関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 五色百人一首のはじめ方
  • 五色百人一首は、荒れたクラスをたて直す最強の教具である
書誌
教室ツーウェイ 2006年9月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
私は百人一首を小学校一年生で覚えた。母から教えてもらったのである。まず、一枚だけ覚えて、それを得意札にするように教えられた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首のはじめ方
  • 五色百人一首の指導には、学級経営に対する担任の思想が如実に反映されていく
書誌
教室ツーウェイ 2006年9月号
著者
小宮 孝之
本文抜粋
五色百人一首の原則は「ルールで成り立っている」ということである。ルールには一人残らず全員が従わなくてはならない。どの子にも例外なく守らせるのだ。それが徹底することにより、クラスの子は納得し、平等を感じ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首のはじめ方
  • 五色百人一首を始めたい先生によく聞かれること
書誌
教室ツーウェイ 2006年9月号
著者
西野 俊太
本文抜粋
五色百人一首を始めるときの必需品は、「札」と「指導の手引き」である。 「指導の手引き」は、東京教育技術研究所(fax03-5702-2384)に札を注文すると、ついてくる。まずは、この「指導の手引き…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首のはじめ方
  • ポイントは机
書誌
教室ツーウェイ 2006年9月号
著者
岩田 貴典
本文抜粋
1 五色百人一首を配るまで 最初の指導を始める時はまず、実物を見せる。 五色百人一首の字札の箱を子どもに向けて言う…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首のはじめ方
  • はじめのあいさつは、きちんとさせよう
書誌
教室ツーウェイ 2006年9月号
著者
伴 佳代
本文抜粋
一 学級づくりにおすすめ 4月始業式、私は六年生担任となった。三・四年生で教えた子たちである。翌日、保護者から手紙をもらう。一部紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首のはじめ方
  • まずは始める。やりながら修正する。
書誌
教室ツーウェイ 2006年9月号
著者
宮崎 昌美
本文抜粋
1.五色百人一首の時間と係を決める 五色百人一首を一年間続けるのは、簡単なようで難しい。一番よいのは、時間を固定することだ。私の場合、勤務校の掃除終了後、五校時開始までの五分休憩時を五色百人一首の時間…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首はなぜ学級崩壊を防ぐか
  • お正月の伝統遊びが、学級経営の必須アイテムに進化した
書誌
教室ツーウェイ 2008年4月号
著者
糸井 利則
本文抜粋
五色百人一首は「お正月にする遊び」から「学級作りのための教材」へと認識が変わってきた。 学級開きから取り組む教師も増えている。それは、学級崩壊を防ぐシステムが組み込まれているからだ。その理由を探りなが…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教室熱中 五色百人一首の指導法
  • 教師が「場」を支配する
書誌
教室ツーウェイ 2005年10月号
著者
糸井 利則
本文抜粋
インターネットランドに「TOSS五色百人一首協会公式審判員検定サイト」がある(NO・1600003 小宮孝之氏…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 はじめての五色百人一首指導
  • 学級内順位の入れ替え 番付表を作って対戦相手をシステム化する
書誌
教室ツーウェイ 2005年6月号
著者
糸井 利則
本文抜粋
1 番付表で試合システムを作る 五色百人一首の長所は、一試合に時間がかからないことだ。この特長を生かして、毎日のように試合を続けることが大切である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首 地方大会のドラマ
  • 子どもたちに出会いとチャレンジの場を〜教室実践と大会参加の継続〜
書誌
教室ツーウェイ 2003年12月号
著者
糸井 利則
本文抜粋
この四年半、ほぼ毎日、教室で、五色百人一首を続けている。 私のTOSS実践の原点であり、こだわりでもある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首 我がクラスの盛況
  • 五色百人一首でリベンジ!
書誌
教室ツーウェイ 2003年1月号
著者
糸井 利則
本文抜粋
海外放浪生活に終止符を打ち、35歳で小学校教師になった。 いきなり受け持った6年生。学級崩壊の後を受けて、立て直すどころか、完全に破壊してしまった。やんちゃ坊主にふりまわされ、まじめな女の子にそっぽを…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首 地方大会の盛況
  • 大阪府内で三大会実現!第一回大阪市内大会顛末期
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
糸井 利則
本文抜粋
「そんなこと、できるんですか?」 「君が今、やると言えば、できる!」 忘れもしない2000年9月17日の関西レディースセミナーの懇親会で、五色百人一首協会西日本事務局長の木村孝康先生の隣りに座らせてい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 名句百選かるた、名文名詩かるたで学級づくり
  • スーパー教材誕生 五色名句百選かるたを今すぐ手に入れよう
書誌
教室ツーウェイ 2008年7月号
著者
糸井 利則
本文抜粋
これはすごい! 芭蕉や一茶の有名な句は知っていた。しかし、百人の俳人、百句の俳句に触れたことがあっただろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 クラス統率の決定版 五色百人一首
  • 五色百人一首 五色百人一首大会から私が学んだこと
  • 息子の友だち集めてカルタ教室
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
糸井 利則
本文抜粋
この八年間、ほぼ毎日、五色百人一首を続けている。しかし、いったん自分の手から離れると、その継続は失われる。その口惜しさを、保護者の立場で経験するとは思わなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 できる教師は教材教具を厳選する
  • 学級崩壊のクラスでも男女仲良くさせる「五色百人一首」
  • 学級開きから五色百人一首を
書誌
教室ツーウェイ 2006年3月号
著者
糸井 利則
本文抜粋
数年前まで、毎年冬になると、五色百人一首がよく売れたそうだ。しかし、今では春に注文が殺到するという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教室騒然……原因と脱出までのドラマ
  • 今なら分かる・教室が騒然とした理由
  • 学級崩壊するにも法則がある
書誌
教室ツーウェイ 2005年11月号
著者
糸井 利則
本文抜粋
35歳新任。人生経験を積んだはずの男が、6年生相手に手も足も出なかった。 そんな情けない時代を振り返りながら、未熟な自分をえぐり出して、「学級崩壊の法則」を分析する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 総合的学習/まちづくりの授業
  • 保護者ボランティアとともにお店探検を!
書誌
教室ツーウェイ 2004年11月号
著者
糸井 利則
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
駅の北側に、24時間オープンの巨大スーパーができた。駅前の古参スーパーは、対抗するためのバーゲンで大忙し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 五色百人一首で学級づくり
  • 四枚から始める五色百人一首
書誌
教室ツーウェイ 2003年2月号
著者
糸井 利則
本文抜粋
五色百人一首の特長と効果を整理してみる。  @小倉百人一首百枚を、五色に二十枚ずつ分けているので試合時間がたったの三分…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 漢字文化の授業
  • 手と手があわさって「友」! 心に残る漢字文化の授業
書誌
教室ツーウェイ 2001年8月号
著者
糸井 利則
ジャンル
国語
本文抜粋
一年生の授業びらきにいきなり漢字を教えた。よこ、たて、よこ。そして成り立ちを語った。 学級通信の題名を「土」とした。第1号には、「土という漢字の成り立ちは、植物の芽が出て双葉が開くようすを表しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
  • やり方を教えるだけで二重まわし三重まわしが続出した
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
「スーパーとびなわ」は、TOSSの発明品である。 二つの発明がある。 第一は「とびなわ」そのもの、ハードの発明である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ