詳細情報
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第19回)
エージェンシーを意識した単元を作る! その1
エージェンシーと社会科授業
書誌
社会科教育
2024年10月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
1 エージェンシーと社会科授業 7月号で少し触れた「エージェンシー」を学ぶうちに、エージェンシーは社会科授業との親和性が高いことがわかってきた。そこで、今回から数度にわたって、エージェンシーを意識した授業づくりの実際を書き進めたい。最後は、授業実践を行う予定である…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 27
歴史学習のまとめとしての「時代の移り変わり表」の作成
社会科教育 2025年6月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 26
江戸時代を考察する そのA
人物の立場に立ちながら,人物の学習だけにならない歴史の授業
社会科教育 2025年5月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 25
江戸時代を考察する その@
人物の立場に立ちながら,人物の学習だけにならない歴史の授業
社会科教育 2025年4月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 24
人物の立場に立ちながら,人物の学習だけにならない歴史の授業
社会科教育 2025年3月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 23
エージェンシーを意識した単元を作る! その5
多角的な思考と自分自身の価値判断
社会科教育 2025年2月号
一覧を見る
検索履歴
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 19
エージェンシーを意識した単元を作る! その1
エージェンシーと社会科授業
社会科教育 2024年10月号
一覧を見る