詳細情報
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第7回)
自律的な学習者を育てる
書誌
社会科教育
2022年10月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
自律的に学びを進める四つのポイント 個別最適な学びでは,子どもたちが自律的に学びを進めることを目指します。しかし,いきなり自律的に学習を進めることは容易ではありません。そこで,次の四点をポイントとし,まずは「教師」を主語にして考えます…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 20
「やりとり」から広がる世界
社会科教育 2023年11月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 19
「刺激」と「促進」を意識して環境を整える
社会科教育 2023年10月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 18
「間(ま)」を活かす
社会科教育 2023年9月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 17
具体と抽象を往還する
社会科教育 2023年8月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 16
「学び方」を,見て学ぶ
社会科教育 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 7
自律的な学習者を育てる
社会科教育 2022年10月号
ミニ特集 “くり上がり・くり下がり”つまずき解消のポイント
いつも同じ言葉を使って唱え方を統一する
向山型算数教え方教室 2007年12月号
ミニ特集 4月 新指導要領で体育授業はこう変わる(体つくり)
低学年/友だちといっしょだから楽しい!歓声のあがる授業をめざす!
楽しい体育の授業 2010年4月号
日本生活教育連盟夏季全国研究集会
研究主題「子どもと共に社会を学び、希望を育む」
社会科教育 2011年11月号
編集後記
楽しい算数の授業 2011年7月号
一覧を見る