関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 国語嫌いな子供が変わる授業づくりの原則
  • 子供のやる気を引き出すペップトーク
  • 言葉の力で,国語大好きっ子が増える
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
三森 啓文
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ペップトークとは ▼ペップトークが生まれた背景 「ペップトーク」という言葉、まだまだ日本では、聞きなれないかもしれません。『PEP』(活気、元気、元気づける)つまり、「元気づける言葉」となります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 小学校 国語嫌いな子供も熱中する場面別・言語活動アイデア
  • 音読指導
  • 成長を実感する音読指導
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
山田 将由
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子供が苦手な場面と指導のポイント 1 音読でつまずきやすいポイント 子供の音読には、様々なつまずきがあります。一つだけでなく複数関係していることもあります。代表的なつまずきやすいポイントは次のもの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 小学校 国語嫌いな子供も熱中する場面別・言語活動アイデア
  • 漢字・語句・語彙指導
  • 楽しみながら無理なく漢字や語句,語彙の力を高める!
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
内田 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子供が苦手な場面と指導のポイント 1 漢字を書くことが苦手 指導のポイント 書いた漢字全てに丸を付ける…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 小学校 国語嫌いな子供も熱中する場面別・言語活動アイデア
  • 発表・スピーチ指導
  • 話し方・聞き方の基礎・基本や内容構成の考え方を歌やICTで体得する
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
岡野 有為
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子供が苦手な場面と指導のポイント 1 話し方・聞き方の基本を身に付けることが苦手 指導のポイント 歌やダンスにして覚えやすくする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 小学校 国語嫌いな子供も熱中する場面別・言語活動アイデア
  • 日記・作文指導
  • 日記・作文指導で書くことへの苦手感をなくす
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
菊池 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子供が苦手な場面と指導のポイント 1 書きたい気持ちを高められていない 指導のポイント 児童が主体性を高める工夫をする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 小学校 国語嫌いな子供も熱中する場面別・言語活動アイデア
  • 読解指導 説明文
  • 意欲を高める工夫で,全員参加の授業づくりを!
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子供が苦手な場面と指導のポイント 1 学習課題を把握することが苦手 指導のポイント 思わず考えたくなる学習課題を設定する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 小学校 国語嫌いな子供も熱中する場面別・言語活動アイデア
  • 読解指導 文学
  • どの子にも分かる物語文の学習を目指して物語の山場をとらえよう
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
繁田 幹江
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子供が苦手な場面と指導のポイント 1 物語の内容を読み取ることが苦手 指導のポイント 「読みの耕し」をする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 小学校 国語嫌いな子供も熱中する場面別・言語活動アイデア
  • 書写指導
  • 書写の学習システムづくりと四つの「楽習」ネタ
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
関田 聖和
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子供が苦手な場面と指導のポイント 指導のポイント 学習集団づくりに最適な書写の学習時間 私は、学習集団づくりにおいて、書写の授業を有効活用してきた。それは、子供たちの活動内容がシンプルで、明解だか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
  • Q&Aで読み解く「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題づくりガイド
  • 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業のつくり方
  • Qなぜ「言葉による見方・考え方」なの? Qどう授業をデザインする?
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語
本文抜粋
Q なぜ「言葉による見方・考え方」なの? A 「言葉による見方・考え方」とは 国語科は,言葉(日本語)を学ぶ教科である。その教科としての目標に,「言葉による見方・考え方を働かせ」という一節があり,小学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • [提言]徹底解明 国語授業と「言葉による見方・考え方」
  • 「言葉による見方・考え方」が働く「読むこと」の授業づくり
  • 「内容」を読むモードと「言葉」を読むモード
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 文章の「内容」を読む 文章を読むとき,私たちはまず「内容」を読んでいる。 物語であれば,ストーリーを読む。場面ごとの出来事を追ったり,登場人物になりきってドキドキしながら読み進めたりする…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 2020年度のカリキュラム・マネジメント&家庭学習指導アイデア
  • 「学びの保障」のために押さえておきたいこと
  • 小学校/カリキュラム・マネジメントの工夫を中心に
書誌
国語教育 2020年12月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 二ヶ月遅れのスタート  今年度は,東京などでは六月から分散登校が始まり,七月にかけて一斉登校が戻ってきた。教育活動を行うにあたって,まだ様々な制限はあるが,少しずつ学校生活が回復しつつある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業の質を上げる「学習課題」大研究
  • 四大疑問を解決!「学習課題」の質を上げるQ&A
  • 子どもの主体性を引き出すには?
  • 主体性を育む学習課題と授業の工夫
書誌
国語教育 2020年7月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
子どもの主体性を引き出す「学習課題」 国語科における資質・能力は,言語活動を通して育成される。主体性を引き出す学習課題とは,子どもたちがこの言語活動に夢中に取り組めるようにするためのものだろう。「読む…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
  • 提言 3観点の学習評価のポイント
  • 小学校/評価規準の作成と授業改善に向けて
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
本稿では小学校国語科の学習評価のポイントをまとめ,合わせて授業改善の視点について考える。今年の6月に行われた教科等担当指導主事連絡協議会での国立教育政策研究所による説明資料を基にしているが,その後の検…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業で取り組みたい!新・読解力向上プログラム
  • 文章を読むプロセスに注目した授業づくり
  • [提案]学習過程を意識した授業づくりに向けて
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読むことの授業における言語活動 読むことの資質・能力は、「読む」という行為の成立の中で育まれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part1 答申・学習指導要領を読み解く! 新しい国語科の授業づくり
  • 小学校/言語能力の育成・外国語活動との連携と授業づくりのヒント
  • 言葉に興味を持ち、言葉の学習への関心を高める
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すぐわかる!キーワード解説 (1)「言語能力の育成」と「外国語科との連携」 次期学習指導要領では、現行の学習指導要領を踏まえ、教育課程全体を通じての「言語能力の育成」が重視されている。「総則」では…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 育成を目指す資質・能力の三つの柱を踏まえた学習活動
  • 提言 育成を目指す資質・能力を踏まえた学習活動とは
  • 国語科において育成を目指す資質・能力と学習活動とは
書誌
国語教育 2016年11月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語
本文抜粋
1 資質・能力の枠組み 中央教育審議会教育課程部会は、八月二六日に「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ」およびに「学校段階等別・教科等別ワーキンググループ等における審議の取りまとめ」を公…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングの視点からの授業改善
  • 提言 国語科授業におけるアクティブ・ラーニングとは
  • 「三つの学び(深い学び・対話的な学び・主体的な学び)」を国語科授業でどう実現するか
書誌
国語教育 2016年5月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語
本文抜粋
アクティブ・ラーニングのスタート アクティブ・ラーニングが、特定の学習指導の「型」をめざすものではないことは、『論点整理』の中で繰り返し指摘されている。その一方で、教育現場からは「国語の授業でアクティ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業が上手い人が使う“板書の法則”
  • 学習をもっと面白く!板書で仕掛けるアイデア・ヒント
  • 語彙学習をもっと面白く!板書のアイデア・ヒント
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 語彙学習とは 例えば、「母」という単語は、「ママ」とは類義語、「父」とは対義語、「親」とは下位語の関係にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「単元を貫く言語活動」授業づくり徹底解説&実践事例24
  • 【実践事例】単元を貫く言語活動 4年
  • 事例16 「ごんぎつね」
  • リーフレットを作って、読んで考えたことを伝え合おう
書誌
国語教育 臨時増刊 2013年7月号
著者
根岸 一男・大貫 綾・頭 戸木子・中村 和弘
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の目標 (1) リーフレットを作っておすすめの本を紹介するために、叙述に着目して物語を読み、感じたことや考えたことを進んで伝え合おうとしている。(関心・意欲・態度…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 子どもがぐんぐん伸びる! 評価アイデア20
  • 提言・子どもを伸ばす評価のポイントはここだ!
  • 「複層的」な評価で子どもをとらえる
書誌
国語教育 2012年3月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「子どもの姿」としての評価規準 国語科の場合、「力」は何かしらの活動を通して形成される。どのような学習活動を単元の中核に据えるか、あるいは、一時間の授業の中にどのような活動をどのような順序で行うか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ