もくじ
楽しい理科授業2010年3月号
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
- 新指導要領に対応した環境整備を!・・・・・・
- 新指導要領の実現に必要な理科教育政策が不満・・・・・・
- 大人になっても科学への興味・関心を持ち続ける理科教育になるのか?・・・・・・
- 学習内容を量より質へ・・・・・・
科学立国への道=理科教育を総点検する!
ここを盗め?! 著名な理科人の魅力を語る
科学立国につながる授業コンセプトはこれだ!
<児童生徒諸君! ちょっと先輩に続け!>科学オリンピックをめざす勉強術
最後の授業でトーク=世界に誇れる日本の科学者列伝
イラストの“間違い”は,どこでしょう?
・・・・・・新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第12回)
地域密着型理科授業づくりのノウハウ (第12回)
移行期の理科研究スキル 小学校 (第12回)
移行期の理科研究スキル 中学校 (第12回)
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ (第12回)
コピーしてすぐ使える新実験器具の扱い方ワーク (第12回)
教員免許更新ニュース (第12回)
“あやふやな知識”を揺さぶる授業スキル (第12回)
小学校理科“言語と体験”をつなぐ授業づくりのヒント (第12回)
PISA型思考を育てるテスト問題集 小学校 (第12回)
PISA型学力を評価する問題 中学校 (第12回)
編集後記
・・・・・・授業が変わるものづくりのヒント (第12回)