詳細情報
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第7回)
自律的な学習者を育てる
書誌
社会科教育
2022年10月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
自律的に学びを進める四つのポイント 個別最適な学びでは,子どもたちが自律的に学びを進めることを目指します。しかし,いきなり自律的に学習を進めることは容易ではありません。そこで,次の四点をポイントとし,まずは「教師」を主語にして考えます…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 20
「やりとり」から広がる世界
社会科教育 2023年11月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 19
「刺激」と「促進」を意識して環境を整える
社会科教育 2023年10月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 18
「間(ま)」を活かす
社会科教育 2023年9月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 17
具体と抽象を往還する
社会科教育 2023年8月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 16
「学び方」を,見て学ぶ
社会科教育 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 7
自律的な学習者を育てる
社会科教育 2022年10月号
おもしろ比べ! 関東vs関西 3
地名の由来から歴史を読み解く
社会科教育 2013年6月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 5
2年「計算のしかたをくふうしよう」
向山型算数教え方教室 2012年8月号
授業名人プレゼンツ! とっておきの最後の授業
出崎先生の数学授業/中学校
最後の授業で、褒め言葉を贈る
授業力&学級経営力 2016年3月号
五色百人一首のユースウェア
ユースウェアに込められた技術を意図的に指導に組み込む
向山型国語教え方教室 2007年12月号
一覧を見る