検索結果
書誌名:
社会科教育
連載名:
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業
全14件(1〜14件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第1回)
  • 社会的な見方・考え方を鍛える
  • 4年生「東京土産は何にする?」の実践からA〜
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 東京土産は何がいい? 前回の続きである。社会的な見方・考え方を発揮するとともに,育成していく具体的な授業として「東京土産は何がいいか?」を考えていく授業実践を示す。単元の計画は次のようになっている…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第2回)
  • 社会的な見方・考え方を鍛える
  • 4年生「東京土産は何にする?」の実践からB〜
書誌
社会科教育 2023年5月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 より良い判断をするための見方・考え方 社会的な見方・考え方を発揮するとともに,育てていく具体的実践である。あげる側ももらう側も幸せになれるお土産物を選ぶために,「東京土産を何にするか」考えていくこ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第3回)
  • アナザーストーリーの社会科授業
  • 「おいしい水道水の安定供給を多角的に考察する」前編
書誌
社会科教育 2023年6月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 水道の学習に求められているもの 4年生の水道や廃棄物学習は,現代社会の仕組みを知る上で中心を担う単元である。授業では,水道の安定供給のための自治体の工夫や努力に焦点が当てられることが多い。自治体の…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第4回)
  • アナザーストーリーの社会科授業
  • 「おいしい水道水の安定供給を多角的に考察する」後編
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
前号の続きである。4年生の水道の学習において,社会科の目標を踏まえて「現代社会を生きる市民として自覚を育てること」をねらいとした。そこで,水道局と市民ボランティアの二つの立場で,目には見えない人々の情…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第5回)
  • 社会科授業の指導技術@
  • 「事前に準備できる発問」と「対応力が問われる発問」
書誌
社会科教育 2023年8月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 授業者なら,誰でも目の前にいる子どもと楽しく,そして学びが深まる授業をしたいと願っている。そのために著作物を読んだり,研究授業をしたりして指導技術を学んでいくのだが,授業を支える要素は…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第6回)
  • 社会科授業の指導技術A
  • 本時のねらいと展開を考える
書誌
社会科教育 2023年9月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 毎時間の授業と中心概念 今回は,授業の展開をどのように考えたらよいのか,具体的な方法の一例を述べていく。教材はオリジナルのものではなく,教科書のものを取り上げることで多くの方が参考になるように配慮…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第7回)
  • 社会科授業の指導技術B
  • 教科書のグラフとグラフを関連づけて考える授業
書誌
社会科教育 2023年10月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教科書のグラフを有効活用 今回は教科書のグラフを中心に据えた授業を紹介する。教科書に掲載されたグラフは十分に吟味されているので,児童が読み取りやすく,社会事象の理解に役立つ。これを積極的に使わない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第8回)
  • 社会科授業の指導技術C
  • 学習問題の役割とつくり方
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学習問題とは何か? 今回は,学習問題について考えを深めていく。私は,学習問題について以下のようなイメージを持っている。皆さんはどうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第9回)
  • 社会科授業の指導技術D
  • 教材研究の方法 その1 広げる教材研究
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教材研究とは 「教材」とは,教育の目標を達成するためにさまざまな文化の中から選ばれたり新しくつくりかえられたりしてできた素材のこと(『世界大百科事典第2版』平凡社)とされる。「文化の中から選ばれた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第10回)
  • 社会科授業の指導技術E
  • 教材研究の方法 その2 絞る教材研究
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
●前号の要点 前号で,教材研究を 「社会の中から選んだり,社会の変化に合わせてこれまでの教材を新しくつくり替えたりして,児童の追究を促せるよう編成すること…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第11回)
  • 社会科授業の指導技術F
  • 「深い学び」につながる「対話」
書誌
社会科教育 2024年2月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
(1) 対話的な学びの注意点 小学校の授業で,教師が児童に学習内容を教授するだけという授業を見ることは少ない。児童主体の学習が展開するように,「対話」を取り入れた授業が見られる。一時間の授業における児…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第12回)
  • 社会科授業の指導技術G
  • 授業を見る三つの視点「指導技術」「児童理解」「教材研究」
書誌
社会科教育 2024年3月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「レッスンスタディ」 校内研究会や他校の研究会など,授業を見る機会は年に何回あるだろうか。授業を見る機会は,自分の授業をよりよくするために欠かせない機会である。今回は,授業を参観する視点について示…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第13回)
  • 深い学びにつながる体験活動@
  • 「運動場に東大寺の大仏を描こう!」
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
1 東大寺の大仏と庶民の気持ち 奈良,東大寺の大仏の高さは,15m(台座を含めると18m)と巨大で,労働人員は延べ二六〇万人以上であり,当時の人口がおよそ六〇〇万人から七〇〇万人といわれているので,多…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第14回)
  • 深い学びにつながる体験活動A
  • 「くるくるショップを開こう!」(4年生)
書誌
社会科教育 2024年5月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
1 具体的な体験が実感を伴った知識となり行動変容につながる 4年生の廃棄物の学習で,徳島県上勝町の廃棄物処理を学んだ。徳島県の上勝町は,リサイクル率の全国平均が20%程度と言われるなか,70%以上のリ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ