教育オピニオン
日本の教育界にあらゆる角度から斬り込む!様々な立場の執筆者による読み応えのある記事をお届けします。
新しいコメント>授業全般
  • 東京都文京区立音羽中学校主任教諭穐田 剛
    • 2014/7/15
    • 教育オピニオン
    • 授業全般
    本校は、区内新聞販売店の皆さまのご厚意により、朝刊6紙(朝日・読売・毎日・東京・産経・日経)が毎朝、全クラス分無償で配達されています。しかし、十分に活用されないまま、リサイクルに回されることも多く、その活用方法が課題となっていました。
    1.新聞を授...
    • 名無しさん
    • 2014/8/11 10:58
    この取り組みを読んで、私も新聞活用を考えてみようと思いました。
  • 三重県四日市市立中部西小学校中野 慎也
    • 2014/5/15
    • 教育オピニオン
    • 授業全般
    1.討論の授業を実現するために
    私がTOSS(当時は法則化サークル)で学び始めたとき、自分の教室で討論の授業をするのが夢であった。当時の授業を振り返ると、上手に喋る数人の子、多い時でも学級の半分ぐらいの子が気の利いた意見を何度か発表するだけで、討論...
    • 名無しさん
    • 2014/5/24 16:34
    中野学級の子どもたちの討論を見たことがあります。なぜ、伸び伸びと堂々と発言をするのか?不思議に思っていました。
    その秘密がよくわかりました。
  • ICTを活用した自宅学習が授業を進化させる
    宮城県富谷町立東向陽台小学校教諭佐藤 靖泰
    • 2013/5/1
    • 教育オピニオン
    • 授業全般
    昨年度の10月のこと。機会を得て「反転授業」を試みた。「反転授業」という言葉はそれまでも聞きかじっていた。これまでの普通教室での一斉授業を見直し、子どもたちにさらに分かる楽しさを味わわせることができる授業法ではないかと気になっていた。
    ...
    • 物理教諭
    • 2014/2/18 17:44
    教育の質の平等・不平等の問題を公教育がどこまで解決できるかは,いつまでも疑問符が付きまといます。たとえば,実力とやる気ある先生が担任のクラスと,力量のない先生が担任のクラスとでは,たとえ同じ教材・教具を使ったとしても,児童理解,教材の解釈,他教科とのリンクのさせ方などで差が生まれます。そもそも,「質が揃った」を重要視しすぎた授業は,子供の実態を反映しないマニュアル授業だと否定されたことだってある...
アクセスの多い記事
新しいコメント