検索結果
著者名:
宗實 直樹
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 理想のクラスへ最高のスタートを!学級開き2023
  • スペシャリスト直伝! とびっきりの授業開きアイデア2023
  • 社会
書誌
授業力&学級経営力 2023年4月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
POINT01 「なぜ?」を考えることの大切さを感じさせる POINT02 「さらに追究しよう」という意識をもたせる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
  • 2 社会科の「本質」ははずさない! ICT活用術
  • 「子ども」主語の活用で,「創造」までを見据える
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 本質をはずさない端末活用 拙著『GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代の社会授業づくり』では,社会科の本質をはずさない端末活用を次のように定義した…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第12回)
  • 授業UDとUDL
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業UDとUDL 一斉授業を基本とする「授業UD」と学習者主体の「学びのユニバーサルデザイン(以下,UDL)」は,下図に示すような違いとともに,重なる部分が必ず出てきます。その一つが「すべての子ど…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第11回)
  • 子どもの「裁量権」を大きくする
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 大切なのは「子ども観」 オープン・スクール,自由進度学習で有名な愛知県東浦町立緒川小学校。ここで大切にしたいのは,緒川小の方法というよりも,子どもを能動的学習者としてみる「子ども観」です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな学力を保障する!多様な学びを活かした授業デザイン
  • 3 主体的・対話的で深い学び×個別最適な学び―学力を担保する学びのあり方とは
  • 確かな「知識」を獲得・活用するための3つの勘所
書誌
社会科教育 2023年1月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/教育学一般/評価/指導要録/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科の「学力」 社会科における「学力」については様々な立場から多くの研究がされており,定義づけるのは難しい。例えば,大森照夫(一九八六)は,「社会科における学力は,社会諸科学の生きて働く体系的な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第10回)
  • 自分の学びの跡を俯瞰し、自己評価すること
書誌
社会科教育 2023年1月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自己評価としてのふり返り 単元末のふり返りを重視します。例えば,図1は,「江戸の文化と学問」を学習した後の子どものふり返りです。「学習内容」と「学習方法」について,観点ごとにふり返っています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
  • 全般
  • 子どもにどこまで任せるかの基準が決まっていない
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 子どもに委ねすぎて何を学んだのかがわからない状態になってしまう  できるだけ子ども主体の授業にしたいと考えているのですが,何をどこまで子どもに任せてもいいのかがよく分かりません。また,子ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
  • 全般
  • なかなか子どもの学習意欲が高まらない
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 意欲的に学びを進める子どもの姿が見られない  子どもが意欲的に学ぶ様子を想定しているのですが,なかなか子ども自ら学ぶ姿が見られません。何をしたらいいのかわからず,学習に取りかかれない子がい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
  • 全般
  • 子どもが学び取る学習内容が浅すぎる
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 子ども自身でなかなかねらいを達成することができない  子どもが学びを進めていますが,こちらがねらっている学習目標をなかなか達成できません。また,子どもの学習成果物を見ていても内容の浅いもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第9回)
  • 目には見えない意味や特色を見出す
書誌
社会科教育 2022年12月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「問い」と知識の関係性 「問い」と「仮説」をもった子どもたちは追究を始め,追究する中でまた新たな「問い」が生じます。しかし,子どもたちがその中で見出すものは,目に見える事実が多くなります…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第8回)
  • 「問い」を自分のものにし,仮設を立てる
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 三つのポイント 社会科の「問題解決的な学習」において自律的な学びを進めるには,次の三点が重要だと考えます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第7回)
  • 自律的な学習者を育てる
書誌
社会科教育 2022年10月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
自律的に学びを進める四つのポイント 個別最適な学びでは,子どもたちが自律的に学びを進めることを目指します。しかし,いきなり自律的に学習を進めることは容易ではありません。そこで,次の四点をポイントとし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
  • 社会
  • [現代社会の仕組みや働き]チャットで対話 他
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/社会
本文抜粋
ねらい 人物同士が会話する活動を通して,より認識を深めるまとめにする。 1 準備物 会話用のワークシート…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第6回)
  • 「一斉授業」と「個別学習」で単元をデザインする
書誌
社会科教育 2022年9月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
本稿では,子どもが自己調整しながら学びを進められるようにする一つの手立てとして「単元表」を用いた実践を紹介します…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第5回)
  • 子どもの個性が表れる子どもによる記録
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元表で俯瞰する 図1のような「単元表」を活用しています。単元の問い,本時のまとめ,単元のふり返りなどを一覧にしたものです。子どもが単元を通して何をどのように学んだのかがわかります(「単元表」を用…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第4回)
  • 子どもをさぐるための教師の記録方法
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 記録のとり方 前号で紹介した安東小の「カルテ」のとり方としては,図1のように述べられています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第3回)
  • 子どもをさぐるための教師の記録
  • 「カルテ」の実践より
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもをさぐる 個別最適な学びにおける主語は,「子ども」です。子どもが自分自身にとって最適な学びをみつけることが重要です。しかし,そもそも子ども達が自分にとって最適な学びをみつけるということは,容…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの思考をアクティブにする 社会科授業の教材&発問づくり
  • 3 授業が変わる 教材・発問づくりの極意
  • 小学校/「教科の論理」と「子どもの論理」でデザインする
書誌
社会科教育 2022年5月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1「教材研究の手順」を見極める 教材と発問の関係性を見ていくには,確かな教材研究が必要です。教材研究とは何なのか,どのように教材研究すればよいのか,シンプルに捉えていきます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第2回)
  • 「個別最適な学び」はメッセージ
書誌
社会科教育 2022年5月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1メッセージ 「個別」の概念は,時を遡れば明治時代から言われていることです。「個別最適な学び」の考え方は一九七一年の中教審答申であらわれます。再度「個別最適な学び」が強調されるようになったのは,ある種…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第1回)
  • 「個別最適な学び」とは
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 目的はその先にある はじめに確認しておきたいことは,「個別最適な学び」を実現することが目的ではないということです。「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実させ,主体的・対話的で深い学びを…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ