関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
  • 教えて考えさせる授業の技術・戦術課題の保障
書誌
楽しい体育の授業 2009年1月号
著者
井坂 広輝
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
  • 状況判断力を高めるベースボール型ゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2009年3月号
著者
井坂 広輝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〇ベースボール型ゲームの学習内容の中核とその発展を考える ベースボール型ゲームは、ゴール型と同様、子どもたちの学習にとって、戦術的構造が非常に複雑である。特に、守備においてそのことが顕著である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
  • 腰の回転運動を体感させる投げる練習
書誌
楽しい体育の授業 2008年11月号
著者
井坂 広輝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領では、中学年、高学年ともに「ゴール型」「ネット型」「ベースボール型」と明記してある。しかし、高学年では、ベースボール型で主に行われるソフトボールを取り扱わないことができるとなっている。依…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
  • 攻・守の基本が身に付くベースボール型の練習
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
井坂 広輝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ベースボール型ゲームでは、打つ、捕る、投げる、走るという四つの技能が必要である。 そこで「打つ・捕る・投げる」という機会を多くし、運動量を確保する必要がある。今回は、ティーボールの授業作りで、上達する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
  • 子どもたちがぱっとイメージできる言葉で伝える
書誌
楽しい体育の授業 2008年7月号
著者
井坂 広輝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年の指導では、子どもがイメージしやすい言葉かけが大切である。また、できる喜びを積み重ねていくために、動きの工夫、場の工夫が大切である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
  • バトンパスは場面を限定して練習する
書誌
楽しい体育の授業 2008年5月号
著者
井坂 広輝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バトンパス指導の最終目標は、 テークオーバーゾーンの中で、できるかぎり減速しないで次走者に引き継ぎをする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
  • 回す力を高めて二重とびができるようになる
書誌
楽しい体育の授業 2009年2月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動の自動化 二重とびをふくめた、なわとびの運動は、同時に二つの動きをしなければならない。 とぶ動きと、回す動きである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
  • マット運動の基本中の基本 前転のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2008年12月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前転のテクニカルポイント 前転(でんぐりがえし)くらいはできていると思っている子どもは多い。 だからこそ教えるのが難しい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
  • 倒立指導のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2008年10月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
壁倒立をどのように指導をすればよいかの質問をうけた。 壁倒立の指導のポイントは、粗く言って二つある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
  • 空気をたっぷり吸って、ダルマ浮き
書誌
楽しい体育の授業 2008年8月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水に浮けない子がいる。 体育では、いろいろな運動において「できない子」が存在する。 その、「できない」を、「できる」にするのが教師の仕事だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
  • 向山式跳び箱指導法で開脚跳びの授業をする
書誌
楽しい体育の授業 2008年6月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
春。子どもたちと出会って間もない頃に、跳び箱の授業をする。 教えるのは、開脚跳びである。 向山式跳び箱指導法で教える。 すると、今まで跳び箱を跳べなかった子が次々に跳べるようになる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
  • ポイントをポイントのままで教えない
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
テクニカルポイントとは、運動ができるためのポイントである。 根本正雄氏は、 できるようになるための動きの原理・原則…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • なわ跳び運動(高学年)
  • ダブルダッチは誰でもできる
書誌
楽しい体育の授業 2007年11月号
著者
井坂 広輝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年の子どもたちに挑戦させたいなわ跳び運動は、ダブルダッチである。2本のなわが回る跳ぶことができると大きな達成感になる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども熱中!鉄棒の新ドリル (第12回)
  • 逆上がりは誰でもできる
書誌
楽しい体育の授業 2007年3月号
著者
井坂 広輝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「逆上がりは、できなくてもよい」という声もある。しかし、逆上がりができない子どもは、人に言えない悲しみを持っている。教師は、何としてでもできるようにしてあげなければならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 10月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • 基礎感覚・基礎技能を身に付けて取り組むバスケットボール
書誌
楽しい体育の授業 2006年10月号
著者
井坂 広輝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バスケットボール上達の基礎・基本 (1)バスケットボールの基礎感覚づくり @走力 低学年のうちに、「こおり鬼」「ねことねずみ」「折り返しリレー」など数多くさせて、楽しみながらどんどん走らせる…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 人気のアイデアスポーツ18を授業する
  • 実践事例
  • タグラグビー
  • 熱中!変化のある繰り返しで楽しくプレイ!
書誌
楽しい体育の授業 2006年8月号
著者
井坂 広輝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
私の学級の多くの子どもたちは運動が大好きである。タグラグビーに入る前にいくつかの鬼遊びを実践した。タグラグビーに鬼遊びをしたことで、スムーズにタグラグビーの実践に入っていくことができた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 低学年/マット運動
  • よじのぼり逆立ち・頭つき壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
山口 真
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年のマットを使った運動遊びでは,手や背中で体を支えていろいろな姿勢での逆立ち遊びとして「壁登り逆立ち」が例示されています。ここでは「よじのぼ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 中学年/マット運動
  • ひっぱり逆立ち・壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
倉谷 裕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,回転系や巧技系の基本的な技を扱うことになっています。指導要領解説にある巧技系の技の中には「壁倒立」が例示されています。倒立は,動きが…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 高学年/マット運動
  • お手伝い逆立ちブリッジ
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年でも,マット運動では倒立系の技を重点的に指導します。指導要領解説には,「倒立ブリッジ」が例示されています。4月の段階では,「お手伝い逆立ち…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第73回)
  • 低学年/体ほぐしの運動遊び
  • 友だちと力を合わせて忍者修行!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
奥村 将太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:うまく運動できるようになりたい! 子:友だちと楽しく運動したい! 教:楽しく運動してほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第73回)
  • 中学年/体つくり運動(体ほぐしの運動)
  • みんなで一緒に 目指せ! 体ほぐし BINGO!!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
中村 航貴
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:色々な友だちと関わりたい! 子:たくさん運動がしたい! 教:仲間と関わる楽しさを体験してほしい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ