検索結果
キーワード:
アクティブラーニング
学校・学年:
  • 小学校
検索対象:
有料記事
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 アクティブ・ラーニングで創る道徳科の授業
  • Q&A 道徳授業のアクティブ・ラーニングって?
  • Q5 アクティブ・ラーニングになる発問は?
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
田邊 重任
ジャンル
道徳
本文抜粋
アクティブ・ラーニングとは、教師による一方的な講義形式の教育ではなく、学習者の能動的な学習を取り入れた教授・学習法の総称であり、平成二十六年の中央教育審議会の諮問文では「課題の発見と解決に向けて主体的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 【審議のまとめ】学習内容改訂の焦点と授業スタンバイ
  • 視点4 「どのように学ぶか」「何ができるようになるか」の視点からの社会科授業デザイン
  • キーワードは「真正の学び」と「バックワード・デザイン」
書誌
社会科教育 2016年12月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1天から御札が降ってきた ―ええじゃないか― 今回の学習指導要領改訂の方向性については、従前の「何を学ぶか(内容)」から、「何ができるようになるか(目標)」、「どのように学ぶか(方法)」にシフトするカ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 特別支援教育とアクティブ・ラーニング
  • 「アクティブ・ラーニング」基礎基本
  • Q1 「論点整理」には何が書かれているの?
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
著者
田中 裕一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 アクティブ・ラーニングの意義 平成26年11月20日に文部科学大臣から次期学習指導要領の改訂に向けた諮問「初等中等教育における教育課程等の在り方について」を受け,中央教育審議会初等中等教育分科会教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで創る道徳科の授業
  • 解説/しっかり押さえたい! アクティブ・ラーニング基礎講座
  • 資質・能力を育成する教育方法としてのアクティブ・ラーニング
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
奈須 正裕
ジャンル
道徳
本文抜粋
1始まりは大学教育改革だった アクティブ・ラーニングという言葉は、平成二十四年八月の中央教育審議会答申「新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて」における以下のような記述を契機として、広く用い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 21世紀型能力とアクティブ・ラーニング
  • 【特別寄稿】本当の言葉の力はこうして身につけよう!
  • アクティブな活動型授業で先生も生徒も楽しくなる!
書誌
国語教育 2015年9月号
著者
安河内 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 英語におけるアクティブ・ラーニングの取り組み 文部科学省では、「英語の授業を英語で行う」ことを基本とするよう現場に求めており、教師は、他の教科に先んじて既にアクティブ・ラーニングを教室に取り入れて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「逆向き」で考える国語科授業の年間指導計画
  • アクティブ・ラーニングの視点から考えた年間指導計画例
  • 提案
  • 年間指導計画の工夫と能力の定着―アクティブ・ラーニングを具体化する―
書誌
国語教育 2016年3月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 アクティブ・ラーニングとカリキュラム  アクティブ・ラーニングは、単元や単位時間の改善にとどまらず、カリキュラム全体に位置付ける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング 授業ヒント&モデル
  • 「アクティブ・ラーニング」の可能性と今後の課題
  • 「探究」と「協同」の視点から―プロセスの充実に向けたインタラクションとリフレクション―
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
田村 学
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学習者がアクティブに学ぶ授業 昨年の一一月二〇日に文部科学大臣から学習指導要領の改訂に向けて諮問が出された。その諮問文のキー・ワードにアクティブ・ラーニングがある。このアクティブ・ラーニングは、学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 国語授業力を鍛える!夏期集会&研究会報告
  • 使える授業ベーシック研究会
  • 第二回 使える授業ベーシックセミナー―<テーマ>アクティブ・ラーニングってなあに?
書誌
国語教育 2016年11月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 大会の概要 大会の流れは大会テーマ「アクティブ・ラーニングって なあに?」を受けた国語と算数の2本の提案授業を行い授業後、授業を通しての鼎談を行った。鼎談の内容としては、「問題解決的な学習」を視点…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 どう磨く?社会科授業デザインと実践力
  • アクティブ・ラーニング型 社会科授業実践の重要視点
  • 見方考え方の成長を企図した授業づくりこそ
書誌
社会科教育 2015年11月号
著者
角田 将士
ジャンル
社会
本文抜粋
1 アクティブ・ラーニングと社会科授業 「アクティブ・ラーニング」は、定められた内容を伝達するような学習ではなく、課題の発見と解決に向けて、主体的・協働的に学ぶ学習とされる。教授者としての教師ではなく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【どのように学ぶか】ICTの活用
  • ICTでアクティブ・ラーニングを支える
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
上田 祐二
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すぐわかる!キーワード解説 答申では、国語科の改善事項としてアクティブ・ラーニングの「主体的・対話的で深い学び」の視点から授業改善を図ることを求めており、そこでICTの活用が効果的であると指摘され…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かすアクティブ・ラーニングの視点
  • Part 1 次期学習指導要領の方向性とアクティブ・ラーニングの視点
  • 教育課程全体と国語科のアクティブ・ラーニングの考え方
  • 高大接続を踏まえた国語科のアクティブ・ラーニングの考え方 入試だけではなく社会を見据えて
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
大滝 一登
ジャンル
国語
本文抜粋
1 高大接続改革と「アクティブ・ラーニング」 平成二十八年三月に高大接続システム改革会議「最終報告」が公表された。高大接続システム改革とは、高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革のことであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング時代の授業開き
  • アクティブ・ラーニング時代の社会科授業開きとは
  • 一八歳選挙権時代の社会科授業開きで考えたいこと―学習者の自立を願って―
書誌
社会科教育 2016年4月号
著者
鎌田 和宏
ジャンル
社会
本文抜粋
1アクティブ・ラーニング時代の授業は 二〇一四年の学習指導要領に関する諮問にアクティブ・ラーニングが登場して以来、脚光を浴びてきたアクティブ・ラーニングだが、高等教育機関ではすでに授業改善の鍵として注…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング 授業ヒント&モデル
  • 「アクティブ・ラーニング」の可能性と今後の課題
  • 「アクティブ・ラーニング」と主体的・協働的学び
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
小林 昭文
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 私は高校教諭として二〇〇七年度から高校物理授業をアクティブ・ラーニング型授業(以下、AL型授業)に切り替えて、居眠り解消、成績向上、進度向上などの成果を上げました。現在は産業能率大学経営学部…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総力大特集 令和時代の新教養!国語教師のための重要用語事典
  • 教育・授業のキーワード
  • 授業デザイン
  • 6 インタラクティブ・ティーチング
書誌
国語教育 2021年2月号
著者
栗田 佳代子
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
今,教育は大きな転機にあり「(教師が)いかに教えたか」から「(学習者が)いかに学んだか」への過渡期にあります。つまり,学習者が主体となる教育が求められています。では,教師はどのように「在れば」よいので…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語科ジグソー学習入門―ほんもののアクティブ・ラーニングを目指して (第12回)
  • ジグソー学習のまとめとアクティブ・ラーニング
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
難波 博孝
ジャンル
国語
本文抜粋
前回の振り返り 前回は「話すこと・聞くこと」でジグソー学習を考えました。まず、課題解決学習と「話すこと・聞くこと」の学習とが類似していることを指摘しました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 創造的・論理的思考力を育てる学習・指導の改善・充実
  • 提言 創造的・論理的思考力を育てる学習・指導の改善・充実とは
  • 国語科で創造的・論理的思考を育成するためにすべきこと―「深い学び」とはなにか、ちゃんと考えようよ
書誌
国語教育 2016年12月号
著者
難波 博孝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ●「アクティブ・ラーニング」への問い 例えば、化学研究者たちが研究をするとき、ある程度国の政策に左右される面はあったとしても(研究費の配分や設備整備において差をつけられるなど)、研究自体を国策に合…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで創る道徳科の授業
  • Q&A 道徳授業のアクティブ・ラーニングって?
  • Q3 話し合い活動とアクティブ・ラーニングの関係性は?
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
田沼 茂紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
1話し合い活動の先にある目的性で考える 校内研などでおじゃますると、ときどき気になることがある。道徳科におけるアクティブ・ラーニングに話が及ぶと、決まって出てくる話題が、話し合い活動を活発化させるには…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングの視点からの授業改善
  • 「深い学び」につながる授業づくりのポイント&授業づくり
  • 【提案】「深い学び」で主体的な読み手を育てるアクティブ・リーディング―作品の原理を発見し、<読み>の方略を獲得させる
書誌
国語教育 2016年5月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
アクティブ・ラーニングの課題 「今さらアクティブ・ラーニングと言われてもね」と思っている方も多いだろう。「そんなこと、前からやっていたよ」と笑う方もいるだろう。かく言う筆者がそうだった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング 授業ヒント&モデル
  • アクティブ・ラーニング型授業における評価 切り口と考え方
  • ディープ・ラーニングbyアクティブ・ラーニングの理念による授業の形成的評価と児童・生徒の評価
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
藤村 裕一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 アクティブ・ラーニング型学習の前提条件と必要条件 アクティブ・ラーニング型学習の評価の視点を明らかにするために、まずその要件を明らかにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 改訂キーワードで読み解く「新しい社会科」
  • 視点2 改訂の基本軸とこれからの社会科―指導計画のたて方
  • 〈どのように学ぶか〉主体的・対話的で深い学びを踏まえた中学校社会科の指導計画作成と授業デザイン
  • 「深い学び」につながる「問い」の案出が重要
書誌
社会科教育 2017年3月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
1「教科学習の理解の質」への懸念 「『アクティブ・ラーニング』などの新たな学習・指導方法や、このような新しい学びに対応した教材や評価手法の今後の在り方についてどのように考えるか。また、そうした教材や評…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ