検索結果
キーワード:
アクティブラーニング
学校・学年:
  • 小学校
検索対象:
有料記事
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新国語科授業改革論―アクティブ・ラーニングへの挑戦― (第22回)
  • あなたは、探究した内容をどのようにまとめて発表しますか
  • 課題解決の結果の報告と振り返りの学習を
書誌
実践国語研究 2016年11月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 課題解決のまとめと発表へ 先号では、「あなたは、これらの課題をどのように解決しますか―課題解決の過程を話し合い探究する学習を―」と題して、「課題解決の見通しと吟味」について次の三点を中心に具体例を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かすアクティブ・ラーニングの視点
  • Part 1 次期学習指導要領の方向性とアクティブ・ラーニングの視点
  • 学力向上とアクティブ・ラーニング
  • 学力をつけるアクティブ・ラーニング型授業 課題選択と介入方法を中心に
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
小林 昭文
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 私は埼玉県公立高校で二五年間勤務しました。二〇〇七年度から担当する高校物理授業を、今でいうアクティブラーニング型(AL型)授業に切り替え「居眠り解消」「成績向上」「進度向上」「選択者倍増…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング 授業ヒント&モデル
  • これがおすすめ!学年・分野別 アクティブ・ラーニング授業モデル
  • 小学6年
  • 協働と情意を大切にし、自分の考えを獲得する江戸時代の学習「江戸時代はどんな時代?」
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科アクティブ・ラーニングの三つの要点 次期学習指導要領改訂に向けて「アクティブ・ラーニング」という言葉が注目されている。多くの本が刊行され、活動的な学習手法が例示されている訳だが、社会科におけ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • コンピテンシー・ベースの新しい国語授業づくりに向けて (第1回)
  • 言語活動と「アクティブ・ラーニング」
書誌
国語教育 2015年10月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 アクティブ・ラーニング・アクティビティ 次ページの表は、アクティブ・ラーニングにおけるさまざまな学習活動を整理したものである。これはミシガン大学の教育センターがまとめたもので、数々の活動がシンプル…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 時間軸と空間軸で考える! アクティブな地歴連携授業デザイン (第5回)
  • 歴史上の航海と季節風
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
藤田 晋
ジャンル
社会
本文抜粋
1アクティブ・ラーニングの導入を不安に感じる必要はない 今年三月に小中学校の次期学習指導要領が告示され、小中高の全教科でアクティブ・ラーニングを導入すべきとされた。このことに対し、筆者は必ずしも不安を…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 夏休みに行こう! おすすめ研究会「今年のテーマはこれ!」
  • 「鍛える国語教室」研究会第八回全国大会
書誌
授業力&学級経営力 2016年8月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
鍛国研の主張 「鍛える国語教室」研究会に集う面々は、前提として「子供は、未発達、未成熟」であり、様々な「不備、不足、不十分」を孕んでいるので、愛の教育によって「鍛えなければ、逞しい人間にはならない」と…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 怖いほどクラスがうまくいく 教師のための心理学入門
  • クラスづくりに怖いほど効く! 5つの心理学的アプローチ
  • 「コミュニケーション指導」に効く ソーシャルスキル・トレーニングの実践例
書誌
授業力&学級経営力 2017年8月号
著者
小林 朋子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「アクティブラーニング」の そのまえに 子どもたちの学び方として、アクティブラーニングが注目されています。しかし、「自分の考えが発言できない」、「自分の意見ばかり話す」、また「友だちの考えを聞かな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 国語授業力を鍛える!夏期集会&研究会報告
  • 小学校全国国語教育連絡会
  • 第八回小学校全国国語教育研究大会報告
書誌
国語教育 2016年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 大会の趣旨と主題 「小学校全国国語教育研究大会」は、学習指導要領の趣旨や内容を十分に理解し、具体的な実践研究をする場として、また全国的な情報交換の場として設立された「小学校全国国語教育連絡会」(会…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング 授業ヒント&モデル
  • コラボレートする社会科アクティブ・ラーニング授業デザインのポイント
  • ICT×アクティブ・ラーニング
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ICTは強力なツールである アクティブ・ラーニングは、「能動的な学修への参加を取り入れた教授・学習法の総称(二〇一二中教審用語集)」であり、ICTはそれを可能にする強力なツールである。具体的な活用…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 2015年 夏季研究会レポート
  • 小学校全国国語教育連絡会(小国連) 第7回小学校全国国語教育研究大会
  • 国語科におけるアクティブ・ラーニングの取組
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 大会の趣旨と主題 「小学校全国国語教育研究大会」は、学習指導要領の趣旨や内容を十分に理解し、具体的な実践研究をする場として、また全国的な情報交換の場として設立された「小学校全国国語教育連絡会」(会…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭特集 8つのキーワードで読み解く!国語科の新学習指導要領
  • キーワード5
  • 【言語活動の充実】アクティブ・ラーニングの視点から言語活動を充実させる
書誌
実践国語研究 2017年7月号
著者
山本 早苗
ジャンル
国語
本文抜粋
1 キーワードの解説  「言語活動の充実」は、現行の学習指導要領で取り上げられて以来、授業改善を進めていく上で重要なキーワードになっている。学校現場では、国語科をはじめ各教科等で「言語活動の充実」を図…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資質・能力を保証するカリキュラム・マネジメント
  • 社会科を軸とした「クロスカリキュラム」の理論と方法
  • 市民的資質の育成を目標に教科をクロスする学習の可能性
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1はいまわるアクティブ・ラーニング 大学向けの文書だが、文科省は『用語集』でアクティブ・ラーニング(以下、ALと略す)について「教員による一方向的な講義形式の教育とは異なり、学修者の能動的な学修への参…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主権者教育―政治と公共を考える授業デザイン
  • 先進実践校に学ぶ! 「主権者教育」最前線・授業レポート
  • 神奈川県立湘南台高等学校における「広義のシチズンシップ教育」 主権者教育を“理念”として捉えるとは?
書誌
社会科教育 2016年6月号
著者
黒崎 洋介
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 選挙権年齢が一八歳に引き下げられたことに伴い、主権者教育のより一層の充実が求められている。公民的資質の育成を掲げてきた公民科の果たすべき役割は、これまで以上に大きいものとなる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで創る道徳科の授業
  • 6つの視点でアクティブ・ラーニングの道徳授業を創る!
  • <7>協同学習
  • 協同学習のアクティビティを道徳の授業に活用する
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
石川 晋
ジャンル
道徳
本文抜粋
1協同学習とは 一人ひとりの生活様式も価値観も大きく違う。そうした社会が急速に現実化している。そのような状況を踏まえて、当事者同士が、相互に意見を出し合い、対立点をはっきりさせることを厭わず、それを乗…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングになる道徳教材のつくり方 (第1回)
  • 道徳授業におけるアクティブ・ラーニング
書誌
道徳教育 2016年4月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の教材×アクティブ・ラーニング 受け身の道徳授業を打破するには、「学びたい!」という意欲を引き出すアクティブ・ラーニングは有効…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第2回)
  • 6年/弥生・古墳時代 頭が働く〜遠因・見えるか・共通点
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 弥生時代のアクティブ・ラーニング 弥生時代の「鏃」「物見櫓」「首なし人骨」の写真を順に提示する。「鏃は縄文人と同じように弥生人も狩りに使った?」「倉庫? 家?」「どうして首がないのかな?」の疑問か…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • SCHOOL REPORT (第3回)
  • 博報賞受賞者訪問
  • 取材先:永池啓子(神奈川県横浜市立白幡小学校長)
書誌
国語教育 2016年3月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
公開研究会から三週間が経った平成二七年一二月上旬に、横浜市立白幡小学校をお訪ねし、永池啓子先生からお話をうかがいました。公開研究会の話をきっかけにして、学校や学級、学校図書館などをご案内いただきながら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1学期に押さえたい!「学習環境&学習ルール」図鑑
  • “must”から“more”までポイントチェック!「学習環境&学習ルール」図鑑
  • 教室環境・教室掲示
  • 小/アクティブ・ラーニング・ルーム(4月にmust)
書誌
実践国語研究 2023年5月号
著者
藤原 友和
ジャンル
国語
本文抜粋
ルール&環境の概要 児童数減少は学校の存続に直結する大きな問題ですが,余裕教室ができることを逆手にとり,子どもたちの学びやすい環境づくりを進めます。特に近年では「1人1台」を使いながら学習を進めるので…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 子どもの心をアクティブにする! グループ活動アイデア集
  • ワークショップ
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
木野 正一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ワークショップを用いる意味 生徒の道徳性を総合的に育成するためには、認知的・情意的・行動的な側面からバランスよく養う必要があります。従来は、教材に登場する様々な人物の心情を理解しながら、道徳的価値に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業を磨く
  • ゼロから学べるアクティブ・ラーニングの基礎知識
  • アクティブ・ラーニングの課題設定の工夫は?
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
田村 学
ジャンル
学級経営
本文抜粋
アクティブ・ラーニングでは、子供が解決せずにはいられない課題に取り組む中で、知識や技能を獲得し、試行錯誤しながら解決に向けた学習活動を行い、その上で自らの学習活動を振り返って次の学びにつなげる学習のプ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ