関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第12回)
  • 月の満ち欠けモデルを製作して観測し,天体事象の面白さを探る
書誌
楽しい理科授業 2008年3月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その12 @ものづくりができる十分な時間の確保 A月の満ち欠け観測モデルのものづくり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第11回)
  • 地域を流れる河川の水質データを活用して,地域の自然環境を探る
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その11 @ 十分に環境調査できる時間の保障 A 地域環境データを活用した探究学習…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第10回)
  • 冬休みを利用して地域の水族館を見学し,海洋の広さと生命を感じ取る
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その10  @ 冬休みを利用しての水族館の見学 A 水生生物との触れ合いと感動体験…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第9回)
  • 生徒にとって学習する喜びが実感できる素朴概念調査法を通して
書誌
楽しい理科授業 2007年12月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その9 @ 十分に探究活動ができる時間の確保 A 学習前後の素朴概念調査法の実施…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第8回)
  • モデルの操作活動を通して,星座の年周運動を考察する
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その8 @ 十分に考察できる時間の保障 A モデル操作実験を繰り返す探究学習…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第7回)
  • レジ式パフォーマンステストで確実に身に付く基礎操作
書誌
楽しい理科授業 2007年10月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その7 @ 効率的に基礎操作をトレーニング A レジ式パフォーマンステストの実施…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第6回)
  • 授業のアンケートを通して,自分の学ぶ意欲の変容を実感する
書誌
楽しい理科授業 2007年9月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その6 @ 十分に探究活動できる時間の確保 A 学習態度と授業スタイルアンケート…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第5回)
  • 夏休みを利用して地域の科学館を見学し,先端の科学技術に触れ合う
書誌
楽しい理科授業 2007年8月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その5 @夏休みを利用して科学館の見学 A先端科学技術との触れ合いと感動体験…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第4回)
  • 地域を流れる河川の水質調査を通して,地域の自然環境を調べる
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その4 @ 十分に環境調査できる時間の確保 A 地域を流れる河川の水質変化の探究…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第3回)
  • ITを活用してリアルタイムに運動の様子を分析する実験
書誌
楽しい理科授業 2007年6月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その3 @ 十分に実験できる時間の保障 A リアルタイムで分析できるIT活用…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第1回)
  • 在来種・雑種・外来種タンポポの調査地域の自然率を調べる
書誌
楽しい理科授業 2007年4月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その1 生徒たちが,真剣に観察・実験に没頭し,科学の面白さを実感しながら探究し続け,さらに科学的な資質・能力を高めるためには,どんな秘訣があるだろうか.最も大切にしてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “理科離れ”への戦後の歩み・犯人は何か!
  • “理科離れ”に陥った問題点はどこか
  • 実践研究の方法に問題はなかったか
書誌
楽しい理科授業 2006年10月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科の実践研究をふり返って “理科離れ”と言われて久しくなる.そんな中,現場の先生方は,子ども達のために,日夜授業研究に力を注いでいる.子ども達の実態を把握し,観察・実験を中心とした探究的な指導過…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教科書教材と実生活”どう結びつけるか
  • 実生活・体験の中で感ずる“自然現象の不思議”に答える 子どもにする1000字作文的トークのネタ
  • 地球温暖化がなんで大問題なの
書誌
楽しい理科授業 2006年8月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
地球は,とてもデリケートな生き物です. 地球は,昼間太陽光で暖められるとともに,地表から赤外線(熱)が放射されて冷やされます.夜になると,太陽が沈んで暖められなくなりますが,赤外線(熱)の放射はさらに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
  • 現代のホラー話? 爆笑さそう落ちのつけ方
  • この世は神がつくった?
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.私たちの地球をつくったのは誰? 「私たちの住むこの青い地球.つくったのは誰だと思う?」「もしかして神様…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “理系教師キャラ”の磨き方・生かし方
  • ああなりたい!憧れの理系研究者キャラとは
  • ニュートリノ天体物理学の扉を開いた小柴昌俊氏
書誌
楽しい理科授業 2005年9月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.日本科学未来館を訪れて 上京すると,いつも立ち寄る科学館がある. それは,日本科学未来館である.5階にあるスーパーカミオカンデの模型を観覧し,世界に誇る天体物理学の扉を開いた小柴昌俊氏の偉業に触れ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 理科でキャリアガイダンス―科学好きに向く仕事案内
  • 科学的好奇心から科学関連の職業紹介
書誌
楽しい理科授業 2005年2月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「科学者」になるためのプロセス 科学者になるための一般的なプロセスを簡潔に示すと以下の図式で表される…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • パソコンでする学習定着システムのコンテンツ (第12回)
  • TOSSランドとスマートボードで授業参観を盛り上げる
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
新村 勲
ジャンル
理科
本文抜粋
プロフィール:TOSS下野教育サークル所属.『小5経営のマネジメント』(明治図書)など共著. 11月の土曜日.午前中に家族参観があり,午後はPTA主催のバザーが開催される.午前中ずっとたくさんの保護者…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教員免許更新ニュース (第12回)
  • 地域のニーズに対応した講習を目指して
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
秦 明徳
ジャンル
理科
本文抜粋
T 基本的取り組みについて 島根県は,中国地方の日本海側である山陰地方の西部をなす県である.東西に長く,その距離は約230キロに達する.また,島根半島の北方40〜80キロの海上には,島前,島後などから…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “あやふやな知識”を揺さぶる授業スキル (第12回)
  • 連載をふりかえって
  • ものの見え方を言語化・数値化する
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
山本 智一
ジャンル
理科
本文抜粋
1968年生まれ.専門分野:理科教育,科学教育 1.知っているけどわかっていない!? 現代は多様なメディアが発達し,テレビやインターネット,子ども新聞,図鑑,参考書などから理科の知識を得る機会が増えて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • パソコンでする学習定着システムのコンテンツ (第11回)
  • パソコンを活用して楽しく知的な授業をつくる
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
新村 勲
ジャンル
理科
本文抜粋
プロフィール:TOSS下野教育サークル所属.『小5経営のマネジメント』(明治図書)など共著. 6年「大地をさぐる」では化石について学習する.TOSSランドNo.1133248「化石を知ろう」の授業案を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ