尾木直樹によれば、九七年以降の秦新しい荒れ紳の状況は一段と深刻化している。この秦新しい荒れ紳とは、「突発型」(警察庁)、「地雷型」(尾木)と称されるような特徴をもつ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 親のトラブル・親とのトラブル
  • 実践報告・中学校
  • 見張る親、見守る親
書誌
生活指導 2005年10月号
著者
吉田 拓也
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 うちの子いじめられているのですか 智彦(中学二年)の母親が、話しがあるというのでやってきたのは、二学期文化祭が終わった十月の終わり頃でした…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 荒れる教室―再生のカギはどこに
  • 実践報告・中学校
  • 「荒れる」子どもたちと信頼をつくりたい
書誌
生活指導 2005年6月号
著者
崎谷 進
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
いきなり「荒れ」の真ん中に 私が現在勤務している中学校は、滋賀県西部に位置する全校二〇〇人強の小規模校です。二〇〇四年四月、私はこの学校に赴任しました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 荒れる教室―再生のカギはどこに
  • 実践報告・中学校
  • もしかしたら荒れているのかな
書誌
生活指導 2005年6月号
著者
安子島 宏
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
荒れているかもしれない教室の中で 朝、2の3の教室にいくと七人はいない。今日もだろうなあと思いつつも、今日も来ていないなあと思うと疲労感がたまる。それでも、その他の子どもたちは元気に生活している。最近…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 <対話の広場>をつくる
  • 実践報告・中学校
  • 井戸端、シャベリ場
書誌
生活指導 2003年5月号
著者
佐藤 くみ子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
東京山の手の閑静な住宅地にある小規模校。数年前までは「アレ」ていたが、現在は「落ち着い」ている
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 <対話の広場>をつくる
  • 実践報告・中学校
  • 愛のメール大作戦
書誌
生活指導 2003年5月号
著者
橋本 尚典
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
A子について 突然、入った二学年でA子をもつことになった。成績は中の上で小学校時代は問題なし、中一の後半頃より服装や頭髪の乱れ(これが結構すごい)が激しくなり、遅刻も毎日、上級生や他校生とのつながりも…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 はじめの一歩―私の学級びらき
  • 実践報告・中学校
  • 一年勝負。三年生の学級びらきと学級集団づくり
書誌
生活指導 2003年4月号
著者
平野 貴浩
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
三年生の学級を受け持つことになった。男子二〇名、女子二〇名の磨く前の原石のような生徒が集まるクラスである。一年ぶりの担任であることや一年勝負の学級運営に自分なりに方針を決めて臨んだ。そのときの四月の様…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 はじめの一歩―私の学級びらき
  • 実践報告・中学校
  • 明日までにぞうきん十枚!―揺さぶりからなんでも言えるクラスに―
書誌
生活指導 2003年4月号
著者
田辺 竜之介
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
少人数授業による学級の解体化や授業時数確保を最優先とした行事の縮小化で、これまで以上に「学級づくり」が難しくなった。こうした情勢の中、どのように実践を進めていくべきかを模索したが、転勤一年目ということ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 格差・貧困とむきあう〜子ども集団づくりの新たな課題〜
  • 実践報告
  • 中学校/子どもや親の生活を「肌で感じる」ことから始まる
書誌
生活指導 2009年6月号
著者
河瀬 直
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 格差と貧困の最前線 私の勤務するA中学校は、今年度ついに要保護と準要保護の家庭の比率が5割を超えた。準要保護=就学援助を受けるには、所得の制限など種々の条件があるので、多くの家庭が少ない収入の中で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 現代の「貧困」を問う
  • 子どもたちは、なぜ荒れるのか
  • 中学校実践
  • きつい状況の中で…その後
書誌
生活指導 2008年7月号
著者
河瀬 直
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
この実践報告は、『生活指導』誌2007年3月号掲載の実践の続きです。8割近くの子どもが、建ってから30年近くたつ団地から通学してきます。経済的に楽でない家庭、外国から帰国した方などがたくさん住み、約4…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの自治的世界をひらく
  • コメント 川辺実践について
  • 「大介」のような子ども
書誌
生活指導 2008年1月号
著者
河瀬 直
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆発達の課題をかかえた子どもたち 私の学年にも「大介」と同様な発達の課題を抱え、「困っている」子どもがいます。また、似たような要素を持った子どもはたくさんいます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 もめごと・対立・トラブルを突破する実践8つのヒント
  • 学年の先生とうまくいかない
  • 中学校/活動を通して出会い直しを
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
河瀬 直
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 Y先生がいい! 担任かえてよ 私は昨年、現任校へ異動。学年2クラスの小規模校。昨年1組担任で、学年主任のY先生は異動。彼は子どもたち、特に女子に人気がありました。なぜなら、とってもやさしく面倒見が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの拒否やトラブルに出会った時―つまずかないための実践のヒント
  • 中学校/授業エスケープや授業妨害をする子どもに出会ったら
  • 辰夫のエスケープを例に
書誌
生活指導 2006年5月号
著者
河瀬 直
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆なぜ授業を拒否するのか ここ数年、数多くの授業妨害やエスケープをする子どもたちと出会ってきました。そして、エスケープする原因は実に様々です。ですから、一般論としての授業妨害や授業エスケープについて述…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 班会議でつくる世界
  • 実践・中学校
  • 「自由」な班編成とその後
書誌
生活指導 2004年1月号
著者
河瀬 直
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
修学旅行に向けての班会議は、どの班も親密で、自分を出せて楽しそうであった。そうするために四月当初から、どのような取り組みをしたのか、おもに班づくりを中心に報告します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 暴力をこえて信頼の世界を
  • 実践記録
  • 中学一年・学年集団の指導
書誌
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
著者
河瀬 直
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
A中に移動して四年目を迎える。別の市の自由な学校から移動して三年間は、思うような実践ができず、疲労と自己嫌悪ばかりが蓄積していった。学校はひどく荒れていた。二年生の社会科の授業は不成立状態。私のささや…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 五月危機を越える―約束を見直すとき
  • 実践記録
  • 上川霞の一年
書誌
生活指導 2000年5月号
著者
河瀬 直
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中学二年の四月。上川霞は、「ムカツク」「チョームカツク」を連発する毎日だった。時には、その体力にまかせて床をどーんと蹴りながら私に対しても「ムカツク」と叫ぶこともあった。中一のころから指導の大変な生徒…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 五月危機を越える―約束を見直すとき
  • コメントを受けて
  • 教師も「むかついている」
書誌
生活指導 2000年5月号
著者
河瀬 直
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ