詳細情報
グラビア
第1回 特別支援セミナーin福井 04.5.29
書誌
教室の障害児
2004年10月号
著者
西川 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
中学数学の模擬授業の導入。フラッシュカードを行うも,全く取り組んでいないADHD役の高橋正和氏。(前列手前) 横山Drの介入。「緑の文字は,色盲の方は見えません。他の色を選択しないといけません…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
グラビア
第5回特別支援教育・研修の集いin東京(ALL横山浩之講座) 04.6.6
教室の障害児 2004年10月号
グラビア
第2回TOSS基礎学力セミナーin富山 04.2.21
教室の障害児 2004年7月号
グラビア
ADHD/LD対応初心者セミナーin秋田 04.3.27
教室の障害児 2004年7月号
グラビア
第4回TOSS特別支援教育ML・研修の集いin大阪
教室の障害児 2004年3月号
グラビア
TOSS障害児教育の広がり
教室の障害児 2003年12月号
一覧を見る
検索履歴
グラビア
第1回 特別支援セミナーin福井 04.5.29
教室の障害児 2004年10月号
国語編〈保存版〉 実力アップにこだわるならこのポイントをチェック
視写するだけで子どもの実力が上がる文章セレクト5
文章セレクト5
教室ツーウェイ 2014年5月号
新理科教科書+発展学習 6
3年/フラスコを使って,光を集めよう
楽しい理科授業 2002年9月号
「こうすれば授業は楽しくなる!」バリエーション匠の技
楽しくなる道徳シート
道徳教育 2011年4月号
小特集 長期にわたる心のケアのあり方を考える―日米震災国際シンポジウムの報告・発言から
新たな防災教育を創る―高校環境防災科の挑戦
解放教育 2003年4月号
一覧を見る