検索結果
キーワード:
ほめ言葉のシャワー
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 特別支援の子を巻き込む“活躍の場づくり”
  • 活躍させる“ここぞ”という場面
  • 周りの見る目を変えていくように教師が考え、仕組む
書誌
女教師ツーウェイ 2010年9月号
著者
近藤 滋子
本文抜粋
一 皆の前に出ることのできるように これまで勤務した中の学校でのことを例にする。 A児は、問いに対し、混乱してしまうことがある。もちろん、教師の自分の働きかけを常に反省していかねばならないことは言うま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心に滲みる“感動の卒業式”シナリオ
  • 卒業式の言葉&パフォーマンス―実例と留意点
  • 閉会の言葉づくり―実例と留意点
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
塩沢 博之
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 小さな学校での閉会の言葉 卒業生、中学生一名。 講堂にはたった一人の卒業生。そして、その子を見守る。在校生、教職員、保護者、来賓…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学年スタートの原則 教えてほめよ
  • 中学年のスタート
  • 反抗的な子に何を教え、何をほめたか
  • 反抗的な子どもをやる気にさせるには,3つのステップがある
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
反抗的な子どもをやる気にさせるには,3つのステップがある。 @「ほめまくる」ことで教師に対する信頼と尊敬を取り戻す…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第33回)
  • 向山氏のビデオを100回真似してわかったこと
書誌
向山型算数教え方教室 2007年12月号
著者
泉井 康宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本やHPを検索し,指導案をノートに書き出し,その通りに教室で授業する。だが,セミナーで体感した「リズムとテンポ」のある授業にはならなかった。指導案に指導技術は詰まっていても,指導できる技能が私になかっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 教室で使える簡単な英語の指示
  • オール・イングリッシュの第1歩は,ほめ言葉で
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2004年8月号
著者
猪野 真理
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
@ 1授業で1つ。次時には,また1つと増やし,繰り返し使う。 A 教室に「よく使う指示」と一緒に貼っておく。忘れたらそこを見る…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
  • 生徒役が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
  • 周りの子どもを認めほめる大事さ
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
溝口 真樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに ADHD・LD児役の先生の隣に座り,模擬授業を受けた。周りに座る子どもたちがどんな思いで授業を受けているのかを感じた。横山ドクターが講座で言われた言葉が身にしみる授業となった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ジェンダーと教育◇子どもの「今」から
  • ジレンマのなかの男の子たち―相次ぐ「普通の男の子」の「凶悪」事件の背後にあるもの
書誌
解放教育 2002年1月号
著者
伊藤 公雄
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ここ数年、若い世代を中心にした「凶悪事件」がマスメディアをにぎわせている。特に、一九九七年神戸の「酒鬼薔薇事件」以後、二〇〇〇年五月の愛知県豊川市の「人を殺してみたかった」という「動機」による主婦殺人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 ポジティブなほめ方,怒らない叱り方―行動変容を促すアプローチ―
  • こんな子・こんな時にはどうする?「ほめ方・叱り方」の極意
  • パニックを起こしやすい知的障害のある子供
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
鈴木 敏成
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
よい行動が見つからずに何をほめたらよいかわかりません… ほめる ほめるような行動が見つからないのであれば,簡単なことでいいので,ほめられる行動が起こる状況を,先生が積極的につくってみましょう。例えば廊…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版! 学級づくりのゲーム&アクティビティ大集合
  • 目的別で今日からできる! 学級づくりのゲーム&アクティビティBest50
  • 話す聞く活動で関わり合う力を育てる
  • 小学校/ほめほめ合戦
書誌
授業力&学級経営力 2018年5月号
著者
後藤 航
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ねらい  お互いの良いところを認め合うことで、友達や自分の良いところに気付かせる。また、友達の良さを見つける観察力を育てる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 発達障害のある子どもへの体育 OK・NG対応 (第11回)
  • 導入時に好きな運動・できる動きから始めて、ほめる
書誌
楽しい体育の授業 2015年2月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 好きな運動から始める 三年男児ADHD児T君を担任した。体育の服装をしてくるのに、体育が始まるとすぐにどこかへ行った。跳び箱運動などの器械運動やなわ跳びなどは、自分がうまくできないことが友だちにも…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 特別支援教育の課題 (第11回)
  • 「ほめる」を科学する
書誌
教室ツーウェイ 2013年2月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「教えて→ほめる」でもっとも難しいのは「ほめる」である。 この部分が上手にできなければ、発達障がいの子どもに指導したことが生活の中で定着していかない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “教室の困った!”この生活指導が効く!
  • どの子も安心できる教室環境にする常識7
  • 教室によくゴミが落ちているのですがどうしたらいいですか
  • 教師が教室をきれいにしている姿を子どもに見せる
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
兼田 麻子
本文抜粋
教室にゴミが落ちていることは、よくあることだ。ゴミが落ちていたら、私は次のようにしている。 ゴミが落ちていたら、教師が拾う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • こんなときどうする? 数学授業コーチング (第5回)
  • 思わず「あっ!」と声が出る先輩教師の卓越技
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5 思わず「あっ!」と声が出る先輩教師の卓越技 夏休みに入ると,各地で盛んに授業研修会が開かれます。私が数学授業研修を依頼されたときに,よくお話させていただくことのいくつかを紹介します…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ソーシャルスキルトレーニングの基礎基本
  • 社会的行動
  • 協力や共感ができる
  • あきらめずにほめて,優しく話しかけ続ける
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
著者
大輪 真理
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 突然固まるAさん 4月,Aさんを担任することになった。出会い当初,次のような様子が見られた
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
  • 提言・学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
  • 学習意欲は学力である―知識・技能を活用する授業を―
書誌
実践国語研究 2010年5月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習意欲は学力である 平成二二年度が始まる四月。児童生徒もその保護者も、そして教師も、だれもがわくわくとした胸の高まりを感じる。新入生はとくに大きな期待感と不安感を抱いて教室に入る。この「初心」を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて考えさせる」授業の提案
  • 「教えて考えさせる」習得の評価
  • 漢字を示して読み方を考えさせる
書誌
国語教育 2010年4月号
著者
庭野 三省
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字を読ませる入学式から 学校は勉強する場所である。この当たり前のことを、入学式から新一年生に教えたい。それには校長の式辞を工夫すればいい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 コーディネーターのための“発達障害児の行動解釈”に立つ対処法
  • かんちがい・思いこみによる行動にはこう対応する
  • 驚いてからほめよ
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 A君の思いこみ A君は人にほめられると,いつも「何でほめるんだ!」と拳を上げていた。 初めは,「ほめられたことが照れくさくて,そんな反応をするのだろう」と思っていた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の3日間でつくる“年間システム”の布石
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈バスケットボール〉“シンプルなシステム”そして“力強くほめる”
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
村田 斎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
向山洋一氏は授業について次のようにいう。  @ 授業全体の構造が流れるようにシンプルでなければならない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 「今度の先生はちがう!」親子に支持される算数参観授業
  • ほめられ,分かり,熱狂的に集中している授業が保護者の信頼を得る
書誌
向山型算数教え方教室 2007年5月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
保護者の関心は自分の子にある。保護者の信頼を得るためには,子どもが集中して学習に取り組み,楽しんでいる姿を見せることだ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グレーゾーンの子への言葉かけ成功例35
  • 眼差しと短い言葉かけ
書誌
女教師ツーウェイ 2006年1月号
著者
石川 清子
本文抜粋
一 ほめる場面を意図的につくる グレーゾーンの子は、小さい頃から叱られてばかりで、自尊心が低くなっていることがある。ほめられた経験が少ないのだ。ほめて育てることを意識したい。ひと目でわかる工夫をする…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ