関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
  • 市場における価格と資源配分
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新教科書への要望 新学習指導要領「公民的分野」の内容の取り扱い中には、「経済活動が選択を通して行われるという点に着目させるとともに、市場における価格の決まり方や資源の配分について理解させる」という…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会問題を考える時の“モノサシ・習慣づくり”
  • ダブルスタンダードを見抜く習慣
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
次の資料を配布して、教師がゆっくり読む。  【資料】先進国では、大銀行が倒産の危機におちいった時に、政府が一時的に国有化したり、中央銀行(日本なら日本銀行)などから緊急の大量融資(お金を貸すこと)を行…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
  • “歴史学習・歴史認識”をめぐる最新情報を総括する
  • シミュレーションゲーム「メイキングヒストリー」
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
◯シリアスゲームの問題点 『メイキングヒストリー』(MuzzyLane社)は、第2次大戦についての歴史学習シミュレーション・ゲームです。学習者は、チャーチルやルーズベルトなど各国首脳の立場に立って、ゲ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
  • シチズンシップを考える“論争授業&読み物教材”
  • C @〜Bの実践事例を読んで
  • シチズンシップに合致した教育!―工夫されたよい論文です―
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
生徒が社会活動に参加する実践や、市民活動の意義を考えさせる実践など、それぞれ工夫された良い内容の論文ばかりと思います。地域社会や国際社会に参加するための知識をつけ、その意義を議論させ、社会的な責任観を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業に迫力!“新解釈で教材開発”35例
  • “どちらを強調するか”でここまで違う教材になる?!―自己ディベートで検証する―
  • 事例を読んで:授業案への展開を核に考える
書誌
社会科教育 2004年9月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
@テロと戦争―篠塚明彦先生 A護憲と改憲―西尾一先生 イラク戦争については、宮崎「イラクへの自衛隊派遣について賛否を問う授業」(新中社シリーズ『新中学公民・基礎基本用語240』(明治図書)で授業案を提…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に組み込む“テストで勉強術”秘策30
  • 私が出合ったテスト問題―忘れ得ぬ難問良問
  • 中学校社会科基礎基本用語の定着テスト
書誌
社会科教育 2004年7月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
忘れ得ぬテスト問題といえば、最近まで製作に参加してきた、新中社(清中学社会科授業研究会)の中学社会科基礎基本用語の定着テストである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “アメリカ”を授業する―ヒト・モノ・コト100選
  • 比較研究・各社教科書での“アメリカ” 共通点と相違点
書誌
社会科教育 2002年7月号
著者
宮崎 正康・藤井 英之
ジャンル
社会
本文抜粋
一 中学地理 大部分の教科書は、世界の「国々の構成と地域区分」において北アメリカのなかのアメリカ合衆国の位置・国土・国境などを簡単に確認し、さらに「世界の国々」において、アメリカ合衆国を詳しくとりあげ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 メディアリテラシーの教材&授業例35
  • 情報化時代の光と影―私の体験記
  • 地方放送のこれから
書誌
社会科教育 2001年9月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 21世紀開幕・未来予測に答える100問100答
  • 21世紀開幕“人類の未来”はどう変わる?=私の「答えはこうだ!」
  • 人口・寿命
書誌
社会科教育 2001年2月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
国連は一九九九年に世界人口が六〇億人になったと発表した。また国連推計などにもとづけば、途上国の多産・少死による人口増大などのために、世界人口は二一世紀中に一〇〇億人に達する可能性が高い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの情報活用能力を育成する地図指導 (第2回)
  • 地図を描く(描図)学習活動を通して情報活用能力を育てよう
書誌
社会科教育 2024年5月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地図を描く学習活動の重要性  新学期がスタートして学校教育現場の先生方は,本年度の重点目標を決めて授業実践を展開されていることであろう。高等学校の必修科目「地理総合」では,地理情報システム(GIS…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第26回)
  • 子どもが「問い」をもって学習に進めるには?
書誌
社会科教育 2024年5月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
今回は,次のご質問です。  Q子どもたちが自分で「問い」をもって追究を進めていくことが難しいです。「問い」をもって子どもが学習を進めるポイントは何でしょうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第14回)
  • 地名から探る地域のリアルと地理授業デザイン
書誌
社会科教育 2024年5月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地名からリアルを探る 丸竹夷二 押御池 姉三六角 蛸錦といえば,京都の通り名の数え唄です。 「では,これは何を表しているでしょう?」と,行壽(二〇二二)は「近畿地方」の学習の最初に問いかけます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会参加から考える公民授業づくり (第2回)
  • 社会参加に基づく主権者教育
書誌
社会科教育 2024年5月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科と社会参加 社会科で今日のように「社会参加」という言葉が注目されるようになったのは,それほど昔ではなく,近年である。平成一八(二〇〇六)年に教育基本法が改正され,第2条の「教育の目標」で「……
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 (第2回)
  • ESDとウェルビーイング実現につながる社会科
書誌
社会科教育 2024年5月号
著者
吉田 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ウェルビーイングの実現 教育振興基本計画(二〇二三年)は,ESDに関わる「持続可能な社会の創り手」に加え,日本社会に根ざした「ウェルビーイング(well-being)の向上」を総括目標とした。これ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈全国社会科教育学会の広場〉社会科教育研究は教師の成長にいかに寄与し得るか (第2回)
  • 子どもの素朴知の変容を促す社会科授業づくり
書誌
社会科教育 2024年5月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 社会科教師の多くは,教科書記述をしっかりと教えれば民主的な国家・社会の形成者を育成できるという信念を持っているのではないだろうか。なぜなら,教科書は,学習指導要領に準拠して作成されている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ