検索結果
書誌名:
社会科教育
学校・学年:
  • 小学5年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 永久保存版!最高の授業開き 私のお薦め30選
  • 視点7 【授業最前線】永久保存版!最高の授業開き 私のお薦め授業プラン/小学校
  • 【5年】キャラクター活用で「問い」を生む万全の授業開きに
書誌
社会科教育 2019年4月号
著者
中島 常彦
ジャンル
社会
本文抜粋
教職三年目の時、「キャラクターのまつ毛は何本でしょう」というクイズから始まり、本稿で紹介する授業開きがこの形に落ち着いたのは、現学習指導要領になり、教科書もそれに応じて編集された約一〇年前ぐらいだろう…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン
  • 視点6 【授業づくり最前線】問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン/小学校
  • 5年/「国土の自然環境と国民生活」「我が国の農業や水産業」
  • 食料自給率低下問題とその解決策を考える授業
書誌
社会科教育 2019年3月号
著者
平川 公明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「見方・考え方」を鍛える  本稿では、新学習指導要領で言うところの「社会的事象の見方・考え方」を鍛えることを意図した授業実践を紹介する。その特徴は三点ある…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン
  • 視点6 【授業づくり最前線】問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン/小学校
  • 5年/「我が国の工業生産」
  • 対立・葛藤から問題を見出し、「ほんの少しずつ幸せになろうと考え合う」過程が問題解決力を育てる
書誌
社会科教育 2019年3月号
著者
岸野 存宏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 問題解決力と社会科  誰でもよりよく生きたいとの気持ちがある。社会科はこのより幸せに生きたいという願いを語り合い考え合うことを保障する教科である。しかし、自分だけ幸せになろうとすると他の人に迷惑が…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点7 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 小学校
  • 5年/国土の自然環境と国民生活・我が国の農業や水産業
  • このネタで知的好奇心が喚起される
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
佐々木 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
五年生は地理と産業の学習が主です。ともすると,無味乾燥になりがちで,子どもの意欲も下がってしまうことが少なくありません。ですから,興味を引くような題材で,意欲が持続するような学習の展開をしていきたいで…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点7 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 小学校
  • 5年/我が国の工業生産・情報産業と情報化した社会
  • 「CASE」が自動車産業を大変革し社会を変える!
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「CASE」とは何か  「CASE(ケース)」とは,二〇一六年九月にパリモーターショーでドイツのダイムラー社が中長期戦略の中で提唱した造語だ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 世界と日本が融合する「歴史総合」授業デザイン
  • 視点8 【授業づくり最前線】新科目「歴史総合」につなげる! 世界と日本が融合する授業デザイン
  • 【小学校5年】小単元「世界の中の国土〜領土に関する学習」
書誌
社会科教育 2019年1月号
著者
出井 伸宏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 領土教育で歴史総合へ  小学校五年の社会の内容は,我が国の国土の地理的環境の特色や産業の現状,社会の情報化と産業の関わりについて,国民生活との関連を踏まえて理解することとなっている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 表現力が1ランク上がる!言語活動パーフェクトガイド
  • 視点6 【活動づくり最前線】表現力が1ランク上がる!言語活動アイデア 小学校
  • 5年/「我が国の農業や水産業」
  • 表現力を上げる場面では,「なぜ疑問」より「●●だったら,○○するだろう」という仮定の考え方を!
書誌
社会科教育 2018年12月号
著者
服部 太
ジャンル
社会
本文抜粋
表現力を「より」上げるためには,「●●だったら,○○するだろう」という仮定の考え方を授業に組み込むことが有効である。以下に整理して述べる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 表現力が1ランク上がる!言語活動パーフェクトガイド
  • 視点6 【活動づくり最前線】表現力が1ランク上がる!言語活動アイデア 小学校
  • 5年/「我が国の工業生産」
  • これからの言語活動 ブラッシュアップのための三つの柱
書誌
社会科教育 2018年12月号
著者
楠本 輝之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 なぜ今,言語活動?  「言語活動の充実」……現行学習指導要領実施の際に教育界を賑わした。全国各地で研究会も開かれた。そして現在,耳にすることが減ったと感じるのは私だけだろうか…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
  • 視点2 子どもが驚く! 目からウロコの「一問一答」面白クイズ
  • 【5年】社会的事象に潜む人の営みに注目して
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
岩坂 尚史
ジャンル
社会
本文抜粋
1 食料生産に関わる人の工夫や努力に関するクイズ  1 米作りの作業として,苗作りがあります。一方,直接田に種を蒔いて稲を育てる方法もあります。しかし,直接種を蒔くと,鳥に食べられる等の問題点がありま…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
  • 視点4 【活動づくり最前線】子ども熱中! 「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム 小学校
  • 5年/国土の自然環境と国民生活
  • 「ビンゴ」と「かるた」で楽しく真面目に学習のまとめ
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
児玉 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
1 クイズ・ゲームのすすめ  ある授業で教師が「これまで学んだ国土の特色をノートに書き出してみよう」と子供たちに指示をした。その後,児童は教科書や資料集を見ながら,黙々と作業をしていた。五年生「国土単…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
  • 視点4 【活動づくり最前線】子ども熱中! 「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム 小学校
  • 5年/我が国の工業生産・情報産業と情報化した社会
  • 産業の様子と人々の生活をつなぐ! “模擬操作活動ゲーム”
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
岡山 昌司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 模擬操作活動を取り入れる価値は?  (1) 模擬操作活動を取り入れた目的 ゲームを取り入れて操作させると,子どもたちがいきいきと学習するようになる。これは,とても効果的な方法の一つだと言える。しか…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点8 【授業最前線】プラスαの旬テーマで考える私のオススメ授業 小学校
  • 5年/我が国の農業や水産業
  • 地域を巻き込み,実感を伴う農・水産業授業を仕組む
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地域性を生かす  四月,五年担任に決まったと同時に,地域にあるJAと水産大学を巻き込んだ社会科授業構想を練った…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点8 【授業最前線】プラスαの旬テーマで考える私のオススメ授業 小学校
  • 5年/情報産業と情報化した社会
  • スマホってなあに?―「社会的な見方・考え方」を働かせる授業づくり
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
山下 真一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 スマホが私たちの生活を変える  スマホ(スマートフォン)が日本に登場して早十年,私たちの生活は大きく変わった。スマホは,電話としての機能だけでなく,インターネットを使って情報を得たり,SNSを利用…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル (第7回)
  • 「問い」を通して見方・考え方を成長させる社会科学習
  • 5年「工業のさかんな地域」〜世界をリードする自動車づくり〜
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
澤井 陽介・永井 亮
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  「社会的な見方・考え方」を働かせて課題を追究・解決する社会科学習を構想するにあたり,実践のポイントとしたのは,次の二点である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
  • 視点3「思考の言語化」―力をつけるトレーニングとテストづくり
  • 目的をふまえた段階的・継続的な言語が子どもに力を付ける―小学校第五学年「米作りのさかんな地域」を事例に―
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
山内 敏男
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  文部科学省から示された「育成すべき資質・能力の三つの柱を踏まえた日本版カリキュラム・デザインのための概念」では,「思考力・判断力・表現力等」の育成に際して「知っていること・できることを…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
  • 視点6「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト 小学校
  • 5年/地域社会の災害や事故防止
  • 社会的な見方・考え方を働かせ,これまでの学びを再構成するテスト
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
水口 純
ジャンル
社会
本文抜粋
1 思考力・判断力・表現力と見方・考え方  社会科では,社会的事象を時間的,空間的,関係的に追究したり,考察したりすることを通して,子どもたちが分かったことやまとめたことを比較・関連付け・総合して考え…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
  • 視点6「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト 小学校
  • 5年/国土の自然などの様子
  • 相互に関連付けて説明する問いを設定したテスト
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
田本 嘉昭
ジャンル
社会
本文抜粋
1 指導と評価の乖離  これまで指導要領の改訂が何度もなされてきた。しかし,テストの形式は大して変わっていない。そもそも,評価に対する考え方が変わらないため,指導の工夫が全国各地で取り組まれても,それ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
  • 視点6「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト 小学校
  • 5年/我が国の農業や水産業
  • 資料と既習事項を関連付け,人々の思いや願いを考える
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
刈谷 晋
ジャンル
社会
本文抜粋
考えの根拠となるのは  水産業と震災復興を関連させた内容である。児童は水産業に関わる仕事の内容や人々の工夫や願いについて学習してきている。そこで,習得した知識を活用して水産業のこれからを考えるまとめの…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
  • 視点6「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト 小学校
  • 5年/我が国の工業生産
  • 思考の言語化により,深い学びへ! そして,さらに上へ向かうスパイラルを!
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 思考の言語化  根拠のない予想や考えはあてずっぽうであり,あまり意味がないと考える。 新学習指導要領にも明記されているように,考えたことを根拠や理由などを明確にして論理的に説明する力を養わせたい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
  • 視点6「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト 小学校
  • 5年/情報産業と情報化した社会
  • 児童の「伸び」を把握するテストづくり
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
須賀 知宏
ジャンル
社会
本文抜粋
児童の「伸び」を把握するために  「テスト」は子どもたちが授業中に,「思考」を格闘したあかしが表現できるものでありたい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ