関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
楽しくできる! 障害のある子どもの発達を支援するムーブメント教育・療法 (第2回)
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
著者
上原 淑枝/是枝 喜代治
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しくできる! 障害のある子どもの発達を支援するムーブメント教育・療法 (第1回)
からだ・あたま・こころをつなぐムーブメント教育・療法
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年5月号
著者
是枝 喜代治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ムーブメント教育・療法とは ムーブメント教育・療法とは,子どもの自主性や自発性を尊重しながら,動くことを通して「からだ(運動機能の育成)」「あたま(教科前スキルの育成)」「こころ(情緒や社会性の育成…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しくできる! 障害のある子どもの発達を支援するムーブメント教育・療法 (第6回)
スカーフ・形板でSST
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
著者
大塚 美奈子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LD等通級指導教室では LD等通級指導教室には,自閉スペクトラム症,情緒障害,注意欠如多動症(AD/HD),学習障害(LD)等の子どもたちが通っています。ここでは,自分の得意な力を使って学習する方法を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しくできる! 障害のある子どもの発達を支援するムーブメント教育・療法 (第5回)
フープで考える力を育てよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
著者
郡司 茂則
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに ムーブメントを通して,楽しく身体を動かしながら,子どもがどうしたらうまくいくのか自分で考えて課題解決に向けた思考力を育てることができます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しくできる! 障害のある子どもの発達を支援するムーブメント教育・療法 (第4回)
ワクワクできる環境をめざして!幼児の発達を育むムーブメント
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
松川 節理子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 幼児は未体験な動きも多く,子どもの発達段階に合わせて,自発的に動きたくなる環境や,発達の基礎となる運動感覚に働きかけられるような内容に配慮します。ここでは就学前の幼児を対象にした保健センター…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しくできる! 障害のある子どもの発達を支援するムーブメント教育・療法 (第3回)
ムーブメントで自分も! みんなも! みんな○!!
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年9月号
著者
奥村 操子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 知的障がい特別支援学校高等部の生徒の中には,今までの失敗経験などから安心して自分を表現できなかったり,人と関わることに苦手意識を持っていたりする子がいます。また動きそのものが不器用で身体を動…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き学習活動
【音楽】ミニ合奏を楽しもう!
「カルメン」第1組曲 闘牛士
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
著者
上原 淑枝
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
★はじめに 私の学級(特別支援学級)では,週1回,集団の音楽を行っています。音楽では,(1)はじめのあいさつ (2)曜日リズム(四分音符 八分音符 四分休符の階名を貼り,今日のリズムを作る) (3)歌…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】金銭学習の視点を取り入れ、生活の中で生かせる算数にしてみよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年11月号
著者
上原 淑枝
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 新学習指導要領と特別支援学級の算数 新学習指導要領の算数の目標には,「算数的活動を通して,数量や図形についての基礎的・基本的な知識及び技能を身に付け,日常の事象について見通しをもち筋道を立てて考え…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【自立活動】協力して、宝箱を積もう
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年1月号
著者
上原 淑枝
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 宝箱を積もう 今回の学習指導要領の改訂では,自立活動の従来の5領域に加え,人間関係の育成という項目が加わりました。私が担任している特別支援学級では小集団学習の中で人との関わりの力を育てていく必要性…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
うたっておぼえよう「助数詞」
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年1月号
著者
上原 淑枝
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
常設欄 授業を面白くする手づくりグッズ 1 うたっておぼえよう「助数詞」 上原 淑枝(川崎市立百合丘小学校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発達段階に合わせた「国語、算数・数学」の学習課題
[提言]知的障害のある子への発達段階に合わせた学習課題
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
著者
是枝 喜代治
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
発達段階に合わせた学習課題の設定と子供の理解を促す手続きの検討 特別支援学校や特別支援学級には,さまざまな障害の特性を持つ子供たちが在籍しています。したがって,それぞれの障害の特性や個々の子供の発達段…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 デキる先生は持っている ちょこっと指導スキル
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
著者
上原 淑枝
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 毎日過ごす教室。教室環境によって子どもたちが,大きくかわります。教室環境は,学校の教室の場所や広さなどによって異なりますが,教室環境作りのポイントを紹介します…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 デキる先生は持っている ちょこっと指導スキル
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
著者
上原 淑枝
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 デキる先生は持っている ちょこっと指導スキル
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
著者
上原 淑枝
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 デキる先生は持っている ちょこっと指導スキル
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
著者
上原 淑枝
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三つの柱」に沿って目標設定!国語,算数・数学の授業づくり
国語の授業づくりのポイント
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
著者
是枝 喜代治
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
1 国語の授業づくりのポイント 今回の学習指導要領改訂では,各教科の目標や内容について,育成を目指す資質・能力の三つの柱(〔知識及び技能〕〔思考力,判断力,表現力等〕〔学びに向かう力,人間性等〕)に基…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自立活動」に生かせる指導方法を学ぼう!―感覚統合・音楽ムーブメント・動作法・SST…他―
「自立活動」に生かせる!苦手さのある子の発達を支える指導法
(3)音楽ムーブメント
音楽ムーブメントとは?
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年11月号
著者
是枝 喜代治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
Q1 どのようなお考えの指導方法でしょうか? ムーブメント教育・療法は,子どもの自主性や自発性を大切にしながら,動くことを通して「からだ(運動機能)」「あたま(教科前スキル)」「こころ(情緒や社会性…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
教材・教具・ICTのアイデア42
国語
上原式手サイン絵カード
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
上原 淑枝
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
(1)上原式手サイン絵カード 上原式手サインの絵カードには,清音,濁音,半濁音,促音,長音,拗音,混合のそれぞれの言葉が「生き物」「文房具」「生活用品」「身につける物」「食べ物」「乗り物」のカテゴリー…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
教材・教具・ICTのアイデア42
国語
漢字カード・常用漢字筆順辞典
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
上原 淑枝
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
(1)漢字訓練カード 「漢字訓練カード」(以下「漢字カード」とする)には,身近な漢字がリストアップしてあり,切り取るとカードを作成することができます。240の漢字が色,教科,比較語などに分類されており…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 楽しく学んで確かな力!「国語・算数」指導のキソ・キホン
子どもに確かな力を育む「国語・算数」指導とは
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
是枝 喜代治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
知的障害特別支援学校では,在籍する児童生徒の特徴をふまえ「自立や社会参加」のために必要な知識・技能・態度などを身につけることが重視されている。そのため指導形態においても,各教科を中心に系統的に指導内容…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領における教科指導・教科別の指導と授業づくり
概論
個に応じた児童・生徒への教科指導のあり方
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年7月号
著者
是枝 喜代治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
近年,通常の学級の中でも特別支援教育の概念が浸透しはじめ,個に応じた教科指導の重要性などが指摘されている。学校教育の基本は日々の授業であり,障害のあるなしにかかわらず,児童・生徒にとって授業は楽しく学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る