詳細情報
特集 2020年度のカリキュラム・マネジメント&家庭学習指導アイデア
2020年度 国語授業のカリキュラム・マネジメント
小学校/コロナ禍を機に始めるカリキュラム・マネジメント
書誌
国語教育
2020年12月号
著者
若松 俊介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point 1 1年間の学習をイメージして学習計画を立てる Point 2 学習の進捗状況に応じて内容を変更する Point 3 取り組みをふり返って次年度につなげる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[巻頭特集]押さえておきたい「学びの保障」の考え方
国語科における「学びの保障」に関する基本的な考え方等について
国語教育 2020年12月号
「学びの保障」のために押さえておきたいこと
小学校/カリキュラム・マネジメントの工夫を中心に
国語教育 2020年12月号
2020年度 国語授業のカリキュラム・マネジメント
小学校/指導の効率化と家庭学習への対応
国語教育 2020年12月号
小学校の家庭学習指導アイデア
1年/袋とじ型学習の手引きで学校ごっこ気分を
国語教育 2020年12月号
小学校の家庭学習指導アイデア
2年/家庭学習と基礎学力の定着と学びの保障
国語教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
2020年度 国語授業のカリキュラム・マネジメント
小学校/コロナ禍を機に始めるカリキュラム・マネジメント
国語教育 2020年12月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 31
中学校/あなたとわたし 本音の表明が成長につながる
特別活動研究 2003年10月号
新指導要領における地理教育 授業デザインのポイント―アクティブ・ラーニングを見据えて実践を考える―
海外や異文化への関心アップ
社会科教育 2016年1月号
成功体験を子ども達に与えたいとき このTOSS有名教材
TOSS教材の連携プレーで蘇る子ども
教室ツーウェイ 2008年12月号
一覧を見る