詳細情報
ミニ特集 五色百人一首のはじめ方
教師の詠み方で、「場」を支配し、かつ、子どもに力をつける
書誌
教室ツーウェイ
2006年9月号
著者
糸井 利則
本文抜粋
札を子どもに詠ませる教師がいる。せっかく、お薦めした「五色百人一首」が、なし崩しに我流と堕していく。 札は教師が詠む。この当たり前のことがなかなか理解されない…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 五色百人一首のはじめ方
五色百人一首は、荒れたクラスをたて直す最強の教具である
教室ツーウェイ 2006年9月号
ミニ特集 五色百人一首のはじめ方
五色百人一首の指導には、学級経営に対する担任の思想が如実に反映されていく
教室ツーウェイ 2006年9月号
ミニ特集 五色百人一首のはじめ方
五色百人一首を始めたい先生によく聞かれること
教室ツーウェイ 2006年9月号
ミニ特集 五色百人一首のはじめ方
ポイントは机
教室ツーウェイ 2006年9月号
ミニ特集 五色百人一首のはじめ方
はじめのあいさつは、きちんとさせよう
教室ツーウェイ 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 五色百人一首のはじめ方
教師の詠み方で、「場」を支配し、かつ、子どもに力をつける
教室ツーウェイ 2006年9月号
一覧を見る