検索結果
書誌名:
社会科教育
学校・学年:
  • 小学5年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 改訂キーワードでつくる社会科授業 実物板書&展開モデル (第5回)
  • 小学5年/海洋国家である日本の未来を考える授業
  • 我が国の貿易―海族と呼ばれる人たち―
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
小原 友行
ジャンル
社会
本文抜粋
本号で紹介するのは、広島県尾道市立原田小学校で実践された、村上忠君教諭(現在は広島大学附属三原小学校勤務)の小学校第五学年社会科の単元「我が国の貿易―海族と呼ばれる人たち―」の授業である。この単元では…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
  • 視点4 【小学校単元別】「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
  • 5年
  • 〈我が国の国土の様子と国民生活〉〈我が国の農業や水産業における食料生産〉教科書を生かした単元開発にチャレンジ
書誌
社会科教育 2017年6月号
著者
中島 常彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1教科書+αの教材作りに挑戦!!  社会科授業を支えているものの一つに、教師の社会的関心や興味が挙げられる。教師の思いで切り取られた具体的事例を、いかに子供の学習過程に変換することができるかが重要であ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
  • 視点4 【小学校単元別】「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
  • 5年
  • 〈我が国の工業生産〉〈我が国の産業と情報との関わり〉思考ツール「6W3H1R」と「1C」で鍛える
書誌
社会科教育 2017年6月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
小単元「自動車工業のさかんな地域」の授業で、拙著『社会科基礎・基本を確実に身につけさせるワーク』(明治図書)から、一枚のワークを提示した…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク (第3回)
  • 小学5年/グラフの読み方、レベルアップ!
書誌
社会科教育 2017年6月号
著者
佐々木 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
1ワークのねらい  五年生の学習は産業学習が主であるので、統計資料が教科書や資料集に多く載っている。中でもグラフはよく出てくるので、読む力やそこから類推する力をつけることが大切である。これは、そうした…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 改訂キーワードでつくる「学習課題」単元別アイデア
  • 視点4 【小学校単元別】「深い学び」を実現する学習課題と授業展開アイデア
  • 5年
  • 「これからの食料生産とわたしたち」 四つの「対話」を意識した授業プラン
書誌
社会科教育 2017年5月号
著者
黒田 真司
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 二〇一六年一二月に示された中央教育審議会答申においては、現行の学習指導要領の課題の一つとして、「課題を追究したり、解決したりする活動を取り入れた授業が十分に行われていないこと」が指摘され…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 改訂キーワードでつくる「学習課題」単元別アイデア
  • 視点4 【小学校単元別】「深い学び」を実現する学習課題と授業展開アイデア
  • 5年
  • 「わたしたちの生活と工業生産」 まとめの時間+概念化で「日本の産業の決まり」をつくろう
書誌
社会科教育 2017年5月号
著者
佐々木 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
1社会のしくみが分かるとは 小学校社会科では、社会事象の意味や意義、特色や相互の関連を考察する力が求められている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 改訂キーワードでつくる「授業開き」成功の極意
  • 視点4 子どもが夢中になる! 「アクティブ・ラーニング」授業開きネタ
  • 【小学5年】仲間が教えてくれる社会的な見方・考え方
書誌
社会科教育 2017年4月号
著者
松本 大介
ジャンル
社会
本文抜粋
四月、子どもは、新しい先生や仲間と出会い、期待に胸を膨らませている。そのような子どもに、「みんなで学習するのは、たのしいかもしれない」と感じさせ、社会科の学習を始めていきたい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 改訂キーワードでつくる「授業開き」成功の極意
  • 視点6 1年間の社会科の見通しをつける! 改訂キーワードでつくる授業開きモデル
  • 【小学5年】社会的事象の因果関係の理解をとおして「社会的事象の見方・考え方」を育む―「経済・産業」の枠組みを基に教材化した野菜生産
書誌
社会科教育 2017年4月号
著者
石田 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
1「社会的事象の見方・考え方」をどのように育むか 次期学習指導要領の改訂に向けて、中央教育審議会答申(以下、答申とする)において、「見方・考え方」を軸とした「主体的・対話的で深い学び」の必要性が示され…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 改訂キーワードで読み解く「新しい社会科」
  • 視点3 内容の接続・発展を描く社会科―これからの授業デザイン
  • 現代社会の仕組みや働きと人々の生活―「経済・産業」「政治」「国際関係」から考える
  • 第5学年単元「日本の農業を考える」から
書誌
社会科教育 2017年3月号
著者
紙田 路子
ジャンル
社会
本文抜粋
1経済・産業構造からみた日本農業 国際社会において人、もの、情報のボーダレス化が進む中、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)等、経済・産業における新たな国際的な枠組みが模索されている。日本農業もこの動…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「実物写真」でよくわかる! 板書で見る社会科授業 (第12回)
  • 小学5年/自然の特色を生かした農業
  • 日本の農業に関する概念化の授業づくりをとおして
書誌
社会科教育 2017年3月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
三月号は、小学校第五学年「自然の特色を生かした農業」における概念化の授業(佐々木豊実践、鹿児島県鹿児島市立和田小学校)を紹介する。板書案の作成から実際の板書、事後検討までを取り上げ、一連の流れを板書ノ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 主体的・対話的な深い学びのプロセスと問題解決学習
  • 視点5 問題解決的な思考を活性化させる学習問題づくりの工夫―単元別レベルアッププラン
  • 小学5年
  • 「なぜ疑問」づくりと活用する資料を関連付けて
書誌
社会科教育 2017年2月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 本稿における問題解決的な思考とは「学習問題を解決する過程で働く子供の思考」と定義する。学習問題を解決する過程で働く思考であるので、探究型(1)の学習過程で授業構成すると、表1のT〜Xのそれ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「実物写真」でよくわかる! 板書で見る社会科授業 (第11回)
  • 小学5年/食料生産―米作りのさかんな地域
  • 意思決定学習における事実の分析検討と板書
書誌
社会科教育 2017年2月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
二月号は、小学校第五学年「食料生産―米作りのさかんな地域」の板書モデルを紹介する。本実践では、「宝塚産の米をたくさん食べてもらうには、どうしたらよいのだろう。」という学習課題に対して、合理的な意志決定…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ALを充実させる!ICT活用で拓く情報活用型授業
  • 視点10 ALを充実させる!ICTを活用した情報活用型社会科授業モデル
  • 【小学5年】CMづくりを取り入れ、協働的に学びを深める―NHK for School(未来広告ジャパン!)の活用を通して―
書誌
社会科教育 2017年1月号
著者
増井 泰弘
ジャンル
社会
本文抜粋
子供たちが将来、知識基盤社会の中で活躍できるように、情報・ICT活用力、問題解決力、思考・判断力、コミュニケーション力といった「二一世紀型スキル」を習得することが大切である。ここでは、二一世紀型スキル…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 公共的な視野を広げる!「時事問題」アクティブ・ラーニング
  • 【小学校】新聞を活用した協働的問題解決学習
書誌
社会科教育 2017年1月号
著者
橋本 祥夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1新聞の教材化 時事問題を学習に取り上げる場合、教材として使いやすいのは新聞である。文書資料なので、個人でじっくり情報を読み取らせることができる。また、新聞に載っているということ自体が高い重要性を示し…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 【審議のまとめ】学習内容改訂の焦点と授業スタンバイ
  • 視点6 小学校「教育内容の見直し」にどう対応するか―単元別授業モデル
  • 【小学5年】「国土の自然などの様子」―国土や防災に関する内容を充実した授業モデル
  • 国土の自然環境の特色の理解を基盤に単元を組み立てる
書誌
社会科教育 2016年12月号
著者
佐藤 浩樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 次期学習指導要領に向けた審議のまとめにおいて、小学校・中学校・高等学校のいずれの学校段階でも防災に関わる内容の充実が示された。小学校五年生では、「国土の自然などの様子」と「自然災害の防止…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 【審議のまとめ】学習内容改訂の焦点と授業スタンバイ
  • 視点6 小学校「教育内容の見直し」にどう対応するか―単元別授業モデル
  • 【小学5年】「産業」「情報化社会」―産業の構造的な変化を踏まえた授業モデル
  • ESD(持続可能な開発のための教育)の観点を意識した「産業」の学習
書誌
社会科教育 2016年12月号
著者
福村 優
ジャンル
社会
本文抜粋
1産業学習におけるESD(持続可能な開発のための教育)の視点 地球温暖化や資源の枯渇など、様々な地球規模での問題を抱える現代社会では、産業の構造的な変化として「持続可能性」が一つの鍵概念として求められ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 汎用的能力をつける!探究型ディープラーニング
  • 視点7 深い学びに導く「探究する場面」をどう設定するか―単元別設定一覧
  • 【小学5年】鍵となるのは「なぜ」疑問設定場面と価値判断場面
書誌
社会科教育 2016年11月号
著者
福田 弥彦
ジャンル
社会
本文抜粋
「なぜ、森の中に漁船に掲げる大漁旗があるのか」というような疑問をもつとき子どもたちは大漁旗が掲げられている理由を調べてみたいと探究を始める。探究とは、物事の意味をより詳しく知ろうとして、深く調べること…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 汎用的能力をつける!探究型ディープラーニング
  • 視点9 【授業最前線】汎用的能力をつける! 探究型ディープラーニング授業モデル
  • 【小学5年】「社会的見方・考え方」を深める授業・単元のスパイラル化
書誌
社会科教育 2016年11月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
様々な社会事象に適応できる汎用性の高い概念である「社会的見方・考え方」(以下「見方・考え方」)は、教師が意図的・計画的に仕組まなければ深めることができない。スパイラルに授業・単元を構成することで、「見…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「実物写真」でよくわかる! 板書で見る社会科授業 (第8回)
  • 小学5年/情報産業とわたしたちのくらし
  • 大型モニターを活用した学習課題の発見・把握
書誌
社会科教育 2016年11月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
十一月号は、小学校第五学年「情報産業とわたしたちのくらし」を事例とし、「学習課題の発見・把握」に焦点をあてた板書モデルを紹介する…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで評価はこう変わる
  • 視点11 【授業最前線】「パフォーマンス課題」でつくるアクティブな授業モデルと評価の視点
  • 【小学5年】パフォーマンス評価で【目的】【内容】【方法】【評価】を明らかにする
書誌
社会科教育 2016年10月号
著者
黒田 拓志
ジャンル
社会
本文抜粋
1パフォーマンス評価のよさ  パフォーマンス評価を取り入れることで、単元の【目的】【内容】【方法】【評価】が明らかになる。私は、パフォーマンス課題は次のことが重要であると考えている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ