関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語好きにする授業づくりの工夫
  • 提言・国語好きにする授業力とは?
  • 学習者に応じた多様な言語活動を構想する力
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
中西 一弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「授業力」をいつも問題にすること 「提言」のタイトル(「授業力とは」)が、そのまま解決策の方向を示している、といえよう。ちょうど説明文の読みにあって、その文章のタイトルが問題解決の視点を示している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語好きにする授業づくりの工夫
  • 提言・国語好きにする授業力とは?
  • 国語科の授業は「授業」なのだ
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の授業は楽しいか? 国語の物語の授業を子どもが好きだと答えた教師が七割もいるという。 しかし、である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語好きにする授業づくりの工夫
  • 提言・国語好きにする授業力とは?
  • 感動、発見のある授業の構築を
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
中谷 雅彦
ジャンル
国語
本文抜粋
〇 私の心に残っている国語の授業は、小学校四年生の時の「カブトガニを守る」の説明文の授業です。この授業ではただ要点を考えるというだけではなく、各班で要点を考えた後、どの班が一番よいのかを吟味し合いまし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語好きにする授業づくりの工夫
  • 提言・国語好きにする授業力とは?
  • 一斉学習と個人学習を適切に位置付けた授業作りを
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新しい学力観や自己教育力・自己学習力などの考え方が取り上げられてから、国語科の中で育てるべき学力が、従来よりも広く豊かなものとしてとらえられるようになった。言語や言語活動にかかわる知識や技能だけで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語好きにする授業づくりの工夫
  • 提言・国語好きにする授業力とは?
  • 国語科の教科内容に裏付けられた「発見」が求められる
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「発見」のある授業が国語好きを育てる 子どもたちを国語好きにするためには、授業が知的刺激をもったものである必要がある。そのためには、授業に「発見」があることが求められる。子どもたちが、今まで気がつ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語好きにする授業づくりの工夫
  • 国語好きにする授業の成功と失敗の分かれ目
  • 中学校/「題材」と「言語活動」とのバランスを見極めて
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
萩原 哲哉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 国語科は、「言葉で言葉を学ぶ教科」、つまり「目的」と「方法」が同一のものであるという宿命を負っている。「目的」だけを追求しすぎると、練習・反復学習中心の単調な授業になりがちであるし、「方…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語好きにする授業づくりの工夫
  • 国語好きにする授業の成功と失敗の分かれ目
  • 中学校/意欲を段階的に高める学習システム
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
鈴木 悟志
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読むこと」の学習での失敗 文学的な文章を読んだときの感動や、説明的な文章を読んだときの知的な驚きは「読むこと」の学習の喜びである。この喜びを生徒にも感じさせることこそ国語好きにすると信じて、これ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語好きにする授業づくりの工夫
  • 国語好きにする授業の工夫―説明文の読みで
  • 中学校/「知らない」ことを「知る」喜びを大切に
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
鈴木 一史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 先日大学生約二十人に中学生のときの印象に残っている教科書教材を聞いた。すると、「走れメロス」や「故郷」などいわゆる文学的文章について答えが返ってきた。そこで、説明的文章について改めて聞い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語好きにする授業づくりの工夫
  • 国語好きにする授業の工夫―説明文の読みで
  • 中学校/知的好奇心を揺さぶり、充足させていく授業づくり
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
菊池 英慈
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 何事も最初の出会いは印象が鮮明なものである。しかも、その出会いの状況によって、そのものに対する関心度が違…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語好きにする授業づくりの工夫
  • 国語好きにする授業の工夫―文学教材の読みで
  • 中学校/基本から発展までをすべての生徒に
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
左近 妙子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 全員に読む言語技術の習得を 国語が苦手な生徒は、文章を読むこと自体が嫌いである。「文章をすらすら読むことができない」というのが、その原因であると考えられる。しかし実際に理由を聞くと、「どのように読…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語好きにする授業づくりの工夫
  • 国語好きにする授業の工夫―話す聞く活動で
  • 中学校/「連続朗読劇場」―幸せな授業への誘い
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
宮本 由里子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 生徒と私の幸せな授業へのプロローグ チャイムと共に教室に入り、挨拶の後、おもむろに本を開く。クラス名の書いてある付箋の貼ったページを見つめ深呼吸。一気に本の世界へと入ってゆく。そして十分ほど読んだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語好きにする授業づくりの工夫
  • 国語好きにする授業の工夫―作文指導で
  • 中学校/「書き方」の見本に生徒作文を使う
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
村上 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 作文は、最も思考力の持続を要求される学習である。だから苦手意識をもつ生徒は大勢いる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読解授業の面白さを実感させる
  • 説明的文章読解を面白くするコツ
  • 難解な文章をグループで読み進める
書誌
国語教育 2009年7月号
著者
森 寛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「学校裁量問題」を支持する  二〇〇九年の三月、北海道の公立高校の入試で「学校裁量問題」が導入された。「学校裁量問題」とは、国語・数学・英語の三教科で、大問のうちの一題を「知識・技能等を活用する力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 落ちこぼれを防ぐ国語教室の戦略
  • 落ちこぼれを防ぐ「話す・聞く」授業への気配り・目配り
  • 中学校/すべての生徒を〈B以上〉にする
書誌
国語教育 2005年4月号
著者
森 寛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「友人代表のスピーチ」を自分でする スピーチの授業で「落ちこぼれを防ぐ」には、なんといっても「題材」が大切だ。どの学年でも私は、年度の最初の題材を「〈友人代表のスピーチ〉を自分でする」と決めている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力をつけるノート指導の工夫
  • 国語力をつけるノート指導の工夫―中学校
  • 生徒が自分で「使える」ノート
書誌
国語教育 2004年11月号
著者
森 寛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「ムリ」のあるノート 「ムダ」のあるノート 【事例1】 黒板に書かれた内容を写すだけだというのに、やたらと時間のかかる生徒がいる。文章のタイトルひとつ書くにも、まず取りかかりからして遅い。気になる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「読解力」向上の具体策を練る
  • 中学生の「読解力」向上の具体策・私の提案
  • 試験で鍛える
書誌
国語教育 2003年11月号
著者
森 寛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 入試を意識した「定期テスト」の問題を 中学生の「読解力」を向上させるために、まず、どこから手を付けていったらいいのだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」―中学校
  • 「読み浸る時間」の基盤の上に
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
森 寛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ただひたすら「読み浸る時間」を 前任校では、全学年学級で「朝の十分間読書」を実施していた。 短学活の後、一時間目の授業前の十分間、生徒は「自分で選んで、自分で用意した本」を読む。読み終えた本の感想…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全員参加を保障する授業技術の開発
  • 全員参加を保障する「読むこと」の授業づくり
  • 中学校/「○」や「×」すら書かない生徒を授業に引き込む
書誌
国語教育 2003年7月号
著者
森 寛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「〇」や「×」すら書かない生徒を鍛える 「今の鈴木さんの発言を聞いて、正しいと思う人はノートに〇を、違うと思う人はノートに×を書きなさい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 進んだ子への「発展学習」の開発
  • 一人ひとりの個性に応じた力を伸ばす中学校の「発展学習」の開発
  • 絵本づくりを「発展学習」に位置づける
書誌
国語教育 2002年8月号
著者
森 寛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「発展学習」を求める生徒がいる 「進んだ子への発展学習」と聞いて、すぐに思い浮かぶのは、三好万季著『四人はなぜ死んだのか――インターネットで追跡する「毒入りカレー事件」』(文春文庫)である。おそら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ