もくじ
教室ツーウェイ2013年9月号
特集 “問題解決学習”脱出!TOSS算数で学力保障
- なぜ、子どもたちは向山型算数を喜ぶのか・・・・・・
- 『指導法の工夫』が教師の研究の中心・・・・・・
- そもそも「問題解決学習」とは?・・・・・・
問題解決学習ありがちな10場面その実例と→私の代案
- 1 ×1問だけ解くのに1時間もかける→○指導書の1・5倍進むペースが理想・・・・・・
- 2 ×例題を教えず最初から考えさせる→○お手本で基本を教えてから類題を・・・・・・
- 3 ×整理しないまま長い説明をさせる→○学テB問題に対応する説明の指導・・・・・・
- 4 ×塾へ行っている子だけが活躍する→○時間差を埋めてどの子も活躍する・・・・・・
- 5 ×発達障害の子どもが机につっぷす→○「教えてほめる」を指導の基本に・・・・・・
- 6 ×系統的な知識が習得されないまま→○教科書のすべての問題を解くこと・・・・・・
- 7 ×解法を子どもに丸投げする文章問題→○くっきりイメージできる手順の指導・・・・・・
- 8 ×習得されたかをきちんと点検できない→○教科書チェックと市販テスト90点・・・・・・
- 9 ×大切な練習問題がほとんど宿題に→○すべての問題は授業中に解かせる・・・・・・
- 10 ×進度が遅れて3学期に猛スピード→○毎時間確実に。算数はジャンプ不可能・・・・・・
ダメ指導者が「必ず」言うこの指導
ミニ特集 モンスターペアレントから教師を守る
授業の原則 (第30回)
授業の力量をみがく (第30回)
編集前記
・・・・・・グラビア
佐藤式工作法 (第69回)
- A4用紙一枚でつくる「授業過程の構造図」・・・・・・
全国ペーパーチャレラン (第256回)
- ルール・応募方法・・・・・・・・
- ピラミッドチャレラン・・・・・・・・
- (6月号)ランキング/応募者からの手紙・・・・・・・・
教科指導の基本
国語 (第30回)
算数 (第30回)
理科 (第30回)
社会 (第30回)
体育 (第30回)
音楽 (第30回)
生活指導 (第30回)
道徳 (第30回)
英会話 (第30回)
続・向山洋一を追って (第108回)
向山実践の原理・原則 (第234回)
TOSS保険は教師を助ける (第10回)
議員さんに議会で質問してもらいたいこと (第10回)
特別支援の授業
日本最先端 翔和学園 (第30回)
特別支援の授業
特別支援教育の課題 (第18回)
特別支援の授業
中学で生まれたドラマ (第30回)
笑顔で教えて笑顔でほめる (第30回)
医療連携での模擬授業 (第30回)
保護者・教師セミナーで訴えたこと (第30回)
そうだったのかとわかった授業 (第30回)
社会貢献活動
まちづくり活動展開中 (第30回)
- 東京スカイツリーで故郷をPR・・・・・・
わが地域のまちづくり活動 (第30回)
- 議員、医師、保護者、教師が連携するまちづくり・・・・・・
食育・食卓教育 (第30回)
観光立国教育 (第30回)
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 (第30回)
環境教育最前線 (第30回)
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
スキルの使い方
かるたの使い方
なわとびの使い方
新卒時代*挫折をのりこえてきた (第30回)
- サークルでの学びの日々の授業で実践していく・・・・・・
- 授業がうまくなりたい・・・・・・
学生時代 (第30回)
全国サークル案内 (第30回)
Free Way 読者のページ
編集長日記
・・・・・・TOSS最新講座情報