詳細情報
特集 五月危機を越える―約束を見直すとき
コメントを受けて
思想を生み出すこと
・・・・・・
米沢 弘海
もう一度実践を振り返る
・・・・・・
入江 博子
教師も「むかついている」
・・・・・・
河瀬 直
「決まりを守る」について
・・・・・・
本田 公明
書誌
生活指導
2000年5月号
著者
米沢 弘海
/
入江 博子
/
河瀬 直
/
本田 公明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
自分の中にある管理主義の思想が表れている実践だとつくづく感じさせられました。 多忙を理由に、教師が指導しやすいクラスづくりに実践の重点がおかれている自分の弱点を厳しく戒めているところです…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践記録
約束を大切にできるクラスづくり
生活指導 2000年5月号
実践記録
約束づくりは関係づくり
生活指導 2000年5月号
実践記録
上川霞の一年
生活指導 2000年5月号
実践記録
クラスのルールを決め直すとき―不満、わがまま、横着こそ、ルールを高めるエネルギー―
生活指導 2000年5月号
コメントを受けて
苦しさから共同を、そして創造を
生活指導 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
コメントを受けて
思想を生み出すこと
生活指導 2000年5月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
話し合い
15 ディベート的に話し合う
道徳教育 2020年5月号
「生活体験」学習から子どもたちは何を学んだか
「働いてみんなでつくる学校生活」・体験に学ぶ「朝活動」の実践
授業研究21 2000年6月号
環境教育最前線 11
東北・新潟のお米を買おう
教室ツーウェイ 2012年2月号
【特別寄稿】「総合的な学習の時間」で取り組むSDGs
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
一覧を見る