詳細情報
こんなときどうする? 数学授業コーチング (第5回)
思わず「あっ!」と声が出る先輩教師の卓越技
書誌
数学教育
2010年8月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5 思わず「あっ!」と声が出る先輩教師の卓越技 夏休みに入ると,各地で盛んに授業研修会が開かれます。私が数学授業研修を依頼されたときに,よくお話させていただくことのいくつかを紹介します…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こんなときどうする? 数学授業コーチング 12
授業は「感情」で動く
数学教育 2011年3月号
こんなときどうする? 数学授業コーチング 11
意欲をもたせる授業と失わせる授業
数学教育 2011年2月号
こんなときどうする? 数学授業コーチング 10
授業への気持ちを切り替えるちょっとしたコツ
数学教育 2011年1月号
こんなときどうする? 数学授業コーチング 9
「できない」という思い込みからの脱出
数学教育 2010年12月号
こんなときどうする? 数学授業コーチング 8
落ち着きと深い思考が生まれる教師の伝え方
数学教育 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
こんなときどうする? 数学授業コーチング 5
思わず「あっ!」と声が出る先輩教師の卓越技
数学教育 2010年8月号
一覧を見る