詳細情報
特集 できる教師は教材教具を厳選する
学級崩壊のクラスでも男女仲良くさせる「五色百人一首」
学級開きから五色百人一首を
書誌
教室ツーウェイ
2006年3月号
著者
糸井 利則
本文抜粋
数年前まで、毎年冬になると、五色百人一首がよく売れたそうだ。しかし、今では春に注文が殺到するという。 五色百人一首は「お正月にする遊び」から「学級作りのための教材」へと認識が変わってきていることがわかる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
絶対成功する教材教具活用法
向山は二十年昔、ユースウェアの概念を学校教材に持ちこんだ。その結果は、累計四千万冊のあかねこスキル等の広がりをもたらした。
教室ツーウェイ 2006年3月号
学級崩壊のクラスでも男女仲良くさせる「五色百人一首」
五色百人一首で知的な集団に変容していく
教室ツーウェイ 2006年3月号
学級崩壊のクラスでも男女仲良くさせる「五色百人一首」
日本の伝統文化が学級づくりに力を発揮する時
教室ツーウェイ 2006年3月号
国語学習システムを学ぶ教材
漢字の習得システムを学ぶ
あかねこ漢字スキルはナンバーワンでオンリーワンな教材だ!
教室ツーウェイ 2006年3月号
国語学習システムを学ぶ教材
漢字の習得システムを学ぶ
指書き、なぞり書き、写し書きの3ステップ
教室ツーウェイ 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
学級崩壊のクラスでも男女仲良くさせる「五色百人一首」
学級開きから五色百人一首を
教室ツーウェイ 2006年3月号
戦後教育は終わった 17
戦後教育の“総決算”を掲げた臨教審
現代教育科学 2009年8月号
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読書指導のNG
読書の質にこだわった指導をする/好きな本を自由に選ばせる/読書感想文を書いて読み合う
国語教育 2022年10月号
一覧を見る