詳細情報
“若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第33回)
向山氏のビデオを100回真似してわかったこと
書誌
向山型算数教え方教室
2007年12月号
著者
泉井 康宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本やHPを検索し,指導案をノートに書き出し,その通りに教室で授業する。だが,セミナーで体感した「リズムとテンポ」のある授業にはならなかった。指導案に指導技術は詰まっていても,指導できる技能が私になかったからである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき 48
「テンポはよいが,ゆったりしている」の意味を理解してから子どもたちの笑顔が増えた
向山型算数教え方教室 2009年3月号
“若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき 47
セミナーでのビデオ審査が自分の百玉そろばんを変えた
向山型算数教え方教室 2009年2月号
“若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき 46
学び続けることで,自分の授業を客観視できるようにする
向山型算数教え方教室 2009年1月号
“若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき 45
サークルに入り,教師人生ががらっと変わった!
向山型算数教え方教室 2008年12月号
“若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき 44
初心を忘れずに「向山型」算数を目指す
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
“若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき 33
向山氏のビデオを100回真似してわかったこと
向山型算数教え方教室 2007年12月号
ミニ特集 向山型算数は我流授業とここがちがう
向山型算数は使うものがちがう
向山型算数教え方教室 2002年5月号
国語教育時評 26
ほめる授業、ほめない授業
国語教育 2003年5月号
全国ペーパーチャレラン 194
計算迷路チャレラン
教室ツーウェイ 2008年7月号
グラビア
発達障がい児の学力も保証するTOSS算数指導法
向山型算数教え方教室 2011年5月号
一覧を見る