もくじ
向山型国語教え方教室2006年4月号
特集 国語授業のプロはここが違う!秘訣大公開
教材の心臓部をえぐり出す教材研究法
子どもが熱中する発問づくりの方法
知的授業は組み立てで決まる
4月から1年間使える教材のユースウェア
学力をつけるノート指導プロの技
1年間続けると確実に基礎学力がつく裏技
プロが勧める授業力をつける追試レシピ
向山型国語を学ぶための基本文献
学年別・逆転現象が起きる黄金の3日間の授業[3・4月]
1年
2年
3年
4年
5年
6年
中学校
中学生のための暗唱詩文集
話す・聞くスキル
向山型国語キーワード
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
巻頭論文
向山型国語に挑戦/論文審査 (第29回)
入門 知的授業の組み立て方のコツ
入門 教材研究の基礎基本
五色百人一首のユースウェア
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
向山推薦!この2人の発問づくり競演
「かれ朶に烏のとまりけり秋の暮」(松尾芭蕉)
- 「晩秋」か「夕暮」かは、さっと教える 扱うべきは「烏の数」と「Kの音」だ・・・・・・
- 「晩秋の静寂」をイメージさせる・・・・・・
正しいユースウェアで学力向上
子どもも保護者も熱中した 参観日のこの授業
熱中する漢字文化の授業 (第7回)
- 卒業生に贈る漢字文化・・・・・・
- フラッシュカードで漢字の成り立ちを教えよう・・・・・・
- すきま時間に漢字文化の授業・・・・・・
スマートボードで激変 向山型国語の新展開
向山実践を読み解く
向山型国語サークル情報
- 「中学向山型国語」が立ち上がった・・・・・・
- 課題模擬授業で力をつける・・・・・・
特別支援教育と“知的”向山型国語の授業づくり
向国中・高発! ダイナミックな授業づくりに挑戦
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
向国初心者のためのここからはじめる授業プラン
テーマ別 向山型国語QA
読者のページ
編集後記
・・・・・・・向山型国語に挑戦/指定教材 (第31回)