関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • 提言・「学習のしつけ」がなぜ大事か
  • 「しつけ」指導で学力向上を
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
階 玲治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学習状況調査から見えたこと 昨年四月に実施した全国学力調査と同時に行った学習状況調査は、これからの教育のあり方にきわめて示唆的であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • 提言・「学習のしつけ」がなぜ大事か
  • 「学習のしつけ」は、学力向上の必要条件である
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
田中 博之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
私の主張点は、「学習のしつけ」は、子どもの学力向上の必要条件であるということに尽きる。最近、ますます授業中の「学習のしつけ」ができていないことによる授業の不成立や、非効率的な授業運営のあり方が問題にな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • 提言・「学習のしつけ」がなぜ大事か
  • 学習習慣の獲得は時間がかかる
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
向山 行雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 六月頃になると、各学級のスタイルもだいぶ鮮明になってくる。 学級担任が、朝の打合せから戻るまでの朝自習が、自分たちだけでできるか。朝の読書時間の静謐さが保てるか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • 提言・「学習のしつけ」がなぜ大事か
  • 授業が成立しない
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
山田 一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 聞くことが基本 学習のしつけには、返事の仕方から、挙手の仕方、ノートの使い方、聞き方、発表の仕方といった個人的な学習のしつけと、話し合いの仕方等の集団的な学習のしつけがある。その中でもとりわけ学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • やる気が育つ「学習のしつけ」―中学校
  • やる気は後からついてくる
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
森 寛
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ひとくちに「学習のしつけ」といっても、@学年や学校の事情、A教師の力量やキャラ、B指導の時期などによって、その重点は異なってくる。安易に一般化すると、時には害にもなってしまう。そこで、本稿では、@比較…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • やる気が育つ「学習のしつけ」―中学校
  • 学習の仕方を明確に示してチェックする
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
田上 善浩
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学習の仕方を明確に示す 「学習のしつけ」の最初のステップは、学習の仕方を教師が明確に示すことである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • やる気が育つ「学習のしつけ」―中学校
  • 「できること」「わかること」を積み重ねる
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 向井先生の言うとおりに勉強すると 年度最終授業で、授業の感想を書いてもらった。その一部である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • やる気が育つ「学習のしつけ」―中学校
  • 6つの「型」で学習のしつけを徹底する
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 教師と生徒との関係 現在、50分間、40名近い生徒全員を黙って椅子に座らせ、教師の指示に従わせることが難しくなってきている。放っておくと、すぐに私語をし自分勝手なことをし始める…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • 生活習慣と学習習慣をどう結びつけるか―中学校
  • 返事と正しい名前を三年間言い続ける
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
中野 智子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 中一入学時につける二つの習慣 四月、私の中学校には二つの小学校、三クラスから生徒が入学してくる。国語の授業を三年間教える上で次の三つの習慣をつけさせたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • 生活習慣と学習習慣をどう結びつけるか―中学校
  • まずは、生活習慣からでよい
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
石川 晋
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 いきなり結びつけるのは難しい 「生活習慣と学習習慣をどう結びつけるか」というのは古くて新しいテーマである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • 生活習慣と学習習慣をどう結びつけるか―中学校
  • 「しつけの三原則」から学ぶ
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
芦田 まゆみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
森信三氏は『一つ一つの小石をつんで―しつけの三原則』(修養団出版部)で「あいさつ、返事、片付け」ができることの大切さを述べている。しつけの三原則を学校生活の中でどう進めているか紹介する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 守るべき「規範」を示す学級づくり
  • 学級を統率する力を磨く―中学校
  • マイナスからのスタートでも明るく淡々と教え続ける
書誌
心を育てる学級経営 2010年2月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 生徒指導困難校の学級はマイナスからのスタートである  一学期初日、自分の下駄箱を使わず一番下の空いたところに入れた生徒がいた。「ここではないよ」と指導したら「手が届かないから」と言った。が、本当の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの「やる気」を引き出す学級を創る
  • この一言で「やる気」を引き出す―中学校
  • まず手本を示すこと。具体的な指示を出し、見つけてでもほめること
書誌
心を育てる学級経営 2009年4月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 やる気になる授業は「陸上型」? 今年度の私の授業で、適度な緊張感のなか進み、達成感があったものは、書写と作文、文法だった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学級意識」を高める多様な提案
  • 「学級意識」を高める中学校の実践提案
  • システムと行事での願いの共有
書誌
心を育てる学級経営 2008年2月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 システムをつくる〜一学期 一学期前半は、安定した生活が送れるよう力を入れた。学級で取り組む行事がないこの時期、自分の学級をいい学級と思えるかどうかは、人間関係上のトラブルの有無や自分の居場所がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 統率力で教室騒然を立て直す
  • なぜ教室騒然となるのか―中学校の場合
  • 特別支援を要する生徒の対応がよくないからである
書誌
心を育てる学級経営 2007年2月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 特別支援を要する生徒を核に騒然と なる かつて、授業で、いろいろな荒れを経験した。 化粧をして学校に来る数名の生徒が私語をし、配ったプリントを丸めて捨てた。立ち歩き、暴言、エスケープもあった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「生き方」指導で道徳時間を変える
  • 「生き方」指導のための教材開発
  • 中学生のための教材開発
  • 明日の自分に生き方を取り入れられる教材を
書誌
心を育てる学級経営 2006年9月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 中学生の生き方指導に必要なもの 中学生の生き方指導に必要なものを、こう考える。 @ 生き方のモデル(こうなりたいというイメージ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの「心」を鍛える学級づくり
  • 中学校版「心のノート」をどう読んだか
  • 生き方を教える三つの使い方
書誌
心を育てる学級経営 2006年5月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 LD児・ADHD児と向き合う
  • 担任としてLD児・ADHD児への接し方―中学校
  • 抑えたいか、許せないかを見極める
書誌
心を育てる学級経営 2006年3月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
数年前、ADHDのA君(中学二年)を受け持った。 目立ちたがりで、エネルギーにあふれていた。調子に乗りやすかった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しいクラスづくりの第一歩
  • 子どもを迎える教室の飾り方
  • 飾らない、小ぎれいであればよい
書誌
心を育てる学級経営 2004年4月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 飾りつけはしない 新学期は、入学や進級を祝う気持ちを表そうと、教室を飾ることに意識が向く。 しかし、私は自分では飾りつけをしない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 自立を助ける「学級のルール」づくり
  • 学級づくりを成功に導く「ルール」とは
  • 中学校/社会で問われることこそ指導する
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 上履きや靴をきちんと履かせる 関係機関の職員二人が、問い合わせに来られた。片方の人は、始終手で顔をさわっている。メモも取らない。上着はフリースでネクタイなし。玄関まで送っていったら、靴の踵がつぶれ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ