岐阜県中津川市立加子母小学校の取り組みに学ぶ
最近の記事>授業全般
-
- 2020/5/22
- 教育オピニオン
- 授業全般
1 オンライン学習をしているすごい公立小学校が岐阜県に!
コロナウィルスの感染防止に伴い、休校が続いています。3月から休校している学校は、5月中旬の段階でおよそ70日以上学校に通っていないことになります。このような長い休校は、戦後に限って言えば、初めて... -
- 2020/2/15
- 教育オピニオン
- 授業全般
「スタートカリキュラムを編成・実施していますか?」
このように研修会などで先生方に尋ねると、予想以上に肯定的な回答が多く返ってきます。しかし、実際にどのようなことを行っているのかを聞いてみると、疑問を感じてしまうような取組も少なくありません。こ... -
- 2020/2/10
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は樋口綾香先生、樋口万太郎先生に、新刊『教師力ステップアップ 1日のやる気がグーンとアップ!朝10分間ワーク』について伺いました。
樋口 綾香(ひぐち あやか)
池田市立公立小学校。関西国語授業研究会会長。
「先生も子どもも楽しい授業」をモット... -
- 2020/2/1
- 教育オピニオン
- 授業全般
ここ最近、街中やニュースで「SDGs」について見聞きすることが増えてきた。
SDGsについて簡単に解説を行い、実際にSDGsを学校教育の中に取り入れ、「SDGsの達成に向けた学びづくり」を展開した事例を紹介する。 -
- 2020/1/1
- Eduアンケート
- 授業全般
文部科学省では、2019年12月19日に「GIGAスクール実現推進本部」を設置し、学校におけるネットワーク環境(校内LAN)の整備の推進や、児童生徒1人1台コンピュータの実現に向けての話し合いを本格化させました。政府は、2023年度(令和5年度)までに、小中全学年で... -
―教育現場の課題と今求められる対策
- 2020/1/1
- 教育オピニオン
- 授業全般
◆高校生の「テスト疲れ」
PISAの結果をどう捉えるか。この低下の一因は、被験者である高校生に、「テスト疲れ」「テスト忌避」による、PISAテストそのものへの意欲喪失があったと考える。調査対象だった高校1年の世代は、PISAショックを受けて、全国学力学習状況調... -
- 2019/11/15
- 教育オピニオン
- 授業全般
◆どうして今、プログラミング教育か
現代の生活や社会においてコンピュータはあらゆる場面で利用されています。そのコンピュータの優れた機能を発揮するにはプログラムが必要です。このプログラムを変えることにより、同じコンピュータであるにも関わらず様々な動... -
- 2019/11/1
- 教育オピニオン
- 授業全般
授業力を高めるためには二つの方法があります。
一つは、当然のことですがたくさん研究授業をすることです。
もう一つは、たくさん研究授業を観ることです。参観に備えてきちんと準備をし、ポイントを決めて授業を観て、授業をしっかり分析することで、授業力の... -
授業力&学級経営力 2019年2月号
- 2019/1/9
- Eduマガのヨミカタ
- 授業全般
「日々の授業はそつなくこなしているけど、いまひとつ子どもの食いつきが悪い…」
そう感じるのは気のせい?
いいえ、もしかするとそれ、授業の「ネタ」不足が原因かもしれません!
... -
- 2018/11/30
- 教育ニュース
- 授業全般
今月22日、柴山文部科学大臣より、「新時代の学びをさせる先端技術のフル活用に向けて〜柴山・学びの革新プラン〜」の発表がありました。柴山・学びの革新プランとは、
(1) 遠隔教育の推進による先進的な教育の実現
(2) 先端技術の導入による教師の授業支...