詳細情報
スマイル☆道徳授業づくり
「こうすれば授業は楽しくなる!」バリエーション匠の技
楽しくなる道徳シート
書誌
道徳教育
2011年4月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業では、話し合い活動だけでなく、書く活動を取り入れることによって、ねらいに深く迫ることができます。活動の意図や子どもの実態に応じて活用する道徳シートを工夫することによって、授業全体が生き生きとし、子どもが楽しいと感じる授業をつくりあげることができます…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「道徳授業はこんなに楽しい!」
子どもたちが輝く展開後段の工夫
道徳教育 2011年4月号
「楽しい道徳授業の基礎・基本」
岡田教諭の実践から
道徳教育 2011年4月号
「こうすれば授業は楽しくなる!」バリエーション匠の技
楽しくなる資料提示
道徳教育 2011年4月号
「こうすれば授業は楽しくなる!」バリエーション匠の技
楽しくなる板書
道徳教育 2011年4月号
「こうすれば授業は楽しくなる!」バリエーション匠の技
楽しくなる話し合い
道徳教育 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
「こうすれば授業は楽しくなる!」バリエーション匠の技
楽しくなる道徳シート
道徳教育 2011年4月号
小特集 長期にわたる心のケアのあり方を考える―日米震災国際シンポジウムの報告・発言から
新たな防災教育を創る―高校環境防災科の挑戦
解放教育 2003年4月号
絶対評価研究の動向を展望する 8
「歯止め規程」の廃止
絶対評価の実践情報 2003年11月号
1人残らずポジティブに評価! ネガポジ変換つき通知表の所見文例450
学習面
(18)外国語活動・外国語をがんばっている
授業力&学級経営力 2019年7月号
一覧を見る