検索結果
書誌名:
社会科教育
学校・学年:
小学5年
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全763件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
39
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
13 【授業最前線】「これから」の視点から考える社会科授業デザイン
小学5年/わたしたちの食生活を支える食料生産
学習を活かして米農家の一年を疑似体験〜ゲーミフィケーションの活用を通して〜
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
上野 敬弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 本稿で取り上げるゲーミフィケーションとは,ゲームを本来の目的としないものに対してゲーム要素を応用することで,取り組んだ人の意欲等を高めることを意味し,「ゲーム化」と訳されるものである。こ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
10 【授業最前線】地理的技能×見方・考え方を育てる授業モデル 小学校
我が国の国土の自然環境と国民生活との関連(5年) 技能を支えに,見方・考え方を働かせる
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
裏田 雄大
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地理的技能と見方・考え方の関係 地理的技能とは,社会的事象に対する地図,地球儀,景観,写真,図表,統計などを活用する具体的作業に関わる技能のことであると考えられる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
07 【授業最前線】学びのゴールを意識する!学習計画と授業展開モデル 小学校
5年【我が国の農業や水産業における食料生産】「選択」と「共有」で個と集団の学びを創る
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
才宮 大明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 令和三年に「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して(答申)」が発表され,「個別最適な学び」と「協働的な学び」の推進による主体的・対話的で深い学びの実現が目指されている。そのためには,子…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
07 【授業最前線】学びのゴールを意識する!学習計画と授業展開モデル 小学校
5年【我が国の工業生産(運輸と日本の貿易)】これからの日本の貿易のあり方を考える
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
伊藤 公一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業づくりの視点 本稿では,大単元「我が国の工業生産」における小単元「運輸と日本の貿易」の授業展開モデルの一事例を紹介する…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第66回)
円安は貿易にどのような影響を?!
5年生「工業生産を支える貿易」
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 昨今の円安状況 毎日のようにテレビやネットニュースで流れてくる「円安」の情報,重ねて「生活用品の値上げ」や「物価高騰」の話題を小学生の子どもたちも耳にしているはずです。もしかすると,お小遣いが減っ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第18回)
重点を押さえた教科書利用と学習問題づくり
「特色ある気候のくらし 北海道」(5年生)
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
@ 重点を明確にした教科書利用を 今回は5年生の「特色ある気候のくらし」北海道の学習の具体例について述べる。前号の4年生の学習では,実際に児童が住んでいる地域の教科書の事例地が異なることから,教科書の…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
08 【授業最前線】政治・経済の仕組みがわかる!授業モデル 小学校
5年【我が国の農業や水産業における食料生産(わたしたちの生活と食料生産産地)】ブランド化で米の消費回復!
書誌
社会科教育 2024年8月号
著者
井出 紘貴
ジャンル
社会
本文抜粋
1 六次産業化とは 近年,「六次産業化」という言葉を耳にする機会が増えてきました。一次産業(農業や漁業)に従事する人々が,二次産業(加工),三次産業(流通・販売)にも取り組むことを「六次産業化」と言い…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
08 【授業最前線】政治・経済の仕組みがわかる!授業モデル 小学校
5年【我が国の産業と情報との関わり】タイムリーな問題を扱い社会と子どもをつなげよう
書誌
社会科教育 2024年8月号
著者
川向 雄大
ジャンル
社会
本文抜粋
1 大人も子どもも関係ない 子どもたちは日頃からたくさんの情報を浴び,生活している。その中にはゲームやスポーツ,エンタメはもちろん,政治や経済など社会問題についての情報も含まれる。もちろん,そのような…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 大人もハマる!社会科面白教材発掘の基礎スキル
06 【授業最前線】大人もハマる!面白教材&授業展開プラン 小学校
5年【我が国の農業や水産業における食料生産】児童と教科書の「距離」を縮める教材開発〜身近な梨作りを通して農業について学ぶ〜
書誌
社会科教育 2024年7月号
著者
佐藤 祐介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 「社会科をどうやって楽しく,分かりやすく教えていいか分からない」これが小学校の,特に経験の浅い先生方の悩みであると思う。それは,もっとも無理のないことである。その教科に特化したスペシャリ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 大人もハマる!社会科面白教材発掘の基礎スキル
06 【授業最前線】大人もハマる!面白教材&授業展開プラン 小学校
5年【我が国の産業と情報との関わり(情報を生かす産業〔販売業〕)】情報を活用し,生活を豊かにする販売業から「情報リテラシー」を考える〜多種多様な商品とサービスを扱うコンビニエンスストアを例にして〜
書誌
社会科教育 2024年7月号
著者
森田 幸一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 現代が「情報化社会」といわれるようになって久しい。かつて,多くの人々に情報を伝えることができたのは,新聞社や出版社,映像制作会社などのマスコミといわれる,情報産業(情報を販売する産業)で…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの学びを支える!板書づくりの作法
07 【授業最前線】子どもの学びを支える!板書例&授業展開モデル 小学校
5年【我が国の農業や水産業における食料生産】児童自らで思考するための社会科授業構成の「板書」
書誌
社会科教育 2024年6月号
著者
須賀 知宏
ジャンル
社会
本文抜粋
POINT 児童が探究する入口の「板書」 『画像(省略)』 1 はじめに GIGAスクール構想が本格的に実施され,それ以前に行われていた授業と比べ,授業の進め方や構成が大きく変化している。その一つ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの学びを支える!板書づくりの作法
07 【授業最前線】子どもの学びを支える!板書例&授業展開モデル 小学校
5年【我が国の情報と産業との関わり】板書で見える化〜視点の違いや関連づけ〜
書誌
社会科教育 2024年6月号
著者
佐野 陽平
ジャンル
社会
本文抜粋
POINT 消費者視点(客)と販売者視点(店)に分ける 『画像(省略)』 POINT 情報の活用の仕方を見える化する…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第15回)
概念を作り上げる大切さ
「工業とは何か?」を考える(5年生)
書誌
社会科教育 2024年6月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
1 概念的知識とは何か? 「小学校学習指導要領解説社会編」(7〜8ページ)を読むと,深い学びの実現のためには社会的 な見方・考え方を用いた考察や議論等の学習活動が組み込まれた課題解決活動が不可欠である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多様な考えを引き出す!主体性を育てる発問づくり
08 【授業最前線】多様な考えを引き出す!主体性を育てる発問と授業展開プラン 小学校
5年【我が国の水産業における食料生産】児童の生活環境から主体性を育む発問を練る
書誌
社会科教育 2024年5月号
著者
石井 芳生
ジャンル
社会
本文抜粋
1 身近なことを接点にした単元導入 給食にホタテやイクラ,カニが出る学校(写真:鳥取県岩美町)があることを画像付きで伝えると感嘆の声があがった。羨ましさの次に湧いてくるのが「なぜ,ぼくたちの学校では出…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多様な考えを引き出す!主体性を育てる発問づくり
08 【授業最前線】多様な考えを引き出す!主体性を育てる発問と授業展開プラン 小学校
5年【我が国の情報と産業との関わり】発問でつなぐ「問い」の連続性(ストーリー)のある授業
書誌
社会科教育 2024年5月号
著者
大桃 光貴
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「情報」と現代の子どもたち 本実践で扱う「情報」は,これまでの社会科学習においてはどちらかと言うと目に見えづらい概念的な事象という印象があった。しかし,スマートフォンや1人1台のGIGA端末といっ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
07 【授業最前線】成功する授業開き 1年間の授業につなぐ授業プラン 小学校
5年/体験活動と端末活用で,豊かな経験値を!
全単元を見据えたオリエンテーション
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
府中 高助
ジャンル
社会
本文抜粋
1 5年社会の準備として情報収集 社会科が好きな教員であれば,5年生の学習は,様々な題材にあふれていて,わくわくが止まらない。どんな教材でこの学習を進めていこうか,そして最新の話題はどんなものがあるか…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第61回)
今こそ,国土強靭化で社会科授業開き
5年生「国土の地形の特色」
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 知識の習得とは この原稿の〆切が一月初旬でした。四月号ということもあり,授業開きを意識したテーマを探していましたが,正月に能登半島を襲った大地震の情報を受け,今回のテーマとしました。被災された多く…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今すぐ使いたくなる!社会科ICT&AI活用アイデア
8 【授業最前線】今すぐ使いたくなる! ICT活用授業アイデア 小学校
5年/我が国の国土の様子と国民生活(低地・高地の暮らし)
わたしたちの町を見直し,魅力を発信しよう
書誌
社会科教育 2024年3月号
著者
近藤 佑生
ジャンル
社会
本文抜粋
●はじめに 文部科学省の「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」によると,生成AIの小学校段階での活用方法の例として,「グループの考えをまとめたり,アイディアを出す活動の…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今すぐ使いたくなる!社会科ICT&AI活用アイデア
8 【授業最前線】今すぐ使いたくなる! ICT活用授業アイデア 小学校
5年/わたしたちの生活と工業生産(くらしを支える工業生産)
生成AIを活用した授業実践例
書誌
社会科教育 2024年3月号
著者
沼田 一臣
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業で活用できる生成AI 生成AIと聞いて,多くの人はChatGPTを思い浮かべるだろう。ここでは,ChatGPTではなく,Perplexity(パープレキシティ)を活用した生成AIの授業実践例を…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見方・考え方を鍛える!「問題解決学習」成功の極意
8 【授業最前線】見方・考え方を鍛える!「問題解決学習」モデル 小学校
5年/大きな主語と小さな主語の往還で問題解決に向かう子どもを育てる
我が国の農業や水産業における食料生産
書誌
社会科教育 2024年2月号
著者
中谷 佳子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 「問題解決学習」とは,社会にある問題に子どもが自ら気づき,「よりよい社会とは?」とその解決に向けて考え続ける学習である。なぜ,考え続けることが必要なのか? 社会問題に,安易に解決を図れる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
39
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る