詳細情報
特集 2020年度のカリキュラム・マネジメント&家庭学習指導アイデア
「学びの保障」のために押さえておきたいこと
小学校/カリキュラム・マネジメントの工夫を中心に
書誌
国語教育
2020年12月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 二ヶ月遅れのスタート 今年度は,東京などでは六月から分散登校が始まり,七月にかけて一斉登校が戻ってきた。教育活動を行うにあたって,まだ様々な制限はあるが,少しずつ学校生活が回復しつつある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[巻頭特集]押さえておきたい「学びの保障」の考え方
国語科における「学びの保障」に関する基本的な考え方等について
国語教育 2020年12月号
2020年度 国語授業のカリキュラム・マネジメント
小学校/指導の効率化と家庭学習への対応
国語教育 2020年12月号
2020年度 国語授業のカリキュラム・マネジメント
小学校/コロナ禍を機に始めるカリキュラム・マネジメント
国語教育 2020年12月号
小学校の家庭学習指導アイデア
1年/袋とじ型学習の手引きで学校ごっこ気分を
国語教育 2020年12月号
小学校の家庭学習指導アイデア
2年/家庭学習と基礎学力の定着と学びの保障
国語教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
「学びの保障」のために押さえておきたいこと
小学校/カリキュラム・マネジメントの工夫を中心に
国語教育 2020年12月号
読者のページ
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
漢字教育に関する耳より情報
無料と有料の漢字検定
家庭教育ツーウェイ 2005年9月号
特集 転ばぬ先の学級崩壊全対策
助けを求めることははずかしくない! しんどいときの「まわりの頼り方」
授業力&学級経営力 2021年10月号
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! 6
親と教師が授業論で盛り上がる空前絶後の指導法,それが向山型算数
向山型算数教え方教室 2003年9月号
一覧を見る