検索結果
書誌名:
社会科教育
学校・学年:
  • 小学5年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもの思考をアクティブにする 社会科授業の教材&発問づくり
  • 5 子どもの思考をアクティブにする 教材&発問づくり 小学校
  • 5年 【我が国の国土の自然環境と国民生活との関連】他事例との比較,ゆさぶりを取り入れた選択・判断
書誌
社会科教育 2022年5月号
著者
佐藤 章浩
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材 水質汚濁の学習を行う際に「これまでの汚水の問題」と比較しながら,「新しい問題(マイクロプラスチック)」について考えていく。汚水の問題は,ヘドロや油・ごみなどが溜まり,汚れが「目に見えて分かり」「…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 8 【授業最前線】スタートダッシュ大成功!社会科授業開き おすすめ授業&活動プラン 小学校
  • 5年/今を知り,未来を考えたくなる授業開き
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
和田 倫寛
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 五円硬貨での授業開き 小学校第五学年の授業開きの有名な実践として,五円硬貨を用いるものがある…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第37回)
  • 札幌市を例に自身の地域を教材化しましょう!
  • 5年生「寒い土地のくらし」
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 札幌市と雪 今年度も引き続き連載となりました。よろしくお願いします。 さて,今年度は全国的に雪が多く,札幌市も一二月から大雪に見舞われています(一月中旬現在)。そんな雪の町「札幌」ですが,年間降雪…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 6 【授業最前線】最新情報で考える!学習課題&授業展開プラン 小学校
  • 5年/我が国の農業や水産業における食料生産
  • 「生産」に関心をもち続ける単元ストーリー
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
大矢 和憲
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 楽しくて力の付く社会科授業 「楽しくて力の付く授業がしたい。」授業者として誰もが思うところである…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 6 【授業最前線】最新情報で考える!学習課題&授業展開プラン 小学校
  • 5年/我が国の産業と情報との関わり
  • 新聞を当たり前にして,当たり前を疑わせる
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
佐藤 拓郎
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 身近なマスメディアって何? 「我が国の情報と産業との関わり」について学習する時,まず,情報産業について調査し,発信される情報がわたしたちの生活に大きな影響を及ぼしていることを理解させる。その際,選…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 6 【授業最前線】「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア 小学校
  • 5年 【我が国の農業や水産業における食料生産】「個別最適な学び」と「協働的な学び」で見方・考え方を育成する〜クラウドファンディングで起業しよう〜
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「個別最適な学び」を「孤立した学び」にしないために 中央教育審議会より出された「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して(答申)」には,「個別最適な学び」とともに「協働的な学び」が示されている。大…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 6 【授業最前線】「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア 小学校
  • 5年 【我が国の国土の自然環境と国民生活との関連】学習方法の個別化で個別最適な学びをデザイン
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
椎井 慎太郎
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「社会科指導の個別化」に向けて 中央教育審議会が出した「『令和の日本型教育』の構築を目指して(答申)【概要】」には,「個別最適な学び」が進められるように次のように書かれている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第35回)
  • スエズ運河座礁事故から考える海上輸送
  • 5年生「工業生産を支える輸送と貿易」
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 スエズ運河座礁事故 二〇二一年三月二三日にスエズ運河において,日本の正栄汽船が保有している台湾のコンテナ船「エヴァーギヴン」が座礁したというニュースがテレビやネット,新聞記事を…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 必修化で変わる 今こそ知りたい地理教育
  • 6 今こそ知りたい 小学校の「地理教育」授業モデル
  • 【我が国の国土の自然環境と国民生活との関連(5年)】災害を自分事と捉えるための地図活用
書誌
社会科教育 2022年1月号
著者
石井 俊道
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 本実践は筆者の前任校である鋸南町立鋸南小学校での実践です。また準拠したのは前学習指導要領で,現行指導要領では四年生で実践すべき内容も含まれています…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業づくりと評価
  • 6 【授業最前線】「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業デザインと評価 小学校
  • 5年 【我が国の国土の様子と国民生活】パフォーマンス評価により「主体的に学習に取り組む態度」を評価する
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
森田 幸一郎
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
「主体的に取り組む態度」というとどんな子供の姿を思いうかべるであろうか。私が思う「主体的に取り組む」子供の姿とは,「知りたい!」,「追究したい!」と意欲的に活動する姿である。そのために重要となってくる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業づくりと評価
  • 6 【授業最前線】「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業デザインと評価 小学校
  • 5年 【我が国の工業生産】「既習知識の活用」に着目した授業づくりと評価
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
橋口 龍太
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 既習知識の活用と子どもの主体性 社会科の授業では,学習課題を解決するために仮説を立て,その仮説が正しいかを資料を用いて検証する。そして,社会のしくみを理解するための説明的知識を習得していく。また…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第33回)
  • 第5学年内容の整理B
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 本号では,第五学年の内容(4),(5)に関して,学習指導要領の記載事項や内容の取扱い,小学校学習指導要領解説社会編の記載などを参考にポイントを整理する…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 日本と世界の?が見える!国際理解の実践テーマ40選
  • 6 【授業最前線】日本と世界の?が見える!国際理解に結びつく授業デザイン 小学校
  • 5年 活動から始める国際理解を深める授業
書誌
社会科教育 2021年11月号
著者
三浦 健太朗
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ルービックキューブで国旗づくり 東京オリンピックを見ていると,国旗がいかに大切なものかわかる。国旗が縫い込まれたユニフォームに袖を通す選手から,国民の期待を背負う誇りを感じる。国旗を学ぶことで,興…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第32回)
  • 第5学年内容の整理A
書誌
社会科教育 2021年11月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 本号では,第五学年の内容(1),(2),(3)に関して,学習指導要領の記載事項や内容の取扱い,小学校学習指導要領解説社会編の記載などを参考にポイントを整理する…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第32回)
  • 自動車産業から見る日本の工業の現状と未来
  • 5年生「日本の工業生産」
書誌
社会科教育 2021年11月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 なぜ自動車産業を学ぶのか 今号は五年生「工業生産」です。五年生の工業と言えば,どの教科書にもあるように「自動車生産」について学ぶことがほとんどです。以前,職員室である先生が「なんで自動車のこと学ぶ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 探究力を鍛える!単元を貫く学習課題&授業プラン
  • 5 単元計画で読み解く! 単元を貫く学習課題の授業プラン 小学校
  • 5年【我が国の農業や水産業における食料生産】子どもが持続的な問題解決へと向かうための単元づくりを
書誌
社会科教育 2021年10月号
著者
末永 琢也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 社会科の学習において,単元づくりは肝である。単元を貫く学習課題の設定によって,子どもが,課題を意識し,持続的な問題解決へと迎えるのである。本稿では「我が国の農業における食料生産」を対象と…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 探究力を鍛える!単元を貫く学習課題&授業プラン
  • 5 単元計画で読み解く! 単元を貫く学習課題の授業プラン 小学校
  • 5年【我が国の工業生産】事象間のギャップから児童の疑問を引き出す
書誌
社会科教育 2021年10月号
著者
松崎 浩尚
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 単元を貫く学習課題(以下「学習課題」)は,教師が一方的に与えるものでなければ,自然発生的に子どもの疑問から生み出されるものでもない。中田正弘氏は,学習課題を,教師がねらいを踏まえて意図的…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第31回)
  • 第5学年内容の整理@
書誌
社会科教育 2021年10月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 本号から一二月号まで,第五学年の内容に関して,学習指導要領の記載事項や内容の取扱い,小学校学習指導要領解説社会編の記載を参考にポイントを整理する…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 <統計・地図から実物まで>授業で使える!秘)資料コレクション&活用の手引き
  • 6 【授業最前線】秘)資料を活用する!オススメ授業&活動プラン 小学校
  • 5年 【我が国の国土の様子と国民生活・我が国の農業や水産業における食料生産】「+比較」「+見える化」で資料を子供に届ける
書誌
社会科教育 2021年9月号
著者
栗原 聡太郎
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1資料は子供に届いているか? この資料は,大先輩に見せていただいた資料である。本州出身の私には北海道がいかに広い土地であるのかを再認識した衝撃的な資料だった。幼い頃,地元の群馬県から海水浴をしに神奈川…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 <統計・地図から実物まで>授業で使える!秘)資料コレクション&活用の手引き
  • 6 【授業最前線】秘)資料を活用する!オススメ授業&活動プラン 小学校
  • 5年 【我が国の工業生産】資料の共通点に着目させることで「工業製品」の意味をつかませる
書誌
社会科教育 2021年9月号
著者
長川 智彦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1資料の読み取りに求められる比較・関連付けの思考 資料を活用するには,その前提として資料の読み取りが必要になる。資料の読み取りでは,資料を比較することにより,資料の中の共通点や相違点が明らかになり,読…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ