詳細情報
特集 子どもを算数好きにするとっておき指導案!
学年別実践事例
6年/みんなで算数を創ることで算数が好きになる
書誌
楽しい算数の授業
2008年4月号
著者
山田 耕世
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもを算数好きにする授業とはどのような授業か。それは,子ども一人一人が問いをもち,みんなで考えを出し合う中で,互いの考えを理解しながら問いを解決していく授業である。このような授業は,「みんなで算数を創る授業」と言える。みんなで算数を創っていく経験の中で,子どもは算数を好きになっていく…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別実践事例
[6年]基礎・基本の学習内容を保障するために
楽しい算数の授業 2012年3月号
学年別実践事例
[6年]日々のよい授業の積み重ねが“言語力”を鍛える
楽しい算数の授業 2012年2月号
学年別実践事例
[6年]考える力を高める算数ノート
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
[6年]学習したことを活用しナスカの地上絵を体験しよう【単元:拡大図と縮小】
楽しい算数の授業 2011年12月号
学年別実践事例
[6年]友達の考え方を説明してみよう!
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
6年/みんなで算数を創ることで算数が好きになる
楽しい算数の授業 2008年4月号
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
「向山型算数」の授業は楽しい!
向山型算数教え方教室 2004年11月号
2 生徒に“問い”をもたせる課題提示―さりげないひと工夫が生徒を授業に引き込む!
統計ソフトを活用して「問い」をもたせる工夫
数学教育 2011年7月号
すうっと気持ちが楽になる 先生のための心の処方箋 5
8月/新学期が始まるのがつらいと思ったら
授業力&学級経営力 2019年8月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
ICTその前に! 特別支援学級における効率的なロー…
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
一覧を見る