最近の記事>授業全般
-
- 2016/3/16
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は森川正樹先生に、新刊『できる先生が実はやっている 授業づくり77の習慣』について伺いました。
森川 正樹(もりかわ まさき)
兵庫県生まれ。兵庫教育大学大学院言語系教育分野(国語)修了、学校教育学修士、関西学院初等部教諭。全国大学国語教育学... -
- 2016/1/18
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は西川 純先生に、新刊『サバイバル・アクティブ・ラーニング入門<子どもたちが30年後に生き残れるための教育とは>』について伺いました。
西川 純(にしかわ じゅん)
1959年東京生まれ。筑波大学生物学類卒業、同大学院(理科教育学)修了。博士(... -
授業力&学級経営力 2016年2月号
- 2016/1/6
- Eduマガのヨミカタ
- 授業全般
『授業力&学級経営力』2016年2月号の特集は、全員「わかる・できる」を目指す授業のユニバーサルデザイン。
今号では、「特別支援教育」「学級経営」「教科教育」の3つの視点から、その道のスペシャリストの先生方にご登場頂きました。
「ユニバーサルデザイン... -
- 2015/12/1
- 教育オピニオン
- 授業全般
アクティブ・ラーニングを理解するには
今、大きな書店に行けば「アクティブ・ラーニング」という言葉にあふれています。私の出したアクティブ・ラーニングの本も教育書としては異例の売れ方です。これを読んでいる方々は「アクティブ・ラーニング」にただならない... -
授業力&学級経営力 2015年11月号
- 2015/10/7
- Eduマガのヨミカタ
- 授業全般
“追究の鬼”。それは、様々なことを知りたいと思い、自ら調べたり、観察したりして、どんどん追究していく子どものことです。では、どんな授業をしたら、子どもたちが“追究の鬼”に育つのでしょうか?
『授業力&学級経営力』2015年11月号の特集は、「有田式で... -
- 2015/10/1
- 教育オピニオン
- 授業全般
中央教育審議会の答申に「アクティブ・ラーニング(AL)」が初めて取り上げられたのが、2012年8月の「質的転換答申」である。それ以後、2014年12月の「高大接続答申」を経て現在に至るまで、日本の教育界はALを中心に語られることが多くなってきた。
1 アクティ... -
- 2015/8/31
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は横藤雅人先生に、新刊『「味噌汁・ご飯」授業シリーズ 日常授業の改善で子供も学校も変わる!学力向上プロジェクト』について伺いました。
横藤 雅人(よこふじ まさと)
札幌市立小学校教諭、教頭、校長として勤務し、2012年より北広島市立大曲小学校長... -
- 2015/8/19
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は今井清光先生に、新刊『THE 『学び合い』』について伺いました。
今井清光(いまい きよみつ)
1981年東京生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。私立中学校、高校を経て、2011年より都立高校に勤務。『学び合い』東京の会(おにぎりの会)、... -
学びを中心とする授業の創造へ
- 2015/7/23
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は佐藤学先生に、新刊『活動的で協同的な学びへ 「学びの共同体」の実践 学びが開く!高校の授業』について伺いました。
佐藤 学(さとう まなぶ)
学習院大学文学部 教授
著書『学校を改革する』(岩波ブックレット)ほか多数
―本書は、先生が所属さ... -
- 2015/7/22
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は西川 純先生に、新刊『アクティブ・ラーニング入門<会話形式でわかる『学び合い』活用術>』について伺いました。
西川 純(にしかわ じゅん)
1959年東京生まれ。筑波大学生物学類卒業、同大学院(理科教育学)修了。博士(学校教育学)。臨床教科教...