検索結果
書誌名:
社会科教育
学校・学年:
  • 小学5年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 ICT活用で授業が変わる!最新実践アップデート
  • 8 【授業最前線】ICT活用で変わる!アップデート授業最新プラン 小学校
  • 5年 学校の壁を越えた学習―沖ノ鳥島から学ぶ―
書誌
社会科教育 2021年8月号
著者
佐藤 祐介
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ICTをどのように活用するか 「ねらい」を明確にする 少し古い資料になるが,文部科学省から平成二六年四月一一日に出されている「学びのイノベーション事業実証研究報告書」において,ICTを活用した学習…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第29回)
  • 持続可能な漁業の視点で遠洋漁業を深堀します!
  • 5年生「水産業のさかんな地域」
書誌
社会科教育 2021年8月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 遠洋漁業の現在 今号では「遠洋漁業」を教材化します。教科書の流れでは(1)水産物と生活,(2)漁獲方法,(3)漁港,(4)水産物の流通,(5)養殖,(6)二〇〇海里問題となっています。ここでは(6…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
  • 4 「解いてみたい」の声があがる! とっておきクイズ
  • 5・6年 学びが広がるきっかけになるクイズ
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
永井 健太
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
Quiz 突然ですがクイズです。イタリア・ルーマニア・ベルギーなどの国々の国旗は,縦に異なる三色が入ったデザインになっています。この三つにはそれぞれに意味があるのですが,それは何でしょうか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
  • 6 授業が100倍楽しくなる 仕掛け術&授業プラン 小学校
  • 5年 マグロに焦点を絞った水産業の学習
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
平川 公明
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 鍵は授業の導入にあり 私は,子どもを授業に惹きつけるための根本的な鍵は導入にあると考えている。導入の段階で心から「知りたい」「解決したい」と思う学習問題が発見できれば,自ずと子どもはそれを解決しよ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
  • 6 【授業最前線】考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン 小学校
  • 5年/【我が国の国土の様子と国民生活・我が国の農業や水産業における食料生産】インプット・アウトプットを意識した授業デザイン
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
近江 祐一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 読解力について 読解力には様々な定義があります。ここでは二〇一八年のPISA調査の読解力の定義「自らの目標を達成し,自らの知識と可能性を発達させ,社会に参加するために,テキスト(文学的文章,説明的…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
  • 6 【授業最前線】考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン 小学校
  • 5年/【我が国の工業生産】子供たちに,どのように資料を活用させて,解き方・考え方を身に付けさせるのか!!
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
田内 利美
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 社会科の授業では,必ず資料を扱う。つまり,資料をいかに読み取り,課題を解決する力を身に付けるかということが必須となる。それこそが,読解力である。社会科の資料は,地図,写真,グラフ,新聞…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業を変える!思考を深める発問の技術50
  • 7 【授業最前線】思考を深める!オススメ発問&授業プラン 小学校
  • 5年/【我が国の農業や水産業における食糧生産】発想の転換から,社会的事象の意味を考える 水産業のオススメ発問「○○なのになぜ?」
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
佐野 浩志
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 発想の転換から,社会的事象の 特色や意味を考える学習 「一見マイナスのことでも,視点を変えてとらえ直してみることで,プラスにとらえることができる」という「発想の転換」をもとにした教材観で単元を考え…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業を変える!思考を深める発問の技術50
  • 7 【授業最前線】思考を深める!オススメ発問&授業プラン 小学校
  • 5年/【我が国の工業生産・我が国の産業と情報との関わり・我が国の国土の自然環境と国民生活との関連】発問パターン3×3で多彩な授業を構成する
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
黒田 拓志
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 私は,常に単元を構想する際,単元の導入時の発問(以下:導入時発問)と,単元の終盤での発問(以下:終盤発問)の二つに細心の注意を払う…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第26回)
  • ICTを効果的に活用し問いを丁寧に醸成する
  • 5年生「狭い土地のくらし」
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 低い土地ってどういうこと? 我が国の国土の学習です。二〇一一年の東日本大震災以降,脆弱な日本の国土は国家の課題であり,「国土強靭化」が我が国の重要課題となっております。したがって今次の学習指導要領…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 9 【授業最前線】最強決定版!オススメ授業開きプラン 小学校
  • 5年/ローカル&グローバルの両眼を育む授業開き
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
石井 芳生
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開き,その前に…… 「黄金の三日間」という言葉がある。新学期のスタートは教師にも希望に満ちた高揚感がある。初日。教室に入るや否や「この先生はどんな先生だろう?」と子どもたちによる全力の観察が始…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業の質を高める! 社会科・教材研究の技術
  • 5 授業の質がアップする! 教材研究&授業アイデア 小学校
  • 5年 【我が国の農業や水産業における食料生産】子どもの主体的な思考活動を促し「深い学び」のある社会科授業の実践事例
書誌
社会科教育 2021年3月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 新学習指導要領の改訂を踏まえて 令和二年度から完全実施されている新学習指導要領に基づいて,「知識,技能」「思考,判断,表現」「主体的に学習に取り組む態度」の三点が,評価の観点として示された。また…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業の質を高める! 社会科・教材研究の技術
  • 5 授業の質がアップする! 教材研究&授業アイデア 小学校
  • 5年 【我が国の国土の自然環境と国民生活との関連】プラスワンの教材研究が,授業の質を高める
書誌
社会科教育 2021年3月号
著者
椎井 慎太郎
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 環境とともに生きる 〜No more 公害〜 本単元は,学習指導要領第五学年内容(5)を受けて設定したものである。内容は,水質汚濁の具体的事例として「新潟水俣病」について学ぶ前段と,身近にある公害…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
  • 6 【授業最前線】主体的な学びにつなげる学習活動アイデア 小学校
  • 5年【我が国の農業における食料生産】対話をとおした主体的に学習に取り組む態度の育成と評価
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
松浪 軌道
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 平成二〇年版小学校学習指導要領[社会]における評価の観点「社会的事象への関心・意欲・態度」が,平成二九年版では「主体的に学習に取り組む態度」に改められた。中央教育審議会答申(平成二八年一…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
  • 6 【授業最前線】主体的な学びにつなげる学習活動アイデア 小学校
  • 5年【我が国の工業生産】資料との出会いにひと工夫を〜より身近に感じられる社会科の授業づくり〜
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
鍋田 宏祐
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに メディアを通じてたくさんの情報を簡単に手に入れられる時代の子どもたち。しかし,自分とは関係のないことには無関心なところがあり,社会科の授業を通じて少しでも社会に目を向け,自分事として考え…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第23回)
  • 5年生「わたしたちの生活と森林」
  • 木材自給率の低下と上昇から森林産業の現在を知る
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 大きな変化のない森林・林業単元 今号では五年生「森林」単元を教材化してみます。学習指導要領では森林単元については,「森林は,その育成や保護に従事している人々の様々な工夫と努力により国土の保全など重…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学び残しゼロ! 基礎固めワーク&3学期授業プラン
  • 3 すきま時間に取り組める! 知識定着&基礎固め10分間ワーク
  • 小学校5年/我が国の国土の様子と国民生活
  • 活用を通して知識を定着させる
書誌
社会科教育 2021年1月号
著者
永井 健太
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1ワークの構成 問題1では,世界から見た日本の位置を説明することを通して,大陸名や国名,緯度経度について復習することをねらいとしている。単なる語句の暗記ではなく,活用することを通して知識の定着と思考力…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び残しゼロ! 基礎固めワーク&3学期授業プラン
  • 3 すきま時間に取り組める! 知識定着&基礎固め10分間ワーク
  • 小学校5年/我が国の工業生産
  • 学習指導要領で示された知識を基に,ワークを考える
書誌
社会科教育 2021年1月号
著者
出井 伸宏
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1学習指導要領の記述から 我が国の工業生産について,次のような知識を身に付けることができるように指導することが求められている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び残しゼロ! 基礎固めワーク&3学期授業プラン
  • 4 学び残しゼロ! 小学校 学年別 3学期の授業プラン
  • 5年
  • こんな時こそ基本の授業をやってみよう!
書誌
社会科教育 2021年1月号
著者
佐々木 豊
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1社会科における「学び」とは 社会科は,「社会を見る目」を育てる教科である。「社会を見る目」とは,社会的事象を探究することで習得した知識と探究の方法である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 7 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 小学校
  • 5年/我が国の農業や水産業における食料生産
  • 主体的に学習に取り組む態度をみとる一手
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
才宮 大明
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1はじめに 現在,多くの方が思案を巡らせているのは,「主体的に学習に取り組む態度」の評価についてではないだろうか。従来の「関心・意欲・態度」の評価のように,挙手の回数やノートの記述量などから評価するの…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 7 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 小学校
  • 5年/我が国の国土の自然環境と国民生活との関連
  • 自然災害からみんなの命を守る!
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
田本 嘉昭
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1自然災害を学ぶということ 学習指導要領が全面実施となった。新たに国土の自然災害について学ぶことが重視されるようになった。近年,我が国には台風や大雨などの自然災害による被害が多発している。しかも,その…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ