詳細情報
正しいユースウェアで学力向上
『うつしまるくん』
書誌
向山型国語教え方教室
2006年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
『うつしまるくん』の「基本的なユースウェア」はごくシンプルである。「手本をていねいに写しなさい」。この指示だけだ。慣れれば「はじめ!」だけでいい。自習や宿題に最適なのは、ユースウェアがシンプルなためである。しかし,『うつしまるくん』で学力を伸ばす「もう一歩の詰め」が存在する…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
正しいユースウェアで学力向上
『うつしまるくん』
向山型国語教え方教室 2006年8月号
正しいユースウェアで学力向上
『うつしまるくん』
向山型国語教え方教室 2006年6月号
正しいユースウェアで学力向上
『うつしまるくん』
向山型国語教え方教室 2005年6月号
正しいユースウェアで学力向上
『イラスト作文スキル』
向山型国語教え方教室 2007年2月号
正しいユースウェアで学力向上
『あかねこ漢字スキル』
向山型国語教え方教室 2007年2月号
一覧を見る
検索履歴
正しいユースウェアで学力向上
『うつしまるくん』
向山型国語教え方教室 2006年4月号
校長講話 3分話の知的ネタ 8
節目の話…「二十四節気ってなに?」
学校マネジメント 2007年11月号
3年
平方根
思考・判断・表現
数学教育 2025年7月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 24
低学年/リレー遊び
楽しい体育の授業 2020年4月号
スキルアップ! 明日から使える授業テクニック20
17 授業のまとめ方
道徳教育 2019年6月号
一覧を見る