関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • 特集の解説
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学級崩壊をくぐりぬけて見えてきたもの
  • 特集の解説
書誌
生活指導 2002年3月号
著者
生活指導編集部
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
〈学級崩壊をくぐりぬけて見えてきたもの〉…それは、学級崩壊の経験や危機をどのようにして意識あるものとしてとらえ、どのようにして生還したかという問題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級担任と子ども―結び直す
  • 特集の解説
書誌
生活指導 2002年2月号
著者
生活指導編集部
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
いま、教師の仕事は<結び直す>ことではないか。子ども同士を結び直す、子どもと親を結び直す、子どもと地域の人たちを結び直す、学習の楽しさに結び直す、文化や歴史に結び直す……そして、何よりも学級担任と子ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • 実践記録 いま求められる教師の“同僚性”
  • 子どもたちのために悩みを共有できる学校をめざして
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
勝野 一教
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私が「同僚」を意識するようになったのはいつ頃だろうか。「職場は第二の家庭です。職場が楽しくないと実践する意欲が湧かないでしょう。私はやっと職場の同僚に心からお茶を飲んでもらいたいと思って淹れられるよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • 実践記録 いま求められる教師の“同僚性”
  • 輝く卒業をめざして
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
大広 集治
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
三学級から四学級へと、学級編成替えのあった六年生は、新しい仲間を迎え、順調にスタートしたように思えた。しかし、一ヶ月も経たない間にD先生のクラスが崩れはじめていた。「私、病休をとります」といきなり宣言…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • 実践記録 いま求められる教師の“同僚性”
  • 仲間の笑顔を求めて―仲間を助けるって―
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
木下 住男
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
職場で困っている人がいると、自然に声をかけ、悩みや相談に応じるのが私たちの世界でした。自分も含めて、そういう世界があったから、教員として仲間意識を持てたのだと思います。しかし、今、私のまわりには孤立し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • 実践記録 いま求められる教師の“同僚性”
  • 遅々とした生研サークル学習の歩みの中で学んだこと
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
日高 享
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
熊本は教育界も保守的である。民主的な学習会に参加したりする教師の人数はごくわずかである。県の保守的な空気は個々の教師たちを包む。私もだが教師たちは、管理的にならざるをえない。生研の仲間といっしょに力を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • 実践記録のコメント
  • 職場の同僚性をどうつくるか―勝野、大広、木下、日高氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 担任が一人で悩まずにすむように  いま、多くの学校は少なからず学級崩壊の危機に直面しているが、勝野さんの実践報告は、学級崩壊など問題が深刻化・事件化する前に職場は何をなすべきか、特に職場のリーダー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • コメントを受けて
  • 相談活動で風穴をあけるために必要なことは
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
勝野 一教
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
▼ 今回、このレポートを引き受けて、同僚性を必要とするのはお互い様なのだと改めて実感することができました。日々仕事に追われ、ともすると同じ学年の先生とさえじっくり話し合うことができない実態の中で、悩み…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • コメントを受けて
  • 互いに尊重しあうことが同僚性を高める第一歩!
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
大広 集治
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • コメントを受けて
  • 仲間としてどう関わってきたのか
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
木下 住男
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • コメントを受けて
  • 「先生たちが協力し合おう」
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
日高 享
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • 新自由主義に抗する「同僚性」の構築へ
  • 現場に「尊重」と「尊敬」に満ちた「民主主義」の創出を
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
赤羽 潔
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
新自由主義的な文化潮流の中で子どもたちの揺れは激化し、教職員の苦悩も脹らんできています。そして、その苦悩に追い討ちをかけるかのように、「飴と鞭」の構造を持った教育政策が実践場面に網がけされようとしてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 家族―幻想と現実
  • 特集の解説
書誌
生活指導 2001年12月号
著者
荒井 伸夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
 児童虐待の痛ましいニュースが続いている。「三歳の子どもの遺体発見……」というニュースを耳にしたとき、「またか……」と思ってしまうほどに、子どもに対する虐待のニュースは後を絶たない。私たちの目の前に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの荒れを読みひらく
  • 特集の解説
書誌
生活指導 2001年11月号
著者
荒井 伸夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私たちは、生活指導のリアリズムと言い、子どもを丸ごとつかむと言い、子どもを見、子どもを読み、子どもと語れる力をもとうと言ってきた。では、子どもの荒れを読みひらくとは、どういうことか。“子どもを読む”と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 文化―校門の内と外
  • 特集の解説
書誌
生活指導 2001年10月号
著者
荒井 伸夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
消費文化の威力は、学校生活の内側に否応なく及んでいる。何よりも子どもたち自身の行動によって、学校内で子どもが自由になれる時間にはもちろんのこと、美術作品や音楽活動のような教科・教育活動の内側へも。読書…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 どうなる、学級担任
  • 特集の解説
書誌
生活指導 2001年9月号
著者
荒井 伸夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
本号の特集テーマのバックに“2002年問題にどう取り組むのか”という問題意識があります。 つまり、2002年問題ともいってよい事態にどう対処するかが決まらないと、集団づくりの基本構想を立てることができ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 競争におびやかされる教師たち
  • 特集の解説
書誌
生活指導 2001年8月号
著者
荒井 伸夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今日の教師たちは、学力競争・アイデンティティ競争を組織している教育的「権力」がゆきわたっている学校空間のなかで、また「目標管理」と「校長の権限強化」を組織している制度的・社会的「権力」が浸透している学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 無秩序からの脱却―社会的正義の実現へ
  • 特集の解説
書誌
生活指導 2001年7月号
著者
荒井 伸夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「学級崩壊」と呼ばれる事態が全国で続いています。それが広がりはじめると、「いじめや暴力が蔓延し、授業が成立しない。仕事をしないだけでなく、器物破損、エスケープなど、生活のルールがことごとく破られる。教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学びの意味を回復する
  • 特集の解説
書誌
生活指導 2001年6月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
 一学期半ばの時期に合わせて、特集は「学びの意味を回復する」としました。 一つの視点は、侵害し、侵害される暴力性があふれだす状況をどうとらえ、乗り越えるかです。子どもの「荒れる」行動のみに目を向けて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級から逃げだす子どもと向きあう
  • 特集の解説
書誌
生活指導 2001年5月号
著者
荒井 伸夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
 多くの教師たちが直感しているように、「学級崩壊」現象も、「いじめ、いじめられ」現象も、単純に子どもたちの「荒れ」、秩序からの逸脱としてだけでかたづけてしまうわけにはいかないものを含んでいる。学級の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ