検索結果
書誌名:
社会科教育
学校・学年:
  • 小学5年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第20回)
  • 5年生「工業生産を支える輸送と貿易」
  • 多様な輸送方法と人口島から日本の輸送を考える
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1輸送と貿易の改善点 今号は五年生の「工業生産を支える輸送と貿易」です。新学習指導要領では「貿易や運輸」が独立して明示され,「原材料の確保や製品の販売などにおいて,工業生産を支える重要な役割」を理解し…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 オンライン授業 役立つ情報&実践ガイド
  • 9 【授業最前線】新しい学びを! オンライン授業実践モデル
  • [小学校]5年/「間」を意識した非同期オンライン授業づくり
  • [単元]5年 日本の国土と世界の国々 [使用ツール]YouTube動画,ロイロノート
書誌
社会科教育 2020年10月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「間」を意識すること 非同期のオンライン社会科授業(YouTube動画配信授業)づくりで意識したことは,「間」である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 7 【授業最前線】追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり 小学校
  • 5年/我が国の農業や水産業
  • 子どもの様態のみとりに基づく教材開発を
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
松村 淳
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 有田先生と築地先生の授業観 有田和正先生は「追究の鬼」を,築地久子先生は「自立した個」を育てることを信条とされてきたといわれる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 7 【授業最前線】追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり 小学校
  • 5年/我が国の工業生産
  • 一貫性を揺さぶることで始まる追究
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
河野 晋也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 児童の一貫性にはたらきかける 問いの探究は,その終末に「なるほど」「そうだったのか」という納得が得られることが必要である。事実を伝達されたとしても,腑に落ちない知識は生きて働かせることができない…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを!「ペア・グループ学習」成功の秘訣
  • 5 【授業最前線】対話的な学びを!小学校「ペア・グループ学習」プラン
  • 5年/我が国の農業や水産業
  • 多様な考えを生かした対話的な学びを
書誌
社会科教育 2020年8月号
著者
千守 泰貴
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 対話的な学びは問いが命! 対話的な学びを生み出すためには,子どもが話し合いたくなる問いが必要である。一人で考えて答えが出る問いであれば,話し合う必要性は生まれない。問いに対して隣の子が自分と違うこ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを!「ペア・グループ学習」成功の秘訣
  • 5 【授業最前線】対話的な学びを!小学校「ペア・グループ学習」プラン
  • 5年/我が国の工業生産
  • 対話の成立には,思考の自由を保障
書誌
社会科教育 2020年8月号
著者
服部 太
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
ペア・グループ学習が成功する秘訣は,思考の自由度が高い発問にかかっている。「なぜ太平洋側に工業地帯・地域が多い?」という発問は言ってほしい考えが決まっている。思考の自由度が低い発問である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第17回)
  • 5年生/食料自給率の問題を考えて議論する
書誌
社会科教育 2020年8月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1食料自給率とは何か? 今年度は新型コロナウイルス感染の影響で,学校の臨時休校が余儀なくされ,予定通りに学習が進んでいない状況にあるかと思います。そのような中ではありますが,今号では五年生「日本の食料…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 この1冊で必ずうまくいく!「研究授業」まるごとガイド
  • 5 成功への道!「研究授業」授業プラン 虎の巻 小学校
  • 5年/問題解決に向けて知恵を寄せ合うライブ授業
書誌
社会科教育 2020年7月号
著者
平川 公明
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 小単元「果物づくりのさかんな地域」 本小単元では,食料生産が自然環境や社会的条件,消費者の需要と密接な関わりをもって営まれていることを理解させるため,津軽平野のりんご生産を主な教材として授業を構成…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解力・表現力を高める!「書き方」トレーニング
  • 4 【授業最前線】読解力・表現力を高める!「書き方」授業&活動プラン 小学校
  • 5年/我が国の農業や水産業
  • 知識の整理が説明する力につながる
書誌
社会科教育 2020年6月号
著者
吉崎 雄貴
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 社会科では,社会事象の意味について追究するために「なぜ疑問」で発問することが多い。この発問を学習問題とし,学習を進め,資料を読み取って分かったことや,学習を進めて得た知識を結びつけて,最…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解力・表現力を高める!「書き方」トレーニング
  • 4 【授業最前線】読解力・表現力を高める!「書き方」授業&活動プラン 小学校
  • 5年/我が国の工業生産・情報産業と情報化した社会
  • 「児童例」で,「教師の思い」と「子供の思い」をすりあわせる
書誌
社会科教育 2020年6月号
著者
大松 茂夫
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「思い」のズレ 読解力・表現力を高めたいと思いながら授業を進めているが,その思いを特に意識するのは,「単元のまとめ」の段階ではないだろうか。新聞形式やキャッチフレーズなど様々な方法を使って,子供た…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 6 【授業最前線】スペシャリスト直伝! 子ども熱中授業プラン 小学校
  • 5年/問いと資料の質がカギ
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
佐々木 潤
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 事例1「日本の工業地帯」 ●授業のポイント 日本の工業地帯の学習です。架空の地域のどこに自動車工場をつくるか,というシミュレーションを行います。これを通して,工場はどのようなところにつくられている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第14回)
  • 新5年生/最初の1時間目は領土で!
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 新学習指導要領では「領土の範囲」 この号を手にした頃はちょうど新学期ということになりましょうか。いよいよ新学習指導要領の完全実施です。その中でも五年生の担任となられた先生たち,最初の一時間目をどの…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1年の8割が決まる!とっておき授業開き大事典
  • 4 教室が盛り上がる!授業開き 子ども心をつかむ特選クイズ&ゲーム
  • 5年/社会科の世界へ誘うクイズ&ゲーム
書誌
社会科教育 2020年4月号
著者
松森 靖行
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科の世界へ誘う 担任の世界へ誘う 私の授業開きは国語科が定番である。社会科ではない。始業式の当日,授業開きをする。授業は五分間で行う。その限られた時間で最大の効果を上げるには,国語科が最適なの…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1年の8割が決まる!とっておき授業開き大事典
  • 6 【授業最前線】1年の8割が決まる! 私のお薦め授業開きプラン 小学校
  • 5年/児童と教師の思いを大切にした授業開きを
書誌
社会科教育 2020年4月号
著者
浜下 洋之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開きで大切にしたいこと 一年のスタートとなる授業開きで大切にしたいポイントは三点ある
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点5 見方・考え方を深める 社会科×他教科連携授業プラン
  • 小学校5・6年/日本の歴史×道徳
  • それぞれの特質が生かされた連携を
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
田中 清彦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/道徳
本文抜粋
1 新聞紙で大仏の手を作る 私は,一〇年以上前から,明治図書の『道徳教育』で原稿を執筆している。二〇〇九年一一月号『道徳教育』では,「共同製作・共同活動で育つ友達関係〜道徳授業に『協働』の視点を〜」の…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICTで変わる社会科授業 はじめの一歩
  • 視点5 【授業最前線】ICTで変わる!魅力的な授業モデル/小学校
  • 5年【水産業のさかんな地域】タブレット端末を活用した複線型の授業展開
書誌
社会科教育 2020年2月号
著者
恒吉 泰行
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 タブレット端末と社会科  タブレット端末の導入が進んでいる。文部科学省の「平成二八年度 学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果」によると,「教育用コンピュータのうちタブレット型コンピュー…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICTで変わる社会科授業 はじめの一歩
  • 視点5 【授業最前線】ICTで変わる!魅力的な授業モデル/小学校
  • 5年【情報産業と情報化した社会】ICTを活用し,「情報産業」を「経済」の視点でさぐる
書誌
社会科教育 2020年2月号
著者
長川 智彦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「情報産業」の構造を読み解くための「経済」の視点  情報単元は,いかにして最先端の情報ツールを教材化するか,いかにしてICTを駆使して児童が表現活動を行うかといった形式面,活動面が強調される傾向が…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第11回)
  • 自然災害を防ぐ〜公助・共助・自助の意識を育てる防災教育〜
  • 小学5年/自然災害
書誌
社会科教育 2020年2月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 自然災害の重要視  新学習指導要領では,これまで「国土の保全などのための森林資源の働き及び自然災害の防止」と示していた内容が「自然災害」と「森林」にわけて示されました。「自然災害」の内容も「地震災…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おさえておきたい!「授業のつまずき」リカバリーガイド
  • 視点5 【授業最前線】子どものつまずき解消!全員が「わかる」授業モデル/小学校
  • 5年/我が国の農業や水産業・国土の自然などの様子
  • 大単元全体で「関連付け」て「わかる」
書誌
社会科教育 2020年1月号
著者
加藤 達也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 小学校社会科の「わかる」  全員が「わかる」授業とは,どのような授業か,という話題に入る前に,まず,小学校社会科における「わかる」について,思考力の面から整理したい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おさえておきたい!「授業のつまずき」リカバリーガイド
  • 視点5 【授業最前線】子どものつまずき解消!全員が「わかる」授業モデル/小学校
  • 5年/情報産業と情報化した社会
  • 情報の内容・目的・活用の課程を具体化して指導する授業展開
書誌
社会科教育 2020年1月号
著者
渡部 健
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに  第五学年のいわゆる「情報」単元は,内容(4)「イ 情報化した社会の様子と国民生活とのかかわり」が「情報を生かして発展する産業」と改訂された。これまでは,「教育,福祉,医療,防災」など公…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ