関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 算数の「よさ」の徹底追究 (第11回)
  • 数学的な考え方のよさ
  • 下学年
書誌
楽しい算数の授業 2002年2月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 算数の「よさ」の徹底追究 (第10回)
  • 関数の考えのよさ(その2)
  • 中・高学年の事例
書誌
楽しい算数の授業 2002年1月号
著者
長谷川 考志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数・中学校数学では,現象から変化の様 相をとらえたり,対応の規則を見出し,それ
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数の「よさ」の徹底追究 (第9回)
  • 関数の考えのよさとは
  • 低学年の場合
書誌
楽しい算数の授業 2001年12月号
著者
長谷川 考志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学校週5日制による新指導要領の完全実施 が目前であるが,算数科では実生活における…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数の「よさ」の徹底追究 (第7回)
  • 「式」の「よさ」の構造的な考察
  • 下学年を中心に
書誌
楽しい算数の授業 2001年10月号
著者
岡本 光司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「よさ」をどうとらえるか 小学校指導書(算数編,平成元年)では, 「これまでは,ややもすると認知的な側面に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数の「よさ」の徹底追究 (第5回)
  • 生活の場に生かされるよさ
  • 「量と測定」低学年
書誌
楽しい算数の授業 2001年8月号
著者
小林 敢治郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 量と測定については,今月と来月の2回に 分けて「よさ」を考えることとする。今回は
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数の「よさ」の徹底追究 (第4回)
  • 図形表現のよさ,美しさを味わわせる
書誌
楽しい算数の授業 2001年7月号
著者
小林 敢治郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに]  今回の学習指導要領では図形の内容が大幅 に削減された。特に図形の内容が軽視された…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数の「よさ」の徹底追究 (第2回)
  • 数理的処理のよさと計算手続き
  • 下学年を中心に
書誌
楽しい算数の授業 2001年5月号
著者
手島 勝朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数理的処理のよさ 数 理的事象の問題解決は,一般に次のよう な価値観に支えられて展開されていく…
対象
小学1,2,3年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数の「よさ」の徹底追究 (第1回)
  • 相対立する事象との対比によるよさの感得
書誌
楽しい算数の授業 2001年4月号
著者
手島 勝朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 本稿は,「算数の『よさ』の徹底追究」と題するリレー連載で,その第1回目が「数のよさ」についての考察である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 若い教師のための算数指導入門 (第24回)
  • 発問と助言
書誌
楽しい算数の授業 2006年3月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本連載の第1回の誌面で,私は「子どもが算数がおもしろいと感じる授業をつくりたい」,また「算数科の学力をしっかり身につける授業をつくりたい」と述べた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 若い教師のための算数指導入門 (第23回)
  • 子どもの考えを活かすまとめ
書誌
楽しい算数の授業 2006年2月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 1時間の授業過程は,一般に「導入」,「展開(自力解決・集団検討)」,「まとめ」の3段階がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 若い教師のための算数指導入門 (第22回)
  • 教具の開発と活用
書誌
楽しい算数の授業 2006年1月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教具と算数的活動 現行の学習指導要領の算数科の目標に,次のような文章がある。 「数量や図形についての算数的活動を通して,基礎的な知識と技能を身に付け,日常の事象についての見通しをもち筋道立てて考…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 若い教師のための算数指導入門 (第21回)
  • 習熟指導の在り方
書誌
楽しい算数の授業 2005年12月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学力低下の問題が社会問題となっている。 学力低下論を背景に,文科省をはじめ,教育委員会や学校が,「学力保障のための手だて」について検討し,さまざまな取り組みを始めた。そのこと自体は結構な…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 若い教師のための算数指導入門 (第20回)
  • 学習指導案の書き方
書誌
楽しい算数の授業 2005年11月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 学習指導案 学習指導案は,学習指導の計画書である。従って,「学習指導案」は,広い意味では,年間指導計画,月間又は週間の指導計画,1単位時間の指導計画のすべてを含んだ意味で使う。しかし,一般的には…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 若い教師のための算数指導入門 (第19回)
  • 授業過程における教師の役割B
  • まとめの場面における教師の指導性
書誌
楽しい算数の授業 2005年10月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 本号では,授業のまとめの場面における教師の役割について考えてみたい。 授業過程で,子どもたちの自力解決を重視し,多様な考え方をするように促しているにもかかわらず,まとめの段階では子どもの考え…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 若い教師のための算数指導入門 (第18回)
  • 授業過程における教師の役割A
  • 学び合いの場面における教師の指導性
書誌
楽しい算数の授業 2005年9月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 子どもの考えの教材化 自力解決の場面で,多様に表現された子どもの考えを生かして,学び合いの場をつくっていくことが教師の大事な役割である。子どもの考えを生かすためには,それらを適切に教材化することが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 若い教師のための算数指導入門 (第17回)
  • 授業過程における教師の役割@
  • 子どもの主体的活動と教師の指導性
書誌
楽しい算数の授業 2005年8月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 現行の学習指導要領では,随所に「算数的活動」の文言が見られる。そこで,子どもの主体的活動を重視した授業を展開していくことの必要が強調されている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 若い教師のための算数指導入門 (第16回)
  • 教材研究の内容と方法B
書誌
楽しい算数の授業 2005年7月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 前号では,教材研究の内容と方法のAとして,「C指導法の研究」について述べた。 今月号では,教材研究の内容と方法のBとして,「D評価の内容と方法」について,具体例を紹介しながら述べたい。続)教…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 若い教師のための算数指導入門 (第15回)
  • 教材研究の内容と方法A
書誌
楽しい算数の授業 2005年6月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 前号では,教材研究の内容と方法の@として,「@指導目標の検討」,「A単元の指導計画の立案」,「B課題と算数的活動の検討」について述べた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 若い教師のための算数指導入門 (第14回)
  • 教材研究の内容と方法@
書誌
楽しい算数の授業 2005年5月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 私が新卒で初めて研究授業をした時,研究協議会で講師の先生が最初に言われたのが「教師は教材研究の深さだけの授業しかできない」という言葉であった。その時の私は「教材研究」という言葉は知っていたが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 若い教師のための算数指導入門 (第13回)
  • 算数科の授業で大切にしたいこと
書誌
楽しい算数の授業 2005年4月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに  一般に,算数は教えやすい教科と考えられているようである。教育実習の授業で一番多く行われるのも,授業参観の時に公開されるのも算数が多い…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「B 量と測定」
  • 総論
  • 活用力を高める授業づくりの要点
書誌
楽しい算数の授業 2009年10月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領では,「算数・数学を実生活と関連させたり,算数・数学を活用したりすること」を強調している。その背景には,PISA調査の結果,数学的活用能力(数学的リテラシー)が低下している…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ