関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 誌上対決!読解力向上授業実践
  • 九年間を見通した説明文指導
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校の説明文教材に『生き物はつながりの中に』(中村桂子・文、光村図書、国語六年上「創造」所収)がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 誌上対決!読解力向上授業実践
  • 習得したことがらを組み合わせ活用する
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
五年生の五月単元に「言葉の研究レポート」(光村図書上『銀河』)がある。「調べたことを引用してレポートに書き、発表する」という一連の活動を通じて、主に次の二点を指導する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 誌上対決!読解力向上授業実践
  • 「書き手の施行に即して読む」とはどういうことか
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
『小学校学習指導要領解説 国語編』(平成二十年九月 文部科学省)の五・六年生「C 読むこと」の中に次のような記述がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師がチャレンジする向山型討論への道
  • 「やまなし」CD解説本に学ぶ
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「指名なし討論」とはなにか? そう聞かれたら,私は「授業の密度を極限まで高めた授業」と答えることにしている。教師の出番がほとんどなくても子どもたちの発言だけで授業が進行し,且つ子どもの中に深い学び…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師がチャレンジする向山型討論への道
  • 新指導要領を具現する向山型討論
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.新指導要領にみる討論への道 新指導要領に「討論」という言葉が登場した。「A 話すこと・聞くこと」(2)「イ 調べたことやまとめたことについて,討論などをすること」とある。「調べたことやまとめたこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師がチャレンジする向山型討論への道
  • 原実践に耳をすませよう
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「討論の授業」を始める前に 「討論の授業」に挑戦する教師は多い。 しかし,「討論の授業」として紹介されているもののほとんどが向山学級の討論とはかけ離れている。発言内容に含まれる知識の量の差ではない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師がチャレンジする向山型討論への道
  • 「読解力」を保証する討論指導
書誌
向山型国語教え方教室 2007年12月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
87 太田 聡美 福岡県北九州市立足原小学校 「読解力」を保証する討論指導 べきことはしっかり教えていきたいものだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師がチャレンジする向山型討論への道
  • 引用の技はこうして育てる
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.視写・聴写を鍛える 討論が,「かみあった」状態になるのは, 全体の聴写力,要約力が一定の水準に達した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新分析批評入門
  • 「おおきなかぶ」で中心人物を考える
書誌
向山型国語教え方教室 2007年6月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
63 ところが,教科書には中心人物を特定しに くい話がいくつか登場する。 「おおきなかぶ」「やまなし」「ごんぎつね…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師がチャレンジする向山型討論への道
  • 「わ・き・お」から子どもの「問い」を導く
書誌
向山型国語教え方教室 2007年4月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.討論の授業づくりは,ノートから 討論の授業は「高段の芸」だという。やればやるほどそう思う。どこでそう思うか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 書けない子がいなくなる向山型作文指導の極意
  • 高学年/「文章指導虎の巻(初級編)」で,正確な文章を書ける子に育てる
書誌
向山型国語教え方教室 2005年6月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.作文技術の指導の前に 向山氏の「文章指導虎の巻(初級編)」『教え方のプロ・向山洋一全集22 子どもの知性を引き出す作文の書かせ方』明治図書,p.33)に「正確に文章が書ける」ようになるための,七つ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 (第15回)
  • 向山型作文指導
書誌
向山型国語教え方教室 2004年10月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.読書感想文の指導は難しい? 「読書感想文の指導は難しい」と,言われる。読書指導と作文指導の二つをやらねばならないという誤解があるせいだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “国語授業の腕を磨く”修業の法則
  • 教師が授業に役立つ「話し方・聞き方」を身につける 30代の修業法
  • 読み聞かせから始める対話の修行
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教師と子どもの対話の比率 教師と子どもは,一日の大半を対話で過ごす。粗くいってパターンは五つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に熱中させる“個別評定”の活用術
  • 個別評定で「読むこと」の授業を活性化する
  • 「上達の法則」に欠かせない個別評定
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.音読のステップと上達の法則 まずは正確に読む。「語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けて音読する」とは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
  • 「読書(読み物)」初登場教材この「発問と作業指示」で授業する
  • 「連鎖する読書」はこう仕組む
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「伝記」指導の前提 今年度,あまりにタイムリーな教材の登場に,この教材の授業そのものをためらってしまう教師も多いのではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語で見抜く“教材の骨格”と授業展開
  • 教科書にある「読書教材」の骨格を見抜き授業する
  • 「隠れた共通項」を際立たせる「繰り返し」の指導
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.入門期の読書指導 読書単元の指導が成果をあげたかどうかは,実にわかりやすい。指導目標が「楽しんで読書しようとする態度を育てる。」(1,2年)「幅広く読書しようとする態度を育てる。」(3,4年)「読…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 分析批評をマスターする読書案内
  • 6年生に授業したい分析批評,読書案内
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「対比をあげなさい」ではわからない この発問がすんなり通るようなら,その学級の討論のレベルはかなりのものである。多くの学級では,かなり音読をやった後でも全員がさっと鉛筆を持つという状態にはならない…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「学年の教材」で向山型要約指導を生かす
  • 6年生の教材―これで向山型要約指導
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.要約は,単語から 文章を書く手順の最初が「取材」である。物語文であれ,説明文であれテーマに関連する言葉を集め,そこからいくつかのエピソードを紡ぎだし,主張が伝わりやすいように配列する…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 国語移行期における研究課題
  • 「習得の数値目標を設定」できるのがプロ教師
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.スローガンに終わらない改革を 「新指導要領に示された目標・内容は現行指導要領の現状を把握した上で立てられた修正プランである」と解釈すれば,現行指導要領による教育よりも義務教育終了時においてすぐれた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」を向山型で指導―ヒント25
  • 向山型で「昔話」の読み聞かせ
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.魂に刻印された昔話 子どものころ,祖父母や両親から寝床で聞いた物語は,人生の様々な場面でよみがえってくる。私も明治生まれの祖母から様々な話を聞いて大きくなった。祖母の話は,タヌキやキツネが出てくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ