※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教育界で圧勝“TOSSスキル&教材”大集合
  • 燎原の火の如く拡大した向山型・TOSS型授業
  • 英語を駆使する日本人を育成するTOSS型英会話
  • 英語が話せるようになるためには、英会話の脳内神経回路を作る
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英語を話せるようになるためには、英会話の脳内神経回路を作るしかない。 TOSS型英会話指導は、脳科学の知見に基づき、「状況設定つき聞き話す同時指導」を行っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学テで実力発揮の“教材と指導法”総覧
  • 1位と最下位〜その真の理由は指導法と教材だった
  • どんな教材がなぜ正答率を上げるのか
  • あかねこ計算スキルには子どもが算数を好きになる優れたシステムがある
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
「あかねこ計算スキル」(光村教育図書)がなぜ正答率を上げることにつながるか。 それは、「あかねこ計算スキル」には子どもを算数好きにするシステムがあるからである。子どもはその教科を好きになったとき、学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “国際基準の学力”意識した授業改革24
  • 日本の授業「英会話」の近未来をこうする
  • 今こそ、小学校の英語教育を変えるときである
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
二〇二〇年の東京オリンピックで日本の子どもたちが外国の人と簡単でも良いから、英語で話すことができる教育を進めていきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “国際基準の学力”意識した授業改革24
  • この目で見た!シンガポールのフューチャースクールと日本を対比
  • 〔JP〕TOSS型英会話でディベートまで
  • 子どもが英語を安定して学ぶシステムを作る
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
子どもが英語を安定して学ぶシステムを作る ダイアローグ指導を工夫し、復習を多くした四十五分の組み立てをする。さらに、子どもが楽しく、かつ確実に定着させることができる教材を開発し、ディベートの土台作りを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黄金の1週間を貫く“学級開き8原則”
  • 実力派TOSS教師が構想する学級開き
  • 子どものやる気を引き出す
書誌
教室ツーウェイ 2014年4月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
学級開きでは、子どもたちにこの一年への期待をもたせ、これから頑張ろうというやる気を起こさせることが大切である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 グローバル視点で大変革“小学英語”
  • 歩き始めの英会話授業のやり方
  • 英会話授業初心者に伝えたい五つのポイント
書誌
教室ツーウェイ 2014年2月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英会話が苦手な先生も英会話授業はできる! 英会話が苦手でも楽しく授業するために知っておきたいポイントを五つ挙げる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “同じ教材”で学力差が出る深〜い理由
  • Aの方法とBの方法 なぜ結果が出るのか、出ないのか
  • 【市販テストの採点と返し方】私の実感 かえって有害な使い方から教師も楽で子どもも伸びる使い方へ
  • テスト時間内に採点・返却・直しを完了させる
書誌
教室ツーウェイ 2014年1月号
著者
上木 信弘
本文抜粋
数年前、市販テストの採点と返し方について、4年生にアンケートをとった。 採点した市販テストを返す時期について、「実施したテスト時間内」と「翌日以降」のどちらがよいか尋ねた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “同じ教材”で学力差が出る深〜い理由
  • Aの方法とBの方法 なぜ結果が出るのか、出ないのか
  • 【フラッシュカードの効果抜群法】私の実感 なぜか間延びしてだらだらする使い方から教室熱中!一人残らず巻き込まれる使い方へ
  • 使うだけで効果がある。ポイントを押さえれば、効果が倍増する
書誌
教室ツーウェイ 2014年1月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
英会話授業では必ずフラッシュカードを使っている。できないことがあると怒り出すことがあったA君もフラッシュカードが大好きだった。フラッシュカードでは、英語を簡単に覚えることができるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学力」上位県と下位県━驚きの実態レポート
  • クラスの学力が急上昇! わたしの秘訣
  • どの子もできるようになる、という事実を見せる
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
1 「できない子はいないよ」 個別懇談会のとき、A君の母親が教えてくれたことがある。  「最近、ミスが減って、百点取れるようになったね。すごいね」って褒めたんです。そうしたら、Aが、「井戸先生のクラス…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学び合い─美名シンドロームの危険度
  • 一斉学習は日本と北朝鮮だけか
  • 上海視察団が見た中国の最先端授業
  • 上海では、一斉授業を大切にしている
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
上海に行き、この目で見て来た。 二つの学校を参観した。 どちらも一斉授業であった。 一日目は英語…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 プロの習慣に学ぶ“教科別授業システム”
  • 教科別 私の授業システム
  • 図工
  • 描き方を具体的に教え、作業をさせ、ほめていく
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
上木 信弘
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
下の絵は、四年生が描いた、宮澤賢治「雪渡り」の絵である。酒井式で授業を進めた。 酒井式は、描き方を具体的に教え、作業をさせ、ほめていく指導法である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新年度準備=黄金の三日間チェックリスト
  • 子どもの心を初日からつかむ授業の準備
  • 出会いの授業各教科 必ず成功する授業プラン
  • 英会話/簡単で楽しいパーツを次々と楽しい雰囲気で出す!
書誌
教室ツーウェイ 2013年4月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
外国語活動を成功させるためのポイントがある。  簡単で楽しいパーツを次々と楽しい雰囲気で出す  1 簡単なあいさつからスタート…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ユニバーサル認知された!酒井式描画法
  • 必ず成功する指導法
  • 木のある風景の指導
  • 近景と遠景との組み合わせで、「心象風景」をつくる
書誌
教室ツーウェイ 2012年11月号
著者
上木 信弘
本文抜粋
「木のある風景」は、酒井臣吾氏が開発した構成画のシナリオである。 まず、近景の木を描く。次に遠景の家並みを描く。最後に、空と広場を描いて、仕上げる。五時間前後で、どの学年でも実践できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功体験が生まれる授業 場面別26パーツ
  • 成功体験が生まれる指導例5場面26パーツ 対応・応答の場面で成功体験を実現する
  • 18 授業中のほめ言葉
  • 心からの褒め言葉は子どもに響く
書誌
教室ツーウェイ 2012年6月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
TOSSで学ぶ前、私は子どもを褒めることが苦手だった。 TOSSで学ぶようになり、子どものことを心からすごい、と思えるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黄金の三日間 すぐ役立つ26の指導パーツ
  • 最初にクラスの仕組を作る V授業開きの二日目
  • [英語]エラーレスでとびっきり楽しく
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
子どもたちの「英語が話せるようになりたい」という期待を裏切らない、成功体験のある、とびっきり楽しい授業を目指したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 わくわく文化活動的行事の準備台本・進行台本
  • 展覧会の準備台本・進行台本
  • 酒井式に慣れていない学級でもうまくいく、「手袋を買いに」進行台本
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
上木 信弘
本文抜粋
「今までで最高の絵を描くことができた」 酒井式で指導すると、描いた本人が満足する絵を仕上げることができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援本人(龍馬君)の訴えを実践に活かす
  • 龍馬君の訴えを読んで変わった私の指導場面
  • 給食/楽しい給食にする
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
特別支援教育
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
  • コミュニケーション能力育成のシステム 授業の活動場面での育成
  • 子ども達が自信をつける4つのシステム
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
教育委員会学校訪問で外国語活動の授業を行った。授業後の指導主事からの話に、次のような内容があった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援の最強ツール “ふれあい囲碁”
  • ふれあい囲碁の実践(クラブ活動)
  • ふれあい囲碁で変わる子どもたち
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ふれあい囲碁に出会えてよかった! ふれあい囲碁を通し、子どもたちが人と交流する場面を見るたびにそう思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの成長過程で節目イベント─子ほめ条例、1/2成人式、立志の式
  • 1/2成人式は、子どもに何を与えたか
  • 二分の一成人式は「感謝」「夢」「自己肯定感と意欲」を与えた
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
すべての小学校四年生の子どもたちに二分の一成人式を経験させたい。 四年生を担任した年の一月、二分の一成人式を行った。その年の一年間で一番すばらしい日となった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ