関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 夏休みに使える! 自習ワークシート集
  • 学年別実践事例
  • 6年/楽しく取り組める1学期の復習
書誌
楽しい算数の授業 2008年7月号
著者
西村 周作
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
.1 ねらい 夏休みの間に,やってみようかなと思えるようなワークシートを取り上げてみた。<基礎・基本問題>では,パズル的な楽しさを取り入れて,分数のたし算とひき算の計算練習ができるワークシートである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 夏休みに使える! 自習ワークシート集
  • 学年別実践事例
  • 6年/1学期の学習内容を確実に定着させるワークシート
書誌
楽しい算数の授業 2008年7月号
著者
松本 一純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
.1 ねらい 様々な単元を通し,子どもたちは基礎・基本となる知識・技能・考え方などを獲得していく。基礎・基本は,あらゆる問題や思考の過程で柱となるものであり,学年の枠を超えて活用されるものである。基礎…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 宿題ができる力を育てる3つの鉄則
  • 学年別実践事例
  • 6年/鉄則は徹則!
書誌
楽しい算数の授業 2008年6月号
著者
中脇 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 高学年になると,塾や習い事など様々な理由で,子どもたちの家庭学習の時間が少なくなってきている。また,低学年の頃から,なかなか宿題に取り組めない子どもがいて,先生方が頭を悩ますこともあると…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 若手教師の算数授業力を鍛えるF子どもがワクワクする授業づくり
  • 学年別実践事例
  • 6年/特別な場合を考える力を育てる
書誌
楽しい算数の授業 2008年5月号
著者
藤井 博敏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数の学習をしていて,子どもがワクワクするのはどのようなときであろうか。自分の力で問題が解け,次の問題はどのようにすれば解けるだろうと考えているときではないだろうか。これは意欲が育ってい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもを算数好きにするとっておき指導案!
  • 学年別実践事例
  • 6年/みんなで算数を創ることで算数が好きになる
書誌
楽しい算数の授業 2008年4月号
著者
山田 耕世
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもを算数好きにする授業とはどのような授業か。それは,子ども一人一人が問いをもち,みんなで考えを出し合う中で,互いの考えを理解しながら問いを解決していく授業である。このような授業は,「…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 論理的な「説明力」を育てる3つの鉄則
  • 学年別実践事例
  • 6年/論理的な説明力を育成するポイント
書誌
楽しい算数の授業 2008年2月号
著者
辻本 博昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
論理的な説明力を育てるためのポイントとして,次の2点をあげたい。 [考える時間と場を保証しよう
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 若手教師の算数授業力を鍛えるE一人一人が生きる机間指導
  • 学年別実践事例
  • 6年/主体的に学びを進める子どもたちに育てるために
書誌
楽しい算数の授業 2008年1月号
著者
庄司 直美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「算数って楽しいね。勉強って楽しいね」私はいつも子どもたちに,算数を通して「学ぶ楽しさ」を感じてもらいたいと思い,授業をしている。数学的な考え方や価値に迫っていく楽しさとともに,自分たち…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 問題解決の見通しをどうもたせるか
  • 学年別実践事例
  • 6年/ノートを活用して見通しにつなげる
書誌
楽しい算数の授業 2007年12月号
著者
古本 温久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 見通しとは,課題に対してその解決方法の予想が立てられることだと考える。課題は,すぐに見通しが立ち簡単に解決できるよりも,「なぜ」「どうして」「ちょっと考えさせて」というほうが,子どもの意…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学力調査を生かした活用力を育てる授業づくり
  • 学年別実践事例
  • 6年/ディズニーランドは何分後に見える?
書誌
楽しい算数の授業 2007年11月号
著者
笠井 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要(比例の活用力) 本実践は,6年の比例の活用力を高めることを意図したものである
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの意欲を引き出す発問づくり
  • 学年別実践事例
  • 6年/複合図形の体積を求めよう
書誌
楽しい算数の授業 2007年10月号
著者
馬越 敏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに この学年では,もののかさも面積などと同じように,単位の大きさを決めるとそのいくつ分として数値化してとらえることができるなど,体積の意味,その単位や測定の意味を理解し,体積を求めることがで…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「志水式音読計算練習法」で学力アップ!
  • 学年別実践事例
  • 6年/分数の約分の習熟を図る
書誌
楽しい算数の授業 2007年8月号
著者
竹内 良之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材の趣旨・ねらい 分数の加減乗除の計算をした後,約分をしないままの子がいる。この教材では,約分できる分数を見たときに,一目でそれと判断できるようにすることがねらいである。このワークシートでは,約…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「志水式音読計算練習法」で学力アップ!
  • 学年別実践事例
  • 6年/これで体積はパーフェクト
書誌
楽しい算数の授業 2007年8月号
著者
大久保 欣浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材の趣旨・ねらい この音読計算カードは,立体の基礎的な知識と体積の単位,公式を使った求積について定着を図ること,また,単元の学習が終わったあとでも,短期間繰り返し,反復することで知識を定着させる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「考える足場」をつくる算数授業の新展開
  • 学年別実践事例
  • 6年/単元を貫く「足場」を用いた算数授業
書誌
楽しい算数の授業 2007年7月号
著者
江頭 景子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜ『単元を貫く「足場」』なのか 様々な学年,単元において実践してきた「足場」のほとんどは“既習事項”を振り返るものであった。すなわち1つの単元の中で毎時「考える足場」は変わり,児童は新しい足場を…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 若手教師の算数授業力を鍛えるD 教師の「説明力」を育てよう!
  • 学年別実践事例
  • 6年/説明型の授業に一工夫
書誌
楽しい算数の授業 2007年6月号
著者
高尾 明博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 説明型のグラフ指導 比例の定義を学習した後,2つの数量の関係をグラフに表す学習をする。比例のグラフ指導のポイントは…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「活用する力」を育てる算数授業のアイデア
  • 学年別実践事例
  • 6年/2進数の考えを活用した数の構成
書誌
楽しい算数の授業 2007年5月号
著者
矢田 敦之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは,小学校6年間の算数科学習の「数と計算」等を通して,10進数を学んできた。しかし,小学校の指導内容の中には,純粋に10進数以外のものはあまり見あたらない。そのため,数とは常に…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学期!算数を学ぶ環境づくりのアイデア
  • 学年別実践事例
  • 6年/最高学年! おもしろ算数環境づくり
書誌
楽しい算数の授業 2007年4月号
著者
石田 信之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに いよいよ最高学年として活躍が始まる6年生である。算数の学習も1年生から5年生までの積み重ねを生かして,さらに深まりを増してくる学年でもある。日々,算数に触れながら,楽しく学習できる環境を…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これだけはおさえておきたい基礎・基本のテスト
  • 学年別実践事例
  • 6年/知識・理解,表現・処理
  • 算数と数学をつなぐ基礎・基本のテスト
書誌
楽しい算数の授業 2007年3月号
著者
古本 温久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@おさえたい基礎・基本 『小学校学習指導要領解説算数編』(平成11年5月)は,基礎・基本を「日常生活での活動の基になるもの」,「学校生活でのいろいろな学習の基になるもの」,「算数を続けて学習していく基…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これだけはおさえておきたい基礎・基本のテスト
  • 学年別実践事例
  • 6年/数学的な考え方,関心・意欲・態度
  • 数量関係を正確にとらえるために…
書誌
楽しい算数の授業 2007年3月号
著者
森田 一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@おさえたい基礎・ 基本 数量関係の内容は,文章題として出されることが多い。それは,算数科の目標が単に知識や技能の習得のみならず,文章題を通して日常の事象を数理的にとらえ,多様なものの見方や思考力を育…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生活に生きる算数の授業
  • 学年別実践事例
  • 6年/整った形・美しい形
書誌
楽しい算数の授業 2007年2月号
著者
井上 光晴
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに この時期の6年生の学習は,6年間の学習のまとめを中心に学習が進められていることが多い。指導する側の立場からは,中学校に向け少しでも力をつけさせたいと,つい,知識・理解に関わることや,計算…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 若手教師の算数授業力を鍛えるCノートの取らせ方
  • 学年別実践事例
  • 6年/基本の形から活用できるノートに
書誌
楽しい算数の授業 2007年1月号
著者
谷口 雄麿
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ノート作りの基本の形 子どもたちが,自分の考えや友だちの考え,その日の学習感想などをノートに書くことは,思考したことをただ単に活字として表現するだけではなく,思考そのものを促したり,その時間に学んだこ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ