詳細情報
若い教師のための算数指導入門 (第13回)
算数科の授業で大切にしたいこと
書誌
楽しい算数の授業
2005年4月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 一般に,算数は教えやすい教科と考えられているようである。教育実習の授業で一番多く行われるのも,授業参観の時に公開されるのも算数が多い
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
若い教師のための算数指導入門 24
発問と助言
楽しい算数の授業 2006年3月号
若い教師のための算数指導入門 23
子どもの考えを活かすまとめ
楽しい算数の授業 2006年2月号
若い教師のための算数指導入門 22
教具の開発と活用
楽しい算数の授業 2006年1月号
若い教師のための算数指導入門 21
習熟指導の在り方
楽しい算数の授業 2005年12月号
若い教師のための算数指導入門 20
学習指導案の書き方
楽しい算数の授業 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
若い教師のための算数指導入門 13
算数科の授業で大切にしたいこと
楽しい算数の授業 2005年4月号
2 大きな遅れを招く基礎・基本でのつまずき 原因分析と“即効”補充問題
E簡単な図形の求値問題が解けない(1〜3年)
数学教育 2013年1月号
提言・学校の自己評価がなぜ必要か
学校と地域との双方向的知力観
現代教育科学 2005年2月号
特別支援教育のどこに重点を置くか
特別支援教育の重点は「対応力」だ
現代教育科学 2009年8月号
一覧を見る